ルアー

マグロ漁師専用ハリス

マグロ漁師専用

 

 

特殊硬質ナイロン大物ハリス

 

 

「万力まぐろ」

 

 

入荷しました

マグロに効果が高いとされるゴールドカラー

ナイロンでありながらフロロに近い硬質設計

シリーズ中最強の結節力

結び方を選ばないノンスリップ加工

瞬発的な高負荷にも耐える超強力素材

収納可能なジップ付きパック

 

マグロ漁師じゃない方も是非!!

イグロークーラーをもっと素敵に?

ここのところのマグロ・カツオフィーバーのおかげで、当店でも大型クーラーがそりゃもう飛ぶように売れています。

 

そんな中でも人気の高いのは定番「イグロークーラー」。ABS樹脂にウレタンを注入することで軽量化と高い保冷力を持つクーラーですが、前止め金具と蝶番がプラスチック製のため、強度に不安があります。そこで・・・

当店で販売してます「クイック&クール150QT」の前止め金具と蝶番を金属製に改良しました。強度はもちろん、デザイン的にも高級感が増します。この改良版、良心的な価格で提供させていただいております。

また、イグロークーラーの課題である「密閉性」と「防水性」。正直この2点は・・・・。カツオバリバリ釣れて、氷水一杯入れて車のトランクに入れて持ち帰ったら、水が溢れてカツオ汁が飛び出て車が大惨事に・・・。なんてことが起こり得ます。

 

そこで防水パッキンを取り付けてみてはいかがでしょう。これ、もともとビッグレジャー用の防水パッキンですが、イグロークーラーの94QTなら1ヶ、それ以上の大きさなら2ヶで取り付けることが可能です。取り付け方法は・・・

1・イグロークーラーのパッキンの溝に、紙やすり等でテーパーをかける。(接着性を高める為)

 

2・コニシボンドG17を溝に塗りつける。

 

3・接着剤が固くなり始めたら、長さを合わせたパッキンをはめ込んで行く。

 

4・接着剤が乾き、くっついたら完成。

 

※より防水性を高める為に、前止め金具・蝶番の交換もオススメします。

ちなみにこのパッキン改良は当店では執り行っておりません。予め御了承下さい。

 

クーラーをより快適に使用する為に、カスタマイズしてみてはいかがでしょう?

活蝉入荷しました

 

ジャッカルの「活」シリーズの第2

 

活蝉(いけぜみ)入荷です。

 

活虫が2.2gに対して活蝉が3.4gのウエイトアップ。

飛距離アップしながらもボリュームアップしたボディは

漂わせておくだけでも釣れるリアルな存在感!

少量入荷ですのでお早目のご来店をお待ちしております。

ノリーズ KAMERABA入荷しました!

 

ノリーズよりベイトフィネスの定番スモラバが遂に発売。

 

【KAMERABA カメラバ】

 

 

 

ヘッドに樹脂タングステンを採用。ボトムコンタクト感抜群!

スキッピングも決めやすい形状でカバー奥も攻めやすい。

2、2.5、3.5gのサイズ全10色の入荷です。

カメラバの名前の由来は関東屈指のメジャー&カバーレイク「亀山ダム」

のビッグフィッシュを相手に開発された事に由来。

ぜひその実力をお試しください。

ドカットに湘爆カラー?

ワタクシの統計によると、船釣りのの約50%、遠征釣りにおいては80%の船釣り師が愛用しているという(すみません、テキトーです(笑)  ドカットに問屋限定カラーが発売されました。

今回は定番色にはならないであろう(笑) パープルブラックカラー。上ブタが紫、ボディが黒・・・

そう、紫のリーゼントに黒の特攻服をまとった

 

湘爆 江口洋助カラーです(笑) 

 

※ここわかんない方はスルーしてください(爆)

 

これ、通販とか関西のショップさんでは見かけますが、ここら辺ではなかなかお目にかかれないと思います。関西の問屋さんで発売後 即完売だったものをワタクシの裏ルート(笑)で仕入れました。

 

ちなみに今度は上ブタが3色メッシュの石川アキラカラーが発売されるそうです(ウソ)

 

※すみません、ここもスルーしてください(爆)

マリア スライス55入荷しました!

 

 

人気のマリアのバイブレーション「スライス70・15g」のダウンサイズモデルの発売です。

Maria Slice55 55mm 10g

 

プレッシャーが大きく掛かる夏の季節、口を使わないシーバスを釣るにはサイズダウンも有効。
70mmで大きな実績をあげた新型ルアースライス。低速からキビキビ泳ぐので、バイブレーションながらじっくりポイントを狙うことができ手元にしっかり振動が伝わることでより低速でのリトリーブも可能です。

干潟、河口はもちろんですが、特に湾奥で使ってみたら面白いと思いますよ。

皆さまのご来店をお待ちしております。

 
 
 
 
 
 

 

elfin 2013-2014限定カラー入荷しました!

 

エリアルアーの定番中の定番!

エルフィンシリーズから2013-2014限定カラーの発売です。

今回のカラーはプリンドルカラーでみなさんお馴染みのペレット調のカラーです。

 

シケイダー、ミニシケイダー、グラスホッパー、ミニグラスホッパーの4アイテム4色です。

どれも釣れるカラーでオススメの4色。

ご来店をお待ちしております。

ティカさんのリール

相模湾のキハダマグロを筆頭に、

ライト泳がせ・カモシ釣り等に定評のある

「ティカSTシリーズ」に

 

待望の16W(ワイド)が追加されました♪

ラインキャパは余裕のPE12号400m。PE10号なら500m入ります。ギア比3・7のノーマルギアと4・7のハイギアの2タイプ。やり取り重視ならノーマル、手返し重視ならハイギアってところでしょうか。

 

またクリック機構も搭載されました(魚が掛かると『ガーーーーーッ』って鳴るアレです。)のでより魚とのやり取りも楽しくなりますね♪

安心の3年保証&フリーメンテも付いてます。まぁただでさえ壊れにくい頑丈なリールですから、このサービスはありがたいですね♪

 

その他、従来の人気シリーズ12H・16NH・16Hも再入荷致しました♪ コマセの打ち換えや仕掛回収といった手返しでは電動リールがやっぱり楽チンですが、魚が掛かった後のドラグの滑り出しや、巻き上げのパワフルさではやはり手巻きリールじゃないかと・・・。ガチンコで挑む男のリールですね♪

D-JIG入荷しました。

安定感抜群の水平姿勢! 

スモラバマスター青木大輔プロがプロデュース!

タフコンディションでもバイトに持ち込むトータルバランスに優れた高いポテンシャル。

「DETRATOR」との相性も抜群です!今シーズン一押しのスモラバです。

1.4、1.8gサイズの少量の入荷ですのでお早めに!

お・も・て・な・し その2

当店では、両軸・電動リールをお買い上げのお客様や、

当店にて電動リールのラインを巻き換えのお客様に、

ご希望でPEラインの末端処理を施させていただいております。

サービス(無償)で承っていますのは『二重編込みチチワ』です。当店のスタッフは皆この編込みチチワの1級免許を所得していますので仕上がりもバッチリです。ウソです。仕上がりにはスタッフにより若干のバラつきがありますので御了承下さい(笑)。 また、混雑状況やスタッフの出勤状況により若干のお時間をいただく場合がございます。予め御了承下さい。

また、こちらは有償(210円)となりますが、繊維強化チューブを使用した道糸の末端処理も承っております。(二重チチワによる強化チューブ末端処理も受け付けております。)

こちらの方がより手間がかかる為、お時間をいただく場合(状況によってはお預かりする場合も)ございます。

 

当店スタッフは1ヶ月の研修期間を経て、この強化チューブを使用した末端処理をマスターしておりますので、仕上がりもバッチリです。ウソです。こちらも仕上がりには個人差がありますので予め御了承下さい(笑)

まぁ、あくまで私たちの「お・も・て・な・し」なんで、過度な期待はしないでくださいね(笑)