
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
2/16 相模湖釣行☆
2/16 M先輩、Nパイセンが行くというので
またまた、大好きな冬の相模湖へ!
前日の雨で茶色い濁りが入っていたため、今回は巻き物タックルも追加し
朝イチはこのところ好調の上流エリアを目指し
クランクを岩盤沿いにキャストしながら流しつつ、カバーのところは減速して
ルーティーンのカバー撃ち。
・
強い濁りが入り、カバーも微妙。。。
残りのカバーはスルーして一気に上流に向かう事も考えましたが
今すぐに上がっても、混雑しているのは目に見えてるし
何より、スルーするのは
カバーに対して失礼(笑)
という事で大曲までのカバーを全てパワーフィネスで軽くチェックして
気が済んだところでようやく上流に向かうことに。
・
上流に着くと
やりたい場所は先行者が入っていたので
前回(2/11)釣った沖のハンプへ!
・
ここは9mくらいの所から
一気に浅くなりトップは3mくらいまで上がるスポット。
ダウンショットで狙っていきます。
しかし、この頃になると風が強くなりだし
すぐに流されてしまうので操船も忙しくなり始めます。
1時間ほど粘るもバイト無し。
魚探には時折、魚は入りますが
多分ヘラ。
・
しばらくすると対岸の入りたかったエリアが空いたので
エレキ全開で向かい少し粘ることに。
ダウンショットでは反応なかったので
デプス デスアダー6”のジグヘッドリグを浅い側に投げて放置。
(釣り方的には最近、相模湖で流行っている高比重ワームのノーシンカーと同じような感じ)
キャストして3分ほどしたころたるませていたラインをちょっとゆすって
聞いてみるとラインの先には明確な違和感!
思いっきりハンドルを回してラインスラックを取ってフッキング!!
完全に重さが乗ってなかなかの重量感!!
・・・・が、飲まれていたのか3秒ほどでTKOです。
(ラインブレイクによる強制終了。)
・
その後も少しやってみましたが
無。
・
まあまあ爆風だし追い風になるので下るのは早そうだなってことで
久々に本湖まで行ってみました。
・
まずは青田ワンドに入り
ディープの釣りを。
・
11mくらいの所で開始直後にすぐにバイト!
しかしバラシ。
・
その後、10分ほどで再びバイト到来!
今度はしっかりフッキングが決まり
深いので水圧でバスにダメージを与えないようにゆっくりと上げて
無事にランディングしたのはディープの魚らしい41cmの真っ白なバス。
その後もバイトはポツポツありますが
掛かりません。
よくよく考えてみたらまだ2月なんですよね。
そんなに甘くないです(笑)
・
そしてここで青田を見切り
ねん坂へ!
正直、M先輩のバッテリーは心配だったけど
M先輩達についていくことに
そしてねん坂も魚探に映るのは無数のヘラの群れ!
少しやって早々に見切り
残り時間を合流地点に戻り賭けることに!
向かい風の爆風の中を上がって行く途中、やはり
M先輩のバッテリーが終わり私が引っ張るハメに(T-T)
・
勝瀬~合流までM先輩・Nパイセン二人を乗せたボートを引っ張り
60~70%くらいのパワーで向かい風20分くらいかけて戻ってきた頃には
私のバッテリーもまぁまぁピンチでした(笑)
・
そして、残り1時間ちょい
相変わらずの爆風の中、ここで粘ります。
しばらくすると、M先輩にヒット!
43cm流石です。
あと釣ってないのはNパイセンだけ。
1投ごとに
「頑張ってください」とNパイセンにプレッシャーを与え続けます(笑)
すると、祈りが通じたのか
またM先輩のロッドが曲がりました(笑)
・
1匹目より少しサイズダウンの37cm。
とは言え
2月の相模湖、立て続けに2匹はまぁまぁヤバいです。。。
・
その後はバイトは何発かありましたが
追加も、Nパイセンのロッドが曲がる事もなく帰着時刻を迎え終了となりました。
・
何度も言いますが
まだ2月!
2月の相模湖なんです。
だからNパイセン、凹まないでください(笑)
・
徐々に浅いレンジにもバスが上がり始めていますので
魚探など無くても触れるバスが増えてきますよ♪
皆様も是非、釣行されてみては!?
新製品!【カウントダウン エリート55】デビュー!
ネイティブトラウト攻略に!
話題の新製品!
ラパラ
【カウントダウン エリート55】
入荷です。
昨年爆発的人気になったカウントダウンエリート75に
待望のダウンサイズモデルがデビュー!
小規模河川や源流域でのネイティブトラウトに!
ぜひお試し下さいませ~
ジャイアント小田原店は
今年もネイティブトラウト徹底応援!
。
芦ノ湖・渓流トラウト関連商材
続々入荷中です♪
ぜひご来店くださいませ~♪
。
============================
。
こちらの新製品
ラパラ
【カウントダウンエリート55】も
レジにて10%OFF♪
。
★お買い物がいつでもレジにて
10%OFF!
.;;
手続き簡単、即発行♪
大変お得な無料会員募集中です♪
.
2/11 相模湖釣行☆
2/11 当店アシスタントの中戸川が
「パワーフィネスをやりたい!」
との事で、中戸川、スタッフ高橋とその友人Tくんの3人で相模湖修行に行ってきました!
・
中戸川を高橋のバックシートに乗せて
まずはパワーフィネス場を目指します♪
・
まずは最初のレイダウンに到着し
中戸川にパワーフィネスのいろはを教えます。
しばらく、カバーをネチネチやっていると
上流に向かうものすごい数のボート!
・
恐らく、皆さんの目的は
最近好調のあのエリア!
私たちはメインはパワーフィネスのつもりだったので
マイペースで上がって行くことに!
おかげでカバー撃ち放題♪
・
しかし、いくつかのカバーをランガンするも
反応イマイチ。。。
・
結局、めぼしいカバーをやり切ってしまったので続きは後半に取っておくことにして
私たちも上流へ!
・
上流に着くと、ワカサギ船もたくさん浮いていたため、大混雑。。。
しかし、運よく沖側のハンプはガラガラだったのでここでしばらく粘ることに。
ここは冬のバスがディープからシャローに上がる通り道的エリア。
少し前にM先輩が58・53を獲ったのもこのエリア付近!
ここでは中戸川にも同じリグを付けてもらい
レッグワームのダウンショットで水深6~9mにワームを入れてその瞬間を待ちます♪
・
この釣りの怖いところはいつ喰いが立つか分からないところ…
突然喰い出す時もあればずっと粘っても全く喰ってこない時も・・・
それでもやり切るしかありません!
・
1時間ほど粘るも未だ何も起こらず。
ハンプに対して少し撃つ角度を変えたりしながらひたすら粘ります。
・
少し風が吹いてきたタイミング・・・
ここで少しずつバイトが出始めます。(ニゴイの可能性もありますがwww)
・
そして、遂にそれまでとは違う抑え込むようなバイト!
しかし、痛恨のフッキングミス。。。。
そのままアクションを加えていると
すぐに喰いなおしてくれました♪
・
あんまり引かないけど慎重に上げてくると
途中から猛ダッシュ!!!
・
しかし、あんまり大きくないのかすぐに止まってくれました。(というか止めたwww)
その後はおとなしく水面付近まで来てくれましたが
ネットを見た瞬間また下に猛ダッシュ!!!
まぁこれも止めて無事にランディング♪
想定していたサイズより2回りほど小さい
40cmジャスト!
しかし、プリプリの推定1300gオーバーのナイスフィッシュ!!
しかし、このサイズが喰って来たという事は
ここ1週間程で、デカいのはもっとシャローに上がってしまっているのか?
現に前日釣行していたM先輩は
ここより上流のエリアで、魚探にデカいバスがたくさん映ったと言ってました。
しかし、ボートが多すぎて
今ここを離れて、この場所を取られたら下るしかなくなってしまうので
しばらくは我慢することに。
なにより中戸川にバスを釣らせるというミッションがあるので
サイズ云々よりまずは1匹!
・
さらに1時間ほど粘っていると
遂に中戸川がアタリを捉えました!!
・
フッキングの瞬間から
明らかに先程、高橋が釣ったバスとは異質の引き!
ドラグを出すことなくスゥ~と寄ってくる。
その引き、まさに・・・・・
・
・
・
・
・
251確定です(笑)
その後も、ニゴイっぽいバイトは無数にありますが
夕方まで粘るも追加ならず。
帰り際に下りながらパワーフィネス
合流地点でディープの様子見をして帰るも何も起きず。。
別艇のTくんも1匹食わせるも
ランディングミスって終了でした。
・
徐々にデカいバスが動き出してます!
近年デカバスレイクに変貌した相模湖へ
行かれてみては?
・
ラパラ【カウントダウンエリート75】入荷
渓流解禁までもう少し♪
ラパラ
【カウントダウン エリート75】
入荷です。
長年の経験と最新技術を結集した
Rapalaの最高傑作!
・飛距離約20%up(対CD比較)
・水平フォール姿勢でドリフトに対応
・タングステンコアウエイト採用
貫通ワイヤーシステムを更なる次元へ
スタンピングステンレスプレート搭載で強度UPと低重心化に成功
ネイティブトラウト徹底応援♪
============================
。
こちらの
ラパラ
【カウントダウンエリート75】も
レジにて10%OFF♪
。
★お買い物がいつでもレジにて
10%OFF!
.;;
手続き簡単、即発行♪
大変お得な無料会員募集中です♪
.