- マグナフレックス(チューブラ)モデル:LK822S-HT
<ガイド>
- 全機種チタンフレーム、SiCリング、Kガイド仕様。
<グリップ>
- フォアグリップとリールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用。
LK822S-HT 2019NEW
遠投&パワー重視フィネスモデル
外洋に面したロックショアエリアや規模の大きな漁港など、遠投性能とパワーを要求されるシーンで活躍するモデル。 5g程度のジグヘッドから20g程のメタルジグまで扱え、長さを活かしてキャロライナリグやフロートリグにも対応。 感度とパワーを両立するマグナフレックス製法を活かしたチューブラティップ。 極細のPEラインの使用を考え、Kガイドを主体としたガイドを採用(モノフィラメントラインも対応)
※是非、店頭にてご覧下さいませ!!
更新日:2019年04月05日 17時50分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
シマノ
『グラップラ-』

多彩なオフショアゲームに挑むアングラーに捧げる次世代のスタンダードロッド。日本国内の魚はもちろん世界の大物を相手にテストして誕生した充実のラインナップは、スタイルに合わせてジギング、スロー系ジギング、ライトジギング、キャスティングの4タイプを専用設計。ブランクスには軽さと強度を両立する基本構造スパイラルXと、ネジリ剛性を高めてブレやパワーロスを抑える強化構造ハイパワーXを搭載し、パフォーマンスが飛躍的に向上。ロッドを豪快に曲げ込む操作やパワーファイトでその実力を体感してほしい。

グラップラー タイプC
キャスティングゲームの醍醐味を追究したタイプCは、S70LからS82XHまでの9アイテムすべてがスピニング仕様。キャスティングで重要なカギを握るガイドは軽快さと抜けの良さを重視したステンレスフレームKガイド(L、ML)と、強度&剛性を重視したダブルフット&オーシャンガイド(Mパワー以上)を適材適所に採用。また主要モデルであるML、M、MHには同一パワーのなかに長短2アイテムを展開。足場の高さや取り回しの都合に合わせて最適なレングスを選ぶことが出来る。
S77M
適合ジグウェイト:MAX100g/適合PEライン:MAX5号/最大ドラグ(45°):8kg/ターゲットサイズ:青物~15kg+α、マグロ類~30kg+α/適合リールサイズ:5000~14000
S82MH
適合ジグウェイト:MAX120g/適合PEライン:MAX6号/最大ドラグ(45°):10kg/ターゲットサイズ:青物~20kg+α、マグロ類~45kg+α/適合リールサイズ:8000~14000
S82H
適合ジグウェイト:MAX150g/適合PEライン:MAX8号/最大ドラグ(45°):12kg/ターゲットサイズ:青物~25kg+α、マグロ類~60kg+α:/適合リールサイズ:8000~20000

※本日、上記の3機種が入荷致しました。是非、店頭にてご覧下さいませ!
更新日:2019年04月02日 16時28分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
更新日:2019年03月31日 12時56分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報, ルアー, 磯釣り, 船釣り
マングロ-ブスタジオ
『ストライクジャ-ク』


新色
「ピンクゴ-ルド・レッドベリ-」
「ブルピンキャンディ-」
入荷致しました。是非、店頭にてご覧下さいませ!
更新日:2019年03月22日 12時24分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
更新日:2019年03月17日 12時56分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 船釣り
ジャクソン
『Gコントロ-ル40』
120mm40g

独自のセカンドリップがヘビーウェイトミノーの概念を覆す
極めて尖った存在であるヘビーシンキングミノーを、独自のセカンドリップ構造によってリトリーブスピードを落としても対応できる高い汎用性を実現した『G-コントロール』に、オフショアでの使用を想定した120mmサイズが登場。
幅広いリトリーブスピードへの対応、遠投性能、ヘビーシンキングミノーとは思えないナチュラルなアクションなどの性能はそのままに、貫通ワイヤー構造にしてオフショアでの大型魚への対応力を高めました。
※是非、お試し下さいませ!!
更新日:2019年03月08日 14時10分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
ヤマリア
新製品『ダックダイブ』
230mm95g


ヒラマサを狙ったプラグキャスティングゲームはダイビングペンシルを使用した「誘い出し」と共に進化してきたと言っても過言ではない。
しかし、そこにヒラマサがいても「誘い出し」が有効ではない状況が少なからず存在していることはフィールドに通っている多くのアングラーが実感していることと思う。
特に、「いるのは分かっているのに捕食スイッチが入らない」または「チェイスやバイトはあるがなかなか針掛かりしない」ようなこれまで獲りきれなかったヒラマサに対してどうやってアプローチを仕掛けていくか・・・
Maria開発スタッフがテスト釣行を繰り返し、たどり着いた一つの回答が「スリムポッパー」という新たな選択肢である。




※是非、店頭にてご覧下さいませ!
更新日:2019年03月08日 14時03分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
ディ-プライナ-
スパイⅤ:200~300g

スロ-スキップフレック:150~180g

スロ-スキップCX:180~200g

※各色 再入荷致しました。是非、店頭にてご覧下さいませ!!
更新日:2019年03月05日 18時49分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
2019.2.21(木)頃やっと相模湾にサワラが回遊!!!
待ちに待っていたので、すぐに船宿さんに予約(笑)
2/27(水)城ヶ島「英盛丸」さんに釣行して来ました~♪
前日の天気予報で出船時間には北東の風7~8mなんて言っていたのでちょっとビビッていましたが、

7人の乗合で無事出船。
カメギ根か島下か なんて話していましたが、出船して5分で鳥を発見!?10分後には船中1本目がキャッチ!
これは今日は期待できるかも・・・

と思ったのも束の間、船中4本止まりで、鳥はいてもハネは模様ナシに・・・
その後、カメギの船から好調!の連絡をもらって直行しましたが、すでに魚は沈み、鳥も見当たらない状態・・・
しばらくして島下に戻ると、鳥=有り、魚探にイワシの反応=有り!!
で、怒涛の連チャン スタ-ト

船のク-ラ-は満タン!昼には氷の効かない状態になり、早上がりとなりました。
船中30本以上、私は2.7~4.3kを5本と大満足の結果でした(バラシも多かった~)!

船長、同船の皆さん、ありがとうございました!!


今回のタックルは、
①ブル-スナイパ-81/2+TPSW6000HG+PE2号
②ディアル-ナBS S710MH+TPXD C5000XG+PE1.5号
③零式SSマッハⅢ62S-3+ストラディックSW5000PG+PE2号でした。
ヒットルア-は、
写真のピンテ-ルチュ-ン貫通40、ストライクジャ-クetc 船のク-ラ-に入れる際にナカジマ「eバンド」が便利でした!




やっぱりサワラの魅力は『食味』 釣行後に寿司店に持ち込んだ釣友から写真を貰いました。我が家の写真は映えないので却下(笑)
刺身&炙り、塩焼き、香揚げ、漬け丼・・・
旨そうです
早めの釣行がオススメです!
更新日:2019年03月04日 13時37分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 釣果情報