
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
地磯で狙う青物
どーも、西村です。久々の釣果報告デス。
いつものよーに、少し前の事になるのですが。。。
渡船を利用して沖磯から青物を狙って来ましたよ!
今回お世話になったのは伊豆中木港の重五郎さんです。
小学生の時からの釣り友達、「ケツ」(コーケツ)と行って来ました。
ホントは「カツオ島」(青物では有名な超一級沖磯)という沖磯に乗りたかったのですが、その「カツオ島」には
重五郎屋だけで7人乗る!とのことだったので、混雑を避けて少し岸寄りの所の「白根」という所にしました。
ポイントに着いて、魚を寄せる為にトップウォータープラグを投げ続けていると。。。青くてデコッパチのヤツが
ワラワラと湧いてきました。
ここで「シマノ 別注ヒラマサ 145F」に変えて誘いを掛けると…
シイラ大炸裂!!
もうバカスカと釣れ続きました(笑)ケツもガンガン掛けてました。
釣れるサイズも、2匹に1匹はメータークラスだったので腕が痛い(笑)
少しスレたかな?って時でもルアーのアクションやカラーをちょこっと変えるとまた反応が出始めるんですよ!
ペンシルでダイビングアクションかけて、チェイスが目視出来た時にドッグウォークアクションに切り替えたり
すると、「ガバッ」っとシイラが水面をカチ割ってくれました。
なかなか楽しい釣りでしたヨ。まぁ、そんな事は置いといて。。。
この日起きたトラブルは以下の通りになります。ご覧ください。
・ケツ、大遅刻。電話で起こしてから1時間以上経ってウチに来やがった訳で。
「いやー、西村からの電話で起きたわ!起きてから準備してたんだけどさ…まぁでも、西村ならいいかなって!」
…マジ失礼かよ!!(笑)
・西村、ケツのシイラをギャフで掛けようとした所、手が滑ってギャフを海に落っことす!ギャフはケツの(笑)
ルアー引っかけて回収しようと試みるも、潮にさらわれて回収できず。
・ケツ、「TT.Eagle150F」(5000円近いダイビングペンシル)を、初使用から3投目でシイラが掛かるも
まさかのラインブレイク!オレ、大笑い(笑)
・ケツ、自分の昼飯と飲み物を車に置いて来てしまい、沖磯に持ってくるのを忘れる。
・西村、釣りが終わって下田の「すき屋」でご飯食べてる時に、自分のクーラーを中木港に置いてきてしまった事に気付く。
まぁ、こんなトラブル続きの1日でしたが、楽しかったです。
この数日後に東伊豆の地磯にも入りました。(写真は東伊豆 城ヶ崎の長根から見た所)
この時、東伊豆の川奈~稲取あたりにかけてブリが回っているという情報をキャッチ!
実際に釣った人もチラホラ。
台風のウネリも入っていた時だったので、期待出来たのですが…
釣れるのは黄色いデコスケばかり(笑)シイラです。
(写真は割愛、という事で)
足下でシイラが、サラシの中を泳ぐベイトにちょっかいを出しているのが何度も見えました。
し、そのシイラに向かってルアーを放るとシイラがもれなくHit!みたいな。
そろそろ「背中が青いヤツ」が釣りたいな~。
やっと開幕戦!
ようやく船に乗れました♪
お世話になったのは早川港の坂口丸さん
釣れても釣れなくても『マグロ1本勝負!』
と心に決めて出船!
朝からマグロ仕掛けで狙います。
当日はカツオのナブラが見え、
頻繁に「やってみて~」の合図。
目の前をピチャピチャとカツオが跳ねてますが、
僕は黙々とマグロ狙い!
・・・・・
ピチャピチャピチャ、ピチャピチャピチャ・・・
カツオが跳ねてます・・・
目の前で・・・
・・・・・
で、我慢できずに
カツオ釣りに変更!(笑)
4kgクラスの良型をキャッチ♪
さすがに目の前でピチャピチャやっていると釣りたくなりますね(笑)
この日のカツオは良型主体
弟も3.6kgをキャッチ!
シーズンはこれから!
次はマグロ1本勝負で行ってきます~♪
当店限定販売の天秤です
線径2.9mmで頑丈!ロックスナップ採用でビシが飛ぶ心配もありません。
エサは身持ちの良いハチミツ漬を使用。
ルミックスダンサーも良い仕事してくれました♪
また行ってきます~
剛樹スタンディングバイトSR17
遂に仕上がってきました!
最強スタンディングロッド
剛樹
スタンディングバイトSR17
入荷です。
遠征カンパチ・ヒラマサ・モロコはもちろん
相模湾のキハダにもピッタリ!
昨年も多数のキハダをキャッチして、『最強ロッド』と言う方も多かった名竿
今回は
ジャイアント小田原店オリジナルカラーで
お願いしました。
コンセプトは
『大人の渋み』(笑)
あえて派手さを抑え、ブラックにシルバーのガイドを乗せました。
剛樹の代名詞 『しずく』 もシンプルにシルバーで統一
ギラつく派手な竿ではなく、「男は黙って勝負」みたいな
誰が見ても、『渋いね~』と唸るカラーになりましたよ♪
タリカⅡや、バトル20(シルバー)と合わせてもピッタリです♪
これから本格的に始まる
相模湾キハダに!
ぜひ!!