
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
第51話「元気ですけどぉ!?」
おおおぅ(ーー;)
ひっひっ久しぶりじゃん・・・(ーー;)
う・・・うん・・・元気だよ・・・(ーー;) ←とっても久しぶりに会った友達とのぎこちない会話(笑)
ってことで!! 元気いっぱいの更新で==す!!
いきなりですが! 今日の海ですです.
・・・・・!!!!
ナブラ!!! 打つべし打つべし!! ・・・・ん?
釣れネーよ(涙) この話の詳細㊦で。
でよ? ん=== いーや!! 行ってみよ==
~今日の小話~ おいおい!メチャクチャだな!!
㊤で書いてくと、話が分けわかんないので小話で!!
ズンズン。 朝。4:15現場に到着。
自分) おい!! 被害状況は!!
他) はい! まだ犯人は動いてないです!
自分) そうか。 気配を消してるようダナ。 周りの捜索にあたってくれ!!
他) いや、現場待機の方が賢明かと!
自分) すべこべ言わず言って来い!!
・・・・・・ ・・・・・
観衆) 出たぞ!!!! 北アああ!!! (ナブラ)
よし)出陣だ!!
早速ジグをぶん投げ!! ナブラ直撃!! 反応無し・・・・
何で!? 何回出たか・・・・ 何度通したか・・・・・
で、( 朝の六時位にナブラが立って。 30分くらい出続け。 七時前には消えました。)
その時だった!!
「犯人確保!!!!!」 一緒に釣行してた方がHIT!!
続けざまに連続で釣ってました!!!(さすがでございます(#^.^#))
で、その仕掛けを貸していただき何とか釣りました!!
ひさしぶりの魚です(@_@) よかったよかった!!
何か具だ具だになってしまいましたが、いいんじゃないですかね!!
浜では青物釣れてますよ!!! みな様! 行ってみてはいかがでしょうか!>>
では!またお会いしましょう!!
砂浜の女王
「大磯~平塚方面のシロギスが好調」
との情報が飛び交っているんで、ちょっと様子見に。
朝一は弓角の人も含め、ウワサ通りの大盛況
大磯海岸はたくさんの人で賑わってました^^
で、早速竿を出してみると、
2色手前で、ブルルルルッ!
釣れちゃいました^^
ふら~っと現れた地元のおじさんいわく、「最近は1~2色でも喰ってくるよ」との事
確かにその後も1~3色あたりで釣れます^^
潮が引いてくると、ちょっと遠投が必要でしたが、4~5色あたりで
こんな3連掛けも!
釣れるキスはすべて18cm前後とまずまずの型
アタリも明確で楽しめました^^
エサはアオイソ、ジャリメ、東京スナメなどいろいろ試しましたが、
当日は
東京スナメの太めが好反応!
サイズもまずまずだったんで、ボリュームのあるエサが良かったみたいです。
*サーフトローリングで弓角を投げている人たちはサバ・ソウダ・ワカシなど色々釣ってました^^
今後、サーフはシロギス・青物共に良い季節です
楽しいですよ~^^
おまけ
この子たちも結構釣れました^^;
イワシ来たよー!
風が強かったので港内散歩に行ってきました。
いわしの大群♪
今年も来ました♪♪♪
夕方の二時間で50匹!!
サイズも大きいです(^O^)/
群れが入れば、誰でも釣れます!
楽しいですよ(^^♪