
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
相模湾キハダ・カツオ!
お客様に誘われて行ってきました。
朝イチ、港を出てすぐにナブラを発見!
前情報通り、だいぶ近いところに魚がいるようです。
そのナブラはルアー船が囲んで撃っていたので
その先の船団へ。
魚が浮いてバシャバシャやってます。
魚探の反応もバリバリで、いきなりBIGチャンス!?
何度か投入するも喰わず・・・
その後も魚を追いかけ、何度も投入するが喰わず・・・
魚の機嫌が悪いようです。
ポイントを変え、別の船団に入ったところで
お仲間の方にダブルHIT!
見事カツオをゲット♪
おめでとうございます!!
その後、ウチの弟にマグロHITもブレイク!!
さらに、僕にもマグロHITしましたが、隣の船とオマツリでブレイク!!
残念・・・・
カツオ・キメジはハリス16号前後
マグロはハリス20号前後が良さそうです。
とにかく反応はバリバリ!
スイッチ入れば爆発?
湾内にイワシの群れも入って、マグロが溜まっている様子なので、今後も楽しめそうですよ~。
新製品!ブルズアイ遠投両軸モデル!
夏~秋はカゴ釣り!!
ワカシ・サバ・ソウダガツオ
回遊してきましたね♪
新製品!
シマノ
ブルズアイ遠投
両軸モデル
入荷です。
遠投時のブレを抑える『スパイラルX』採用!
この価格帯の両軸モデルに初めて搭載しました。
遠投性能はそのままに、#4~元竿にかけてノリを良くした調子で、魚を掛けてからはスムーズに胴にのり、さらにハイパワーXをまとった事で、ネジレに強く、青物の強烈な引きにも余裕で対応し、釣り人が主導権を持てる竿に仕上がりました!
これから本格シーズンを迎える
「カゴ釣り」
発売前から話題の新製品
『ブルズアイ遠投 両軸モデル』
遂にデビューです!
4-52RP
4-57RP
4-62RP
全モデル入荷!!
ぜひ、店頭にてご覧下さいませ~
ゼスタ ブラックスターSLS 88 92 在庫アリ!
ゼスタ ブラックスター
SLS 88 92
在庫アリ!!!
ゼスタが提唱する「スーパーライトショアジギング」専用ロッドです!http://xesta.jp/rod/bs_sls.html
小さなメタルジグ専用ロッドです。8.8ftと9.2ftの2種類!
この竿はですね~、去年の年末頃にはもう注文していたんですよ、ボク。(スタッフ 西村)
ロッドのサンプルすら出来上がってない状態で注文突っ込んでやりました 笑
ロッドそのもののタマカズがすごく少ない、っていうのもあったんですが。
スーパーライトショアジギング?
絶対オモシロそう!
それ、俺に売らせてくれよ!!!
気合い入れて注文したんです。
…今まで堤防や砂浜でジグを投げていて
シラスに偏食してる日に当たっちゃったりとか、
弓角の人だけが魚を釣っていたりとか、
「小さいの大好きソウダガツオ」のナブラに当たった時とか、
もう少し小さいメタルジグを投げればもしかして…?って思ったことありませんか?僕は結構あるんですよねー。
そんな時にこの「ブラックスター SLS」なんていかがでしょう?
PEラインもこのロッドなら0.3号から余裕で使えるハズ。これだけラインを細くできるんですから
今まで軽すぎて砂浜とかでは使いにくかった小型メタルジグをはるか彼方までカッ飛ばせる事間違い無し!!
難攻不落のソウダガツオのナブラにも、小さいメタルジグのロングキャストで一矢報えるかもしれない!笑
魚とのヤリトリも、フツーのショアジギロッドより魚のヒキを思いっきり楽しめそうです(大事)
ライトロッドでメッキを狙ってる時とかにソウダガツオが掛かると、めっっっちゃ引いて面白くないですか?
あの感じっす。
僕は夏後半以降、酒匂~小八幡の砂浜でメッキを狙いに行くことが多いのですが。
このロッド、砂浜メッキに使いたい過ぎる!!!!笑
最近、流行の「重たいミノー」投げるのにもドンピシャでしょう。
…というロッドです。個人的に買いたいくらいのロッドです。
このロッドはぜひ、店頭で触って確かめて欲しい!!
ゼスタのお膝元、静岡ではバリ売れだそうですよ、このロッド。