ルアー

ウッドで出た!

永遠の定番

 

ザウルス トビペン

 

ウッドモデルが登場!

 

素材を変えただけじゃ無い!

 

フラットサイドのボディが

 

動きに切れとアピールを付加しています!

 

今、激熱の相模湾のマグロ狙いにコレでしょ!?

シイラマン参上!!

さーて、ここで皆さんに問題です!

 

夏といえば・・・?

 

ビール!!  そう、正解!!

 

でももうひとつ正解があるんですよ。それは・・・・

 

そう、 シイラです!!

 

というわけで8月2日行ってまいりました。場所はシイラでは毎度おなじみ、通称「ピンクの暴走特急(笑)」沼津 静浦港 「幸松丸」さんhttp://kousyoumaru.at.infoseek.co.jp/。今回も「チロちゃんと愉快な仲間たち」を引き連れての仕立て船です(^0^)チロちゃんのメインは沼津港で干物を買うことと、船上でアメーバピグをやることだそうです(笑)

 

最近の駿河湾はコマセにカツオが付いてしまい、ルアーで狙うには少し状況が厳しい模様。それならばと潮目・流れ藻を探してシイラメインにやっつけて、ナブラ見っけたらカツオ狙って、あわよくば最近入ってきたキハダも・・・という作戦です。

 

最初は少し沖目から流すものの、潮目にはぶつからずしばしのクルージング状態。たまに見つける流木を撃ってみるものの、シイラは見えるが活性が低く少し沈み気味・・・。こりゃ今日は厳しそうだぞ。

それならばと、船は一路 波勝崎沖のパヤオを目指します。でもここ、必ずシイラは付いてるんですけど、他の船にも叩かれまくっているので朝一以外はスレッからしなんですよね~。

 

案の定、ルアーを投げるとワラワラとシイラは大小交じりで見えるものの、やっぱり活性は低くペンペンさえもヒットにまではなかなか至りません。それならばとワタクシ、タックルボックスに忍ばせておいた今回の秘密兵器で勝負です。

その秘密兵器を船下に見えるデカシイラの目の前に落とすと・・・・

「ガブッ」「食っちゃったよ!(笑)」

これでもかというほどガッツリ合わせを入れて、大型の引きとジャンプを楽しむこと約5分で上がってきましたよ、今年の「初シイラ!」

サイズは堂々の135cm! v(^0^)v

 

立派な♂のシイラでした。いやーやっぱシイラ強いわ。

その後沖目からキワよりの潮目に沿って流し、ワタクシトビペンにてペンペン捕獲。同行のマグロオヤジに良型の「マツダイ」が上がりこの日は終了。結果は船中5匹。惨敗・・・?

船長に聞くとこの日は水温が29℃!だそうで、これだけ水温が高くっちゃ、シイラの活性もそりゃ低いわ~。台風でも来て一回海の中かき回されればまた面白くなりそうですね。

 

で、ワタクシのヒットルアーはというと・・・・

 

ヒ・ミ・ツ(笑)

 

知りたい人は店頭にて問い合わせてください(ぶっちゃけ反則なんで、あまり言いたくないんです・・・(笑)

亀山ダム釣行

今回は松下ボートさんより挑戦

http://homepage3.nifty.com/boathouse-matsushita/index.html

(2人乗りエレキセット6500円)

桟橋に降りてビックリ!?減水でオーバーハングが無い!?水の動かない所はアオコが浮いてる・・・

今日のキーポイントは水通しかな?と思いつつもさっさとキャストしたくて桟橋を出てすぐの月毛沢方面へ

シンキングスイッシャーを投げていると沖目でボイルが発生!ボイル狙いでペンシル・ミノーを投げるも無反応・・・

ボイルするバスはセレクティブでサイズも良くないな~とボイルは無視!やっぱり水通しの良い岬まわりでしょ?とスタート30分ぐらいでスモラバのフォール中に1本目がヒット!

40cmくらいかな~

まったく同じパターンで更に2本目

35cmくらい?

これで確信!今日は岬周りで立ち木や切り立った岩盤などのフォール狙いがパターン!

水通し+縦ストで正解!

その後も同じパターンで連発!

途中ボイルが起こるエリアでスモラバのミドストでもキャッチ!

昼前に豪雨となり撤収・・・

アヒルも雨宿り・・・

 

 

江口 俊介プロがいました!!

さすがエグシュン!

私の見ている目の前でキャッチ!

 

私の結果は25~40cm

8ヒット7キャッチ!

 

ヒットルアーはエグジグ1.8g+ゲーリーレッグワーム2.5(マイブームです)

 

 

 今年の亀山 釣れます!(先日また60UP出たそうです!)  by遠嶋

私のは左曲がりです!?

常吉ブランドより釣れるバズベイト

 

「コノハ」入荷です~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

右曲がりと左曲がりの各4色計8アイテムで死角無し!!

 

静かな湖畔の朝に響き渡るバズの金属音・・・

 

私は大好きです!

 

村越さんの「トップスケーター」入荷しました

「トップウォーターゲームを実感として楽しむ」ために、ただなんとなくリトリーブして釣れるルアーではなく、使っていること(釣り人自身が操っていること)を常に実感として捉えられるルアーでありたい。釣りをする立場から、できうる限りエキサイティングなゲームを展開するために作り上げたトップウォーター・プラグです。

 コンセプトは、<ストレスなく楽しく釣れること>

 このテの釣りをしていて最もストレスを感じるのは、飛距離が出ないこと。無風の状況での飛距離不足は論外。問題は、風の吹く中での飛距離。『Top Skater』は、まず、飛距離が出ることを優先いたしました。
 飛距離を出してスカッとしたいこともさることながら、どんなに良いアクションのルアーであったとしても、魚のいるところまで届かなければ釣れるハズなどありません。従って、最優先として考え続けたのが飛距離だったのです。

 さらに、アクションが良ければ、これはもう完璧なルアーといえるのではないでしょうか。

『Top Skater』が目指したのは、スケーティングアクション(ドッグウォーキング)。ロッドを軽くツイッチしながらリトリーブをすれば、右に左に首を振り始めます。もちろん、フローティングタイプなのでその逐一を自分の目で確認することができます。

今回入荷したのは170㎜でカラーはマイワシ・シコイワシ・トビウオ。

極少量の入荷となっております。ご了承下さい。

私の中では現役バリバリです!

 

久々の入荷!オカッパリの必需品

スピンソニック

私のBOXには常に入ってます!シーバスにも効きますよ~

 

飛ぶバズベイトって意外と少ないんです!

アーマードバズ

 

新発売!ウォーターランドのスモラバ~

パラシューター

 

 

 

そう言えば、最近村田さんバス雑誌に出て無いな~?

リデル ~ストライカーへの道~

ハンドメイドビルダー三橋亘氏とアンリパとのコラボレーション

により開発された

 

[リデル]

 

中野聡氏のブログでもそのベースとなった銘品『ストライカー』のストーリーが余すこと無く描かれています。

ぜひ御覧になってください。

http://blog.palms.co.jp/salt/cat34/

ヤバいっ!自分で欲しくなっちゃった!?

ライトで楽しい♪夏のタチウオ

今年もやっと開幕しました夏タチウオ!

ムラがあるものの概ね好釣果が聞かれたので早速行ってきました~

今回は浦安の「吉久」さん

http://www.gyo.ne.jp/rep_tsuri_view%7CCID-yoshikyu.htm

よりエサとジギングの両方で狙う作戦です。

 

ポイントに着くと、あれっ?船団がまとまってない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずジギングから開始したところ・・・ぽつり・・・ぽつり・・・と、船を入れ替えて一投目はヒットするものの次が続かず桶に魚がたまりません・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジギングじゃダメかな~と、エサの方を見回してみるとこちらも大苦戦。どうも群れがまとまらず棚がばらけている為ジギングの方が若干有利な状況のようです。ゆっくり誘うわないとサワリが出ない為、広く探れないエサでは時間がかかりすぎる!って事でジギング一本に集中!

  

                                            色かな~?

ジグかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

昼過ぎにジギングのアタリも遠のいてきた為にワインド釣方を試したところ、やたらと触ってきます!サワリは多いのですがフッキングまで持ち込め無い・・・(上手い人ならたぶん掛けられる?バイトが多く、実際深川の吉野屋さんのお客さんは良いペースで釣れてました)

 

なんとかワインドで数本追加して終了。6本の貧果に終わりました・・・

  

 

 

 

 

 

 

 

これからもっと浅くなると(当日は10メートルから30メートルで反応が出ていました)スピニングタックルでキャストしてのワインドが効果を発揮するので、これから行かれる方はZZヘッドとマナティーをお忘れなく!!

エサ釣りの方もそのままのタックルでジギングは出来るのでBOXに60gと80gのメタルジグをしのばせてお出かけ下さいネ?

 

昨日まで釣れてたのに~」お決まりのセリフを口にしながら帰宅しました・・・

                     by 遠嶋

ファミリーフィッシング応援宣言!!

 1時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。

 3日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。

 8日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。

永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。

                    -中国古諺-

 

今年の夏はフィッシングで思い出作り

    

なんていかがですか?

   

   

 

 

当店では入門・ちょい釣りに最適な

   

 

セット品を多数ご用意しております。 

   

  

   

 

 

分らない事があれば気軽にスタッフまで

    

 

お問い合わせ下さい。

 

 

遠くへ行きたい・・・

タイトルの気持ちなのかは不明(?)ですが

 

タックルハウスより

 

フリッツ120㎜ 75g モデル

 

新発売!!

 

 

遠くに飛ばしてあげて下さい~