春を楽しみませんか?
待ちに待った桜の開花!!
桜といえば・・・ピンク!!
そこで・・・・・
軽くて、柔かくて、しなやかな
PUサロペットのご紹介!!
おしゃれ!!
男性はNGです(小笑)
これなら、
【男子力UP】ですね!
PUは低価格です。お買い求めやすいですよ~ 欠点は・・・あえて言います。3年から5年で劣化します。でも、欠点は裏を返せば利点!!新しいのが欲しくなるタイミングが丁度来ますよ!
PUは低価格です。お買い求めやすいですよ~ 欠点は・・・あえて言います。3年から5年で劣化します。でも、欠点は裏を返せば利点!!新しいのが欲しくなるタイミングが丁度来ますよ!
というわけで、深いところの赤い魚が食べたくなりまして、2月28日三崎港 佐円丸さんhttp://www.gyo.ne.jp/saenmaru/にお邪魔して、アコウ釣りをしてきましたよ。
まずこの相模湾のアコウ釣り、オモリは300号使用ですので、ライト深場のタックルや、ライト泳がせ・キハダマグロのタックルでも対応できます(リールは念の為道糸800㍍以上は欲しいところですが)
つまり思ったよりもライト感覚で楽しめるんですよ。ポイントまでも三浦半島の先端からの出船ですから航程20~30分程ですし、近くにはイカの船団も目視できます。
まぁそれでもそこは深場のロマン。城ヶ島沖の急深であるポイントは大体480~550㍍。東京タワー飛び越えて、スカイツリーに迫る深さです。そこから魚の魚信を求めるわけだから、ロマンがありますよね~。
ワタクシ右舷ミヨシに釣座を構えて、待望の第一投目。アコウ釣り初挑戦の同行Iさんも投入OK牧場(笑) 仕掛けが着底したらマメに底ダチを取って(これが誘いにもなります) のんびりビールを飲んでアタリを待ちます(^-^)
幸先良く一投目から心地よい魚信があり、期待に胸膨らみます(アタリがあったら追い食いを狙って仕掛這わすのも有効ですので、ワタクシは30号の中錘を付けます。外道が少ないときは水中ライトも効果がありますので、状況に応じて装着してみましょう)
仕掛けの回収はここ佐円丸さんは自由ですが(投入はミヨシより)、ワタクシ欲かいて船長の指示まで仕掛け入れてます。Iさんにもアタリがあったようですよ。
ほい、2㌔オーバーの良型キャッチ。完全にドヤ顔(笑) 単発でしたがこりゃ朝から縁起が良いぞ。
Iさんに来たのは船中最大の2、8㌔。完全なビギナーズラック?(笑) その後も2本追加して合計3本。シーズンには見せない大当たりっぷりで、なんだか日本シリーズの時の巨人のボウカーを見ているようでしたよ(笑)
ワタクシも負けじと追釣。今回特に食いが良かったのはケイムラのクラゲを装着した餌でした。最初は1本おきに付けてましたが最後の方は全ての針に装着し、結果ワタクシも3本捕獲に成功しましたよ(^0^)
で、6回の投入で、結局船中6名で1~3本。ワタクシとIさん仲良く竿頭。ズラズラの提灯行列には今回出会えませんでしたが、今や相模湾ではなかなかお目にかかれないある意味「幻の魚」ですから、この釣果は上出来でしょう。今後群れが固まれば提灯行列も夢じゃない?ですよ(^-^)
かまの部分は「こつ蒸し」に。下処理した肝と胃袋を一緒に調理しました。珍味で酒の肴に最適です。
定番の煮付け、ぷりぷりの食感でご飯が進みます(ワタクシの場合は酒ですが(笑)
刺身。脂の乗りがすごいので、その後しゃぶしゃぶにしていただきました。
焼きちり。皮目をバーナーで炙ってから角切りして、湯通ししてから氷水で締めます。ポン酢でいただきます。
残りの切り身は日持ちのする粕漬け・西京漬けに。これだけしてあげたらアコウ君も成仏してくれたことでしょう(^-^)
オシア ヘッドディップ 175F AR-C入荷
飛距離とアクションを両立させたDUAL AR-C搭載。
飛ばした先で、ターゲットフィッシュにより強力なアピールをする、オシアシリーズ最強のスプラッシュ&S字ダイブ。
イージースライド&ダイブ設計で、簡単にルアー操作が可能です。
イカパターンやマグロ狙いでしっかり見せる誘い出しにはショートジャークで泡を水中に引き込ませるショートダイブ。イワシ、トビウオ、サンマなどのベイトパターンやヒラマサの誘い出しにはロングジャークでスプラッシュスライドさせると、キハダやクロマグロ、大ヒラマサが釣れるとか釣れないとか・・・
NEWステラSWの発売も待ち遠しい今日この頃ですが・・・
今回はルアー入荷のご紹介。
シマノ マグロ専用ルアー入荷
サーディンボール140HS AR-C
オフショア用のシンペンに「AR-C重心移動システム」を搭載!
相模湾のキャスティングマグロゲーム!!
ベイトの小さいことが多く、また、飛距離は大変重要。
またフリーフォールでもテンションフォールでも、
常に水平姿勢を保ち続けるように設計されているのでサーディンボール
「イワシダンゴ」にぶち込んでほっとくだけでマグロが食っちゃったり、食わなかったり、信じるか信じないかはあなた次第・・・
いやーしかしクーラーの臭いって、どうしてあんなに取れないんですかね。特に夏場しっかり洗ったつもりでもしばらくするとクーラーの中が魚の臭いで充満している・・・そんな経験したこと無いですか?
①本品を使用する前に汚れたクーラー内を軽く洗い流して下さい。 | ②水をクーラーのフタに触れるぐらいまで一杯に入れて下さい。 | ③錠剤を水を入れたクーラー内に入れて下さい。18リットルに1錠を目安にして下さい。 | ④一晩放置し翌日洗浄された水を捨て、水で洗い流して下さい。洗い流し後はクーラー内を良く乾燥させて下さい。 |
関西の釣り問屋さんオリジナルのこのロッド、イメージとしてはダ●ワのデ●ーオでしょうか?(価格はデ●ーオの▲分の1ですが(^-^)
長さはいずれも1mポッキリ(てことはブランクの長さは50cm弱)。オモリ負荷は60・80・100・120号の4アイテム。イサキや電動直結スルメ等に対応。
個人的にはアジビシ釣りでロッドキーパーに掛けたまま、道糸手繰って操作したい感じです。
なかなかここまで短い船竿って発売されてないと思うんですけど、ワタクシ ピピッと来て直感で仕入れちゃいましたよ。
他の釣具店さんでもなかなか仕入れない商品だと思います。(つまりウチが変わってるということですが(笑)
玄人の方にもきっと喜んでもらえる竿だと思います。まずは手にとってご覧になってみてください。
ジャッカル×シマノのクロスオーバーレボリューション
第2となるロッドの発売です!
今回入荷したのは
264UL
266L
1610L+-BFS
166L-BFS
166ML
166M
の6アイテム!
新設計の中空構造の「カーボンモノコックグリップ」はホント軽いですよ!
ぜひ店頭で手にとってご覧になってください。
春先に欠かせないアイテム!マッチザベイト!
新たな激アツカラーを追加ラインアップ!
230 セクシーシャッド 2013NEW
238 ハーフミラーワカサギ 2013NEW
241 パールアユオレンジベリー 2013NEW
66㎜のサイズはワカサギ、稚アユなどのベイトフイッシュそのものです。
ベイトフィッシュの大きさに合わせてレギュラーとの使い分けをして下さい。
その他、既存色も入荷してます。
少量入荷ですのでお早目のご来店をお待ちしてます。
というわけで、ご好評?をいただいている「どろっ」の兄弟分
「どろっ」が付け餌用なら、この「くさっ」はコマセ対応です。(もちろん付け餌にも使用できます)
超濃縮液の為、100倍に希釈しても集魚効果があります。(ていうか原液なら殺傷能力があるかもしれません(笑)
紫外線反応液&キララ配合で視覚的にも集魚効果があり、特にかもし釣りのヒラマサなんかには定評があります。
ワタクシも以前キンメで「どろっ」を使いましたが、臭覚的にゴイスーです(笑)
開栓後は使い切りでお願いします。また、開栓しなくても保存(特に夏場)は冷蔵庫でお願いします。
※「その際はご家族の方(特にお子様)に絶対にお手を触れさせないようお願いします(笑)」
もしこのお願いを破ったら・・・・
サイズは130×220mmの小・220×220mmの中・350×450mmの大の3サイズ。いずれも大漁祈願の木のストラップ入り。 釣行時のタックルバッグの中の財布やスマホ等の貴重品の収納や、リール袋として等、用途に応じてお使い下さい。