スロ-ピッチの鉄人からの~
KINRYUから新製品『ニックプロZ』が入荷致しました!
スロ-ピッチの鉄人 佐藤統洋氏監修のもと1本1本細部まで、鋭く強い理想のフォルムを追求
今度のNIQは、平打ち&腹打ち!
スロ-ピッチジャ-ク・ロングフォ-ルジャ-クにピッタリ!!
是非、お試し下さいませ!!
KINRYUから新製品『ニックプロZ』が入荷致しました!
スロ-ピッチの鉄人 佐藤統洋氏監修のもと1本1本細部まで、鋭く強い理想のフォルムを追求
今度のNIQは、平打ち&腹打ち!
スロ-ピッチジャ-ク・ロングフォ-ルジャ-クにピッタリ!!
是非、お試し下さいませ!!
バスアングラーなら誰しもが一度は手にした事がある『サミー』が現在のルアーフィッシングシーンの新たなムーブメント「ナマズゲーム」に対応する専用モデルとして誕生しました。リトリーブする酒でヘッド部分に取り付けられた大型カップとテールプロップは金属質感むき出しのアピールサウンドを奏で、ナマズを魅了します。さらにケミホタルやブレードの装着と言った、様々なチューニングに対応するベストバランスを追求しています。懐かしさを感じてしまう、このNEWルアーはラッキークラフト往年のファンなら是非、手にとって頂きたい1品です。
ナマズの習性上、ローライトコンディション下で行う実釣が多く、「ブレーキのセッティングが強めである事」、さらにタックルの進化に伴う、「PEラインの使用が普及」、この2点を考慮した重量設定を行っている。23gと言う、オーバー気味のウエイト設定を行い、投げやすさやトラブルの少なさを重視している。 左右非対称のアルミ製フロントカップは驚異的な素早さで立ち上がり、時にルアーを見切る狡猾なナマズをも魅了する。さらにナマズゲームの楽しみの一つ、「現場チューニング」にも対応。カップを取り付けるヒートンを緩め、ボディとカップのヒッティングサウンドを演出する事が可能となっている。さらに食い損ねが多発するナマズのバイトを1つでも多くキャッチする為、掛ける工夫とバラさない工夫を盛込んだ。最適なフックポイントを維持する為、程よい可動域を持たせたフックアイやナマズ特有のローリングファイトに追従するダブルリングの採用と言った、あらゆる面で分析を重ねたセッティングを行った。 今年のNEWカラーは初のクリアーボディを採用したスペシャル仕様。絶妙な光の透過具合で、水面のお騒がせ者を演出する。 『 MSクラウングロー』 は立体ウロコのフラッシングアピールで魅せる、セミフラッシング仕様。 『モーニングピンクGH』は クリアー系ボディ史上最高のアピールパワーを誇り、蛍光色&グローで誘う。 『街角誘惑ネオン』は シルエットの明滅アピールが可能で、マズメ時のフォローカラーに最適。
是非、お試し下さい!
人気でお問い合わせ多数頂いておりました下記2点が再入荷致しました!!
ビッグサイズの4枚フィン“グリッパーブレード”を搭載するバズベイトが「ボルケーノグリッパー」。オリジナルデザインの特徴的なブレードが強力な水噛みを発生し、今までのバズベイトの感覚を覆すような強い水押しとそこから生まれる大きな引き波、さらに強い揚力によって驚くほどのスローリトリーブが可能。それにより今までのバズベイトのアピール力では呼びきれなかった深いレンジのバスや、気づかせられなかったカバー奥のバスまでもターゲットとすることができます。ショートアームの「ボルケーノ」スタイルの効果と、よりスローに引けることによってフッキングも高確率で決まります。全てのルアーが無力だと感じてしまうような真夏のドピーカンや、生命感を全く感じられない秋のターンオーバー。そんな最悪のタフタイムでも突破口を見出すことができるアイテムです。
効率が悪くなりがちなディープウォーターでも一撃で勝負を決める早さと強さを持つビッグスプーンが「ダイラッカ 38g」。最も活躍するのは水深5〜10mレンジのベイトが絡むスポット。基本テクニックはキッチリとアクションさせられる20m前後のキャストでアプローチし、ボトムを取ってからロッドを縦に2ジャークしてフォール、これを3回ほど繰り返したらピックアップ。フォールのアピールを主体とした早い展開です。「ダイラッカ 38g」のフォールはボディーをウォブリングさせ、しかもイレギュラーにコースを変えながらのバックスライドフォール。明滅しながら放つ強烈なフラッシングで広範囲にアピールしながらフォールします。ジャークやリトリーブでは頭までも振るS字系ウォブリングに時折イレギュラーなスライドが混じる絶妙なアクションで、ナーバスなビッグバスもリアクションバイトへ持ち込みます。ドラゴンルアー代表・秋林義継氏が考案し足立貴洋プロが実釣テスト、ノリーズが作り込んだ「ダイラッカ 38g」。その圧倒的なビッグフィッシュアピール力をぜひ体感して下さい。
久々の入荷です。お探しだったお客様。お早めにお願い致します!!
BlueSniper 81/6 Blacky (2015年5月発売)
Blackyから待望のライトツナモデル誕生。ハイプレッシャーなフィールドで、よりベイトサイズに近いルアーを投げ込める様に6パワーの新機種が仲間入りしました。小型ベイトパターンに有効な30gの小型ルアーの遠投が可能でありながら、50kg程のマグロなら十分に対応可能なパワーも併せ持っています。ライトモデルとは言え、高い戦闘力を誇る一本です。性能は現行のBlackyシリーズと同じく、アングラーに負担の少ない“曲がって耐える”設計を採用してある為、マグロの急な足元への入り込みにも対応します。
Target:最大50kg程度のマグロ類 / Lure:プラグ各種
相模湾マグロのド真ん中!是非、店頭にてご覧下さいませ!!
バーブレスなので、掛りも良く、もちろん、リリースも非常に楽です。ナマズゲーム用として開発。リリース前提の雷魚、ブラックバスなどのルアーゲームにも最適です。強度的にはヘビーワイヤーを使用しクラス最強レベルに仕上がっておりますので大物にも対応できます。ロングシャンクかつ70°の開き角度で魚をがっちりフッキングできますよ!
今回の入荷は、摩擦感覚ゼロで究極の刺さりの「フッ素ブラック」サイズは#2、#1、#1/0の3サイズです。
暖かくなってきましたので、人気急上昇中のナマズTOPゲームに一度チャレンジしてみてはいかかでしょうか?
※今回入荷は写真上段のフッ素加工したブラックカラ-です。
天龍『スパイク イエロ-テ-ル』に追加モデル!
SK682YT-L
アンダーハンドキャストを得意とし、小型プラグを扱い易いショートタイプ。 限られたスペースでのロングキャストを可能にするレングスとアクションを求めました。
MAXルア-Wt:80g MAXドラグ:7kg
乗合船で胴の間に入った時に是非!!
バイブレーションフォール&ワンピッチでのスーパー横っ飛び、スローリトリーブでの回転運動で、根魚も青物も狙える2WAYspikyセミロングFLAT・ラウンドに大好評の新色『ウミホタル/ゴールドグリーン』が登場です!
【正付け:ヘッド部分に接続】
引いた時の泳ぎが秀逸。ブリ、ワラサなど緩やかな動きで誘いの場合は正付けがオススメ。
【逆付け:テール部分に接続】
フォールメインでマダイやヒラメを狙うときは逆付けがオススメ。ワンピッチではヒラマサ、ノーアクションのスローリトリーブなら回転系が好きなカンパチにバッチリです。スロージギングの場合は逆付けがベストです。
裏面は2WAYspikyノーマルで人気の編み目パターン。暗い中ではグロー部分が細かな粒状で発光します。
(写真はROUNDタイプ)
是非、お試し下さいませ!!!
PowerPop70は、次世代のテクノロジーを採用した製品です。通常のソフトベイトでもなく、ハードベイトでもない、まさに革命的な新シリーズです。
このパワーポップ70は、ハードベイトとソフトベイトの良いとこ取りをした新ベイトです。推奨フックサイズは、オフセットフックの5/0!(推奨フックサイズは5/0スーパーラインEWGです)
素材が水を吸収することが無い為、ベイトは常に浮き続けます。また今まで不可能だったハードルアーでのオーバーハング等へのカバー打ちがPowerPopを使用する事により、引っかかる心配がありません。これによってカバー打ち攻略の道が開けます!またU.L.D.T.マテリアル採用により、フッキング時にベイトがスライドし、従来の中空ボディのフロッグ等に比べてフッキング率が飛躍的に上がります。
U.L.D.T.マテリアル - パワーポップ70は、バークレイ独自の新素材、U.L.D.T.マテリアル (Ultra Low Density Technology=超低密度技術) を採用している為、耐久性に優れ、かつ、フックのサイズを問わず浮かせることが可能です。ベイトのボディにエアポケットが全くないため、水中で時間が経ってもエアポケットに水が浸みこむがありません。U.L.D.T.マテリアルは、強靭・柔軟で浮力が高いだけでなく、ハードベイトの持つ特徴を、ソフトベイトの価格帯で実現することができるのです。
A.M.P.システム- パワーポップ70は、セミエクスターナル・ラトルチェンバー(ラトルの収納部が外部に露出している構造)を採用。これは完全内蔵式のラトルに比べて、ラトルから発声される音波やAudible Micro Pulse (A.M.P.=可聴マイクロパルス) が水中を進む速度が早いため、より遠い場所から魚を引き付けることが可能になっています。またその構造により、ラトルの取り外しや交換がしやすくなっています。さらにこのシステムは、フックセットの時に必要に応じてラトルが振り落とされるため、フッキング率の向上にもつながっています。ラトルは失くしてしまっても、内蔵ラトルの干渉によって魚を釣り逃すことはこれでなくなるでしょう。
独自のPowerBait フォーミュラ - U.L.D.T.マテリアルには、バークレイ独自のPowerBaitフォーミュラを注入することが可能。PowerBaitフォーミュラは、他のベイトに比べて18倍もの時間にわたって魚を食いつかせることが実証されているため、トップウォーターでの激しいアタリでも、合わせるのに時間を使うことができるのです。
是非、お試し下さい!!
個人的には、赤いポッパ-が、気になりますね~(笑)
5年ぶりのフルモデルチェンジを果たした『ゲームType J』は、ド本命の青物ジギングに的を絞ったロッドです。新設計のブランクスは[スパイラルX][ハイパワーX]の採用でネジリ剛性を徹底的に高め、ジャークやファイト時のパワーロスを抑制。さらにロッドの体幹となるバットパワーを強化することで胴ブレを抑え操作性が飛躍的に向上。ワンピッチ、コンビネーション、ジャカジャカ巻きなど、あらゆるジャークパターンに適応。また青物がヒットした後は豪快にロッドを曲げるファイトが可能です。パワー、レスポンス、安定した操作性を兼ね備えた新シリーズでスピード感溢れるジギングを体感してください。
S652(適合リールサイズ:5000~8000)
※青物に口を使わせるフィネスロッド
喰い渋る青物を攻略するフィネスジギングロッド。PE2.5号以下や喰わせに優れた軽量ジグを自在に操れる繊細なティップ設計。さらにバットパワーを高め、最大160gまでのジグに適応し、良型青物を制御できる粘り強さも実現。
S643(適合リールサイズ:5000~8000)
※多彩なアクションを生む64レングス
セミロングのレングスを生かし、多彩なジグアクションを演出。スライドで誘うワンピッチジャークやスピード変化で誘うコンビネーションジャークなどに適応。ドテラ流しやショートキャストによる横方向の誘いも得意。
S624(適合リールサイズ:8000~10000)
※青物攻略の基軸となる1本
ジグやジャークの種類を問わず全国のフィールドで活躍するオ―ルラウンダー。繊細なティップはジャークのタイミングを掴みやすく、ベリー~バットはスムーズに曲がって復元しオートマチック感覚で操作できます。
是非、店頭にてご覧下さいませ!!