ジャイアント 小田原店最新のエントリー

芦ノ湖特別解禁前売りあります

ふと気が付けば、芦ノ湖解禁までもう1ヶ月ですね!

昨年は絶好調で、だいぶ楽しませてもらいました^^

今年も楽しみですね~。

 

2月26日(土)、27日(日)は

恒例の

ルアー・フライ特別解禁日です!

 

例年大型トラウトが多数釣れて盛り上がる特別解禁

 

今年は2日間の

お得な前売りチケットを

当店で販売中です

 

 

26日(土)釣り大会有り ¥5000

27日(日)検量・表彰無し ¥3000

 

前売り券購入の方全員に、ステッカープレゼント!

 

 

*数に限りがございますのでお早めにお願い致します。

 

*前売りチケットの販売期間は2月15日(火)までとなります。


沼津の夜タチウオに!

今期は指5~6本級のドラゴンサイズが出ている駿河湾のタチウオ

 

駿河湾でテストを繰り返し、船宿の船長さん達も唸った名作ルアー

 

アグラーム

 

 

センターからややリア寄りに設定した絶妙のウェイトバランスで安定したフォールを実現し、フォール時の「捕食の間」を自然に作り出します。

 

また、ジャークからフォールに入る一瞬に食わせの間合いを自然に演じてくれるので、バイトが多発します!

 

駿河湾に行くなら、コレは持っていかなきゃダメですよ~^^


第88話「管釣り行って来ました!」

って・・・・・おい!!

 

って思った方いると思います。     ええじゃないか!!

とりあえず波に乗りターーーいとぉ~~!!!    

 

まぁまぁ~   釣行までには、 面白い!? 話があるのでございます!

 

~釣行前日~

 

ふぅ~  明日休みだ~   あっ!!  明日平塚行く予定があるんだったな・・・・

まっ お昼からだからな~   グダグダできるぜぃ~い

・・・・・     ・・・・・・・        ・・・・・・プルルル!!!!

はっ!   電話だ!!   だれだ!??      ・・・・・・店長だ!

 

・・・・!?     俺なんかやったかな(笑)??

 

・・・はっ。   はい。   

 

店)  おつかれ~   明日休みだよね??

 

鎌) お疲れ様です!!    そうです!!

 

店) 明日何してる??

 

鎌) 明日は平塚に行く予定があって、戻ってくるのが、大体~15:00位ですね~

 

店) ふぅ~~ん。   ジャ、13:00に戻ってきて

 

鎌) !?   えっ??    1時までですか??  むちゃくちゃですね~(笑)

 

鎌)  ところで、何する気ですか!? 

 

店) 釣り行こうぜ!!

 

鎌) ん~~   あ~~~   何処にですか?

 

店)  え~っと。 管理釣場。

 

鎌)  あ~   平塚に滞在する時間が短くなってしまうので・・・・・

店) ん!?  だったら朝早く行けば同じじゃん。

鎌)  ひ~~   ん~~~ 確かに。   では! お供します!!

店) ジャ決まり!  1時に店で!  じゃまたね~~

鎌) ハイ。  失礼しまーす。

 

プープー   ・・・・・・。       ・・・・・・・。

 

鎌田心の声)

明日管釣り~!??   何も準備してないよ~  ラインあったっけ?  スナップあたっけ?

まいっか。      ・・・・・・・・。

 

・・・・・もしかして!   今年自分が魚釣ってないから誘ってくれたんだ!!!!

なるほど!!    ((勝手に解釈))

 

って事で行ってきました!!

    

   一番でかいのは店長がGET!!

 

 ファーストキャッチは柏岡さん\(^o^)/

 

なんだかんだで、沢山釣れました(*^_^*)

 

ポンドで管理人さんがエサをまいてくれ、入れ食いでした(笑)

今年初魚!  楽しかったです!!   

 

今がハイシーズンの管釣り!!   皆様も行って見てはいかがでしょうか??

さて~て次回のお話は~~    ん~~~~

 

でいや~~~   サーフ!!!      おたのしみに~~~>^_^<

    


エクスセンスCI4 4000S入荷!

お待たせしました!

と言うか、ホント長らくお待たせしてスミマセンでしたm(__)m

あの、超人気モデルがやっと入荷しました!

 

シマノ 

  エクスセンスCI4 4000S

 

 

シーバス、ヒラメを狙うならコレッ!

 

CI4素材で軽く、キャストを繰り返すシーバスゲームにピッタリ

 

軽いだけではなく、耐久性の向上、キャスタビリティーの向上、多くの人に使って頂ける価格・・・・

全ての要素を妥協することなく追い求め、極めて高い実釣能力を備えながらも、コストパフォーマンスを両立させた究極の形としてリリースしたのが、この「エクスセンスCI4」

 

 

*数に限りがありますので、スミマセンがお早めにお願いしますm(__)m


アオリスタCI4

冬の大型アオリイカのシーズンですね!

先日、2kg近い大物の情報もいただいて、またまた熱くなってきました!

ヤエン釣りにとっても良いリールが出ました。

 

シマノ 「アオリスタCI4」

 

 

ボディとローターにシマノ独自のカーボン素材CI4を採用したことで、軽さと強度を両立しました。

夜釣りでのトラブル解消に、もちろんAR-Cライトスプール

冬場でもしっとり指に馴染むアオリイカ専用EVAラウンドハンドルノブも標準装備

もちろんヤエンスタンドもついてます^^

 

新ドラグワッシャー採用で、よりスムーズなスベリを実現!

ドラグ音も大きくなり、アタリが更に分り易くなりました!

 

 

と、ズラズラ書きましたが、 「アオリを本気で狙う為のリール」って事です^^


結べるワイヤー

売れてます!

 

スリーブ要らず!結べるワイヤー!

 

「激釣ソフトワイヤー」

 

 

柔らかく、それでいて強靭

 

針に結ぶのもOK!

 

PEラインとの接続もOK!

 

キンクし辛い釣り人待望の結べるワイヤー

コレを使えば、タチウオなどの仕掛け作りが楽になりますよ^^

 

*結び方によってはキンクすることがあります。


mazumeウエーダー

ルアーマンの様々な要望に応えたNEWモデル!

 

mazume 

 

ネオプレーンウェーダー 

        MZBF-092

 

 

「蒸れ解消!

  フロントオープンタイプ」

 

表生地は一般的なネオプレーンの約3倍の強度を持つスパンデュラを採用!

さらに、裏生地はフリース素材(業界初)で体温によって暖められた空気を蓄えます。

また、つま先のピンを長くした事で、ひっかかり感を大幅UP!磯場でも安心です。

 

立ち込んでもブーツが潰れず痛くならない!ブーツと生地の継ぎ目を無くした事でくるぶしも痛くない^^

 

冬場の快適な釣りを完全サポート!!

 

 

タンもあります。ぜひ!


西村劇場 @ Lake Yamanaka 

こんにちは!ジャイアント小田原店の西村です!

 

…AKB48に湯河原出身の人がいる、って噂聞いたんですが…いったい誰なんですかね。

実はボク、AKB48がここまでブームになる少し前に、1回「AKB48劇場」に行った事があるんですよ。フフフ。

そんな西村の推しメンは「まゆゆ」ですね。鎌田は「タカミナ」だそうですよ。

 

さぁさぁ、ここからは西村劇場です↓

10/21 山中湖に行って来ました。バス釣りですわ。

3度寝のせいで山中湖に着いたのが夕方3時半。ただ、アングラーがいないのと天気は小雨。こりゃもらったかな、と。

釣りしているときは上のアヒルがずっとくっついてきました。

「ケイテック」セクシーインパクトのネコリグで「とりあえず1匹釣っとくか」と。…3投で小さいのが2匹釣れて、「デプス」のスライドスイマー115を流すと障害物からバスが飛び付いてきました。大きくはなくても綺麗なバスでした!!これで満足して帰りました。

 

11/4  またしても山中湖へ。今回は昼の12時からです。

平野ワンドでゲーリーのジャンボバズをなんとな~く投げているうちに、

「どーしてもこのルアーで今日魚を釣ってみたくなった」

ので!この日はジャンボバズしか投げませんでした。投げて投げて投げ倒してきました。この寒いのに魚が水面に出てくるとは思えなかったのですが…ムキになって投げ続けました。

 

珍しく魚が気を使ってくれたようで2匹釣れました。大きい方は何気に50cmUP。

で、この大きいバスが「えぇっ!こんなとこにもバスいるんだ!?」って所で釣れました。そこでルアー投げてる人見たことないし、僕自身も「ここはまず居ないだろう!」って決め付けていたポイントでした。

 

釣りとバスに対する考えが少し変わった1日でした。


真冬のアオリイカ☆

毎日、寒いですね~(-”-)

でも、釣り行ってます!

なんせ、今年は『釣女』    。。流行るかもしれませんしね>^_^<

では、ワタクシの初釣果は。。

500gのアオリちゃんですッ!!

 

 

 

暗いので・・・もう一枚(^_^;)

 

 

 

 

今年こそ、キロアップですね(・へ・)ヾ


第87話「・・・・でかッ!!」 アオリイカ~

先ほど常連さんが巨大な袋を手にご来店されました!!

 

H) 鎌田君やったよ~~~  これいいよ==

 

鎌) ん!??  何ですかぁ~???

 

H) どよ~~よ!?  

 

   袋の中を開けてみる・・・・・    

 

鎌) でか~~~~~~     うわ~~~

 アオリイカじゃないですか!!!

 

鎌)  デカイじゃないですか!!!    コレはGOODサイズですよ!!

鎌) サイズ量りましょう!!      。。。・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

 

一同) ~~~~きた~~~~~          一同って俺しかいないんですけどね(笑)

  1,9㎏

 

 ↑150gのイカも釣ったということで、

並べてみましたが・・・・    圧倒されるサイズですね!!!!

 

やばいですね!! 

 

この時期にすごいです!!

コレが春になったらどうなっていたやら・・  ん~~恐ろしい!

 

しかし久々にアオリィ見てぇ興奮しました!!!

 

ありがとうございました!!!!

 

顔出しNGということで、

 

リポーターの鎌田が、実際に持って、その大きさを皆様にお伝えしたいと思います!!!

 

これだ====

 

 

※私が釣ったものではなく、Hさんが釣ったものです。

ほんとすごいです!!   また情報お願い致します!!