
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
第55話「555」シイラ行ってきました!
しかし!「5」っていいですな~~
なんてたって続きますし!! 自分が好きな数字なんですよ~~~
みんな) どうでもいいから!! 速く釣果報告しなよ!!
自分) ちょっちょっちょちょ チョまてよ~~~ ←古いか==
みんな) 最近チョコチョコ行ってんね~~
自分) そうなんです。 年に数回、海域についての集まりがありまして・・・・
みんな) なんの集まりですか??
自分) もちろん! 海賊たちのさ!!!
みんな)今日は一段と口がまわってますな~~
では本題(笑)
またまた!! シイラ行ってきました\(^o^)/
今回は平塚の船宿さんにお邪魔しまーーーす!
サイズは小さいもののかなり遊べました!!
途中爆睡しまして・・・・
気づいたら・・・・・
リール: セルテート3000番
竿: ゲームタイプJ
糸: PE2号
右の船が・・・
あれ!?? どっかで見たような・・・・・・
って!!!! 熱海じゃね!???? おっっと(@_@)
すげーとこまで走ったな==笑 クルージングモード全開でした!
なんだかんだでとーーーっても楽しかったです!!
では!! あっ!!!! 小話忘れてた!!(@_@)
~今日の小話~
最近は~~~~~いろんな所にお出掛けしてますね~~~
何でかって?? いま!! 熱いからです!!
皆さんも行って見てはいかがですかー\(~o~)/
スミマセン今回はこの辺で~~~~バイバイキーン
第54話「スーパーストライク」釣っちゃいました!
おいおいおいお~~~い\(^o^)/
行ってきました!!!!
大海原へ!! 王下四部海の一角 「鎌田」 がいざ出船!!
ゴールド・T/Kが置いてきたと言う財宝を求め!! 出航するのであった!!
視界良好!! 体調万全!! 眠さMAX!!
・・・・・ 移動中 ・・・・・・・・
まずはシイラで遊んで~~~~~ からの~~~~
さ~~~て!!! マグロ取りにいくぞーーーぃ!!
で!!!! いたぞ!!! クルーの1人がルアーぶん投げーので!!!
どん!!!
・・・・・・ん
サメ・・・・・・ 紙一重でマグロに変わってたかもしれないのに!!!
チクショーーー
さてさて。
シイラシバいたろか~~^(~o~)
普通に釣ってたら!!! 遠くの方でとてつもないシイラが跳ねました!!!
で!!! ミヨシを見たら== 竿がデンジャラスに曲がってるんですね~~~
でかいんじゃ・・・・!!!?? で-=====
船宿・邦丸さんの最高記録更新です!!
152cm!!!
17キロ!!!!
顔出しNG だったので、自分が持った写真を載せまーす。
※釣ったのは俺じゃないです・・・
・・・・人が釣ったのをよくも載せられるな~~
なーんて思わないで下さい(^_^;)
ヤバい!!!!!!
久々に興奮しました・・・
・・・・呆然です。
なんだこの化け物は。。。 ッて感じでした。
~本日のヒーローインタビュー~
自) いやー良い魚でしたね!! 記録更新おめでとうございます!!
は) ありがとう!! サメより大変だったよ!!
自) もう。見てるほうが力入っちゃって(^_^;)
は) コレがスーパーストライクだよ!!
は) 数より記憶に残る魚を求めてるからさ。
自) いやーすごいのひと言です。 ランディングもバッチリでしたし!!
落ち着いてやり取りしてましたから、途中「針の片方が外れた!!」
って言った時はあせりましたけど、 水面まで上がってきたら針一本でしたからね!!
また行きたいですね!!!
また宜しくお願いします!! ではまた^^^^
カツオ求めて千本浜。
8/22、静岡県は沼津、千本浜に行ってきました。最近ここらへん(沼津近辺)の青物がえらく調子いいようです。お客様からも「千本浜でハガツオが釣れた!」とか、静浦港でサバが昼から夜の9:00まで入れ食いだったとか、景気のいいバブリーな話が入ってきてます。
自宅の酒匂からはちょ~っち遠いですが、それだけ青物がバキバキ釣れるんだったら行くしかないでしょう!
ということで気合入れて朝3:00出発で友人2人と僕の3人で千本浜に向かいます。
朝の4時頃に現地に着いたのですが、砂浜はすでに人だらけ。…パネェっす。
この光景を見て今年の中禅寺湖の解禁日を思い出しました。…まぁとにかくこれは「釣れてる!」って事なのでしょうね。噂はホントのようです。
明るくなってきた5:00ちょい前。期待MAXでメタルジグをぶん投げます。手前にベイトフィッシュもいるし、これは堅いでしょう!
運がよければ今日の晩ごはんはカツオのフルコースですね!?食卓がカツオで埋め尽くされますね!??
やる気MANMANで投げ続けること5時間(!)、いやもっとかもしれません。
アタリが無いんですわ。(少なくとも僕等には)ウソかと思いましたが、マジです。
かなり離れた所にいる弓角の人が何かを(ソウダかな?)を上げたのを目撃したのみ。そもそもナブラが見えません。
というかですね、すぐ目の前をハンマーヘッドが(シュモクザメ 掃除機の頭みたいなサメ)うろついちゃっているんですよね。背ビレを出して「ジョーズ」ばりに泳いでました。こりゃベイトも回遊魚も寄り付きそうにないです(泣)もちろん?ルアー放りましたが眼中に無いようで。
いい加減疲れてきた11:00頃、ジグが届く距離に魚らしきモジリが!急いでメタルジグをモジリに通すと…
「ガツンッ」!
キタキタキターーー!!やっときたーーーー!あ、あれ、掛かってる魚が妙に跳ねるんですけど…
…ペンペン様でした。でもやっと掛かったお魚サンですから嬉しいには変わりないっす。同行者にもポツポツながらペンペンヒットが続きます。ちなみにルアーは「シーファルコン」の「ファルコンキャストジグ」の30g。初めて使いましたがこのジグ、いいですね!小さいもんだからものすごく飛ぶし、コーティングも頑丈そうだし、ベイトが小さい時やソーダガツオを狙うならこれですね。オフショアのカツオにも良さそう!
同行者の「コーケツ兄弟」。タフで釣り好きで、異様に負けず嫌いの兄弟です。
↑帰り際の千本浜。祭りの後、って感じですね。その後は延長戦で静浦港に移動!
エサでソーダがポツポツ釣れてましたがルアーには知らんぷりでした(^_^;)
…軽い熱中症になりつつ、沼津を後にしました。…あとで聞いた話ですが、僕らが帰った直後の千本浜で3Kgクラスのカツオが上がったそうです。場所変えたの失敗だったかな~