
オススメ商品情報
ひとつテンヤ・ティップランの次は・・・?
今年大ブームの兆し!?
今、注目の新釣法
「ひとつ鉛スッテ」ゲーム
そのDVDが入荷しました!
釣り情報誌「つり丸」や「つり情報」で紹介された、昨年より日本海 富山湾で大人気の「ひとつ鉛スッテ釣法」。
鉛スッテを使ってツツイカ系をライトなタックルで夜、ボートから狙う新釣法です。
ひとつテンヤやティップランのタックルで挑戦できることから、今後関東でもブームの兆しが見られます。
ナイトゲームが主体となるので近辺のフィールドだと駿河湾の夜ヤリイカや夜ジンドウイカ、常磐の夜スルメ、夜ムラサキイカがターゲットになるのかな?
ワタシも秘かにいつものメンバーだまして、仕立釣行しようかと目論んでいます(笑)
というわけで、どなたか一緒に挑戦してみませんか?
勇者募集!!
黒鯛攻略
時代は短軸!!
キンリュウさんとガマカツさんどっちかな?
まずは、金龍鈎さん
『勝負ちぬSS』
SSとは・・・ストロングショートの略
食い込みの良さと高強度を両立!攻めの最強鈎
がまかつさんは
『掛かりすぎチヌ』
ちぬスパットテーパー・・・貫通性能を極めた超尖鋭針先
鮎針に匹敵する針先のロングテーパー設計
【短軸・細軸設計】最高レベルの一品です。
問答無用!!
刺さり・掛かり・強度、全てに自身あり!と
金龍針さんが豪語する凄腕シリーズに待望のグレが登場
『凄腕グレ』・・・潮に同化しやすくエサ盗りにも強い
NEW COLOR ステルスグリーン
柴原啓二氏の実戦経験から生まれた
理想のフィルムがグレをガッチリキープ!!
貯金始めよっかな。
グローブライドさん主催によるNEWイグジスト、AGSロッド試投会へ参加してきました。
3月15日(木)、場所は開成フォレストスプリング。
実際に釣りをしながらNEWイグジストの回転性能と最軽量を体験します。
エリアで有名の高田達也氏による説明もあり、いよいよ実釣。
NEWイグジストにプレッソ-LTDの組合わせ。
感想はまずリーリングが軽い。エリアでは1g以下のスプーンを使用するが
スプーンのウォブリングも伝わってくる程の巻き心地。
そしてなんと言っても重量が軽い。正に無駄を無くした高性能リールですよ。
ニジマスの引きを味わいながらイグジストで楽しく釣りをさせていただきました。
自分のタックルと見比べてイグジスト・・・欲しくなってしまったのは言うまでもありません(笑)
あっ、その前にお金が無い・・・(泣)
そして午後からは河川敷へ移動。
モアザンのAGS、チタンフレーム、ステンレスと3タイプのロッドの振り比べを体験してきました。
AGSは少し力を抜いてキャストしても距離が出てラインの放出もスムーズでしたね。
そして振り抜けも1番良く
あれっ?キャスト上手くなった?
と勘違いしてしまったおバカさんは私です(笑)
自分の腕を錯覚してしばらくの間は気持ち良い気分に浸ってました(笑)
そして村越正海氏も来ていましてホントに軽くキャストの素振りをしてるだけでも
「シュン、シューン」と切れの良い綺麗な音が鳴り響く・・・。
その音を聞いてるだけでもやっぱり村越さんすごいなって感じた。
さて、今回行ってきました開成フォレストスプリングさん
http://www.forest-springs.com/kaisei/
オシャレなレストハウスで釣り場もホントに綺麗でロケーションばっちし。
そしてここの魚は引きが強く岸近くまで来ては一気に走り
お前はホントにニジマスか?ってツッコミたくなるほど、なかなかネットインしてくれません。
自然の中で釣りしてるようなそんな感じにさせてくれました。
そして病気の魚や死骸なども居なくきちんと管理されている釣り場です。
ホントに綺麗でオシャレな釣り場なので家族で仲間で行くのも良いですが
デートで行かれても彼女さん喜ぶ事間違い無しです!
昼に食べた足柄コロッケの入ったカレーは美味しかったですよ。
あっ、それからみなさんイグジスト貯金してみませんか?(笑)
アリゲーターやってます
本日より
「アリゲーター展示受注即売会」
開催中
総数50本以上!!
こんなにアリゲーターのロッドが並ぶ機会はそうそうありません。
開催期間は3月17日(土) PM12:00~18:00
3月18日(日) PM12:00~18:00
3月19日(月) PM12:00~18:00←※この日のみ専属スタッフ常駐無し
3月18日(祝) PM12:00~18:00
見るだけならタダ!なので寄ってって(笑)
やめられない止まらない
みなさん、こんにちは。
好調が続いている釣り物、そうヤリイカを狙いに今回お邪魔してきたのは
勝山の萬栄丸さん。http://www.maneimaru.com/
釣行日の3月12日、予報では風が強いとの事でかなりウネるだろうと覚悟を決めていましたが、
当日はそれほど風も強くなく楽しく過ごす事が出来ました。めっちゃ船酔いする私にはこれ大事!
いつもまずは船との戦いから始まりますから(汗)
まずは洲崎沖からのスタート。
開始早々アタリはあるものの群れが小さく単発ばかりで数は伸びず白浜沖へ移動。
ここでは追い乗りを狙ってやりましたが多くても3杯。
でもイカの反応も良く一流しで数投できたりと前半苦戦していた分をここで取り返す。
この日はスッテや薄いブルーのツノに良く反応して乗ってくる事が多かったです。
釣果は18杯。もっと上手く追い乗りさせる事が出来たらまだまだ数は伸びましたね。
まぁでもこれだけあれば当分イカで食卓が賑やかになるしヤリイカの刺身が食べれるし
そしてそのうちの2杯はスルメイカが混じったので当然?やらせていただきましたよ
塩辛~!当店マネージャーの好きな塩辛が私にも伝染してます(笑)
前に作り方を教わって以来、1度食べたらやめられない止まらない
かっ●えびせんようにハマってます(笑)
だからイカ釣りって楽しいね!
グリップ???いやいや~イカツノ修正器具
昨年この時期にご紹介致しました。
カンナ君大成功ですにバージョンUP
グリップ?????
いやいや~イカツノ修正器具
2種類登場!!
WカンナもOK!これは便利!!
3兄弟やで~ じゃ~ダンゴ?
イカツノ修正器具やで~
詳しくは、店頭スタッフまで