
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
早川トラウト釣行☆
解禁から大盛況の早川トラウト!
想像以上の話題でちょっと様子見をしていましたが、
「少し落ち着いてきたから釣りに来てよ」
と早川河川漁協組合員のTS様よりお誘いを頂き、
早川へ行ってきました♪
当日は組合員のTS様にポイントの案内をして頂き、
TS様はエサ釣り、私はルアー釣りで川を歩きましたが、
まずはTS様のオススメで小田原地区最下流域へ。
ガンガン瀬が絡む良い流れが連続している区間で
渓流というよりは中本流と呼べる流域ですね♪
その瀬を7cmのヘビーシンキングミノーで探ると、
ドラグがいきなり出る良型がヒットしますが、、、
残念ながらバラシ。。
そして同じポイントをTS様が餌釣りで流すと、、、
ヒットです!デカイ!!
落ち着いた見事なやりとりで
揚がってきたのは、
レインボートラウト 50UP
レッドバンドが鮮やかですね~♪
私がバラシた魚も同じ様なレッドバンドが見えていたので、
もしかすると同じ魚では?と思い、
そんな連続でヒットするものなのかTS様にお聞きしたところ、
早川では結構そういうシーンがあるので可能性は高いとのこと!
恐るべし早川ですね♪
私は残念ながらでしたが、一本良型を見ることができて
気分良く場所移動。
続いて小田原地区中流域の人気区間へ。
ここは堰堤絡みの一級ポイントが複数ありますし、
ゴロゴロした岩が点在するので魚の着き場は多そうですね♪
(渡渉し右岸から撮影)
ただこの日は平日午後からの釣行で、
上流域で行われている令和元年に起きた台風被害の
復旧工事の二ゴリが入ってきてしまいました。
当面は復旧工事が続く予定で
平日の釣行ではこの二ゴリを考慮した釣行が必要になりそうですね。
(土日、祝日は工事作業が休止となるので二ゴリは出ないようです)
またイノシシの足跡も各所にあり、
今シーズンは早川流域全体で目撃情報が多発しているので
イノシシとの遭遇にもご注意下さい!
ここではルアーの私には反応ありませんでしたが
またもやTS様には
レギュラーサイズの
レインボートラウト♪
解禁から時間は経っていますが
早川トラウトの魚影の濃さが伺えます!
その後は同じ早川河川漁協組合員のTI様とも合流し、
夕マズメに小田原地区最上流の
風祭魚道下から釣り下りましたが私は1バラシで終了。。
魚の反応はあっただけに残念。
早川トラウトの釣果は
また次回の釣行に期待したいです!
漁協組合員のTS様、TI様
ありがとうございました。
今回の釣行は平水よりも渇水状況下でしたが、
ミノーはシンキング&ヘビーシンキングタイプの
5~7cmが使い易かったです。
またスプーンは全体を通して
5~8gくらいのサイズが出番が多かったです。
早川は渓流的な要素と中本流的な要素を
併せ持つ流れが多いので
ポイントによってサイズを使い分けると良さそうですね!
詳しくはスタッフ中戸川まで。
今後も定期的に放流を
予定している早川トラウト。
放流直後は
魚影の濃さで楽しめますし
その後も、
渓流&中本流ルアートラウトの
ステップアップとして
申し分ない面白さがあるフィールド
ですので是非釣行してみて下さい!
また開成フォレストスプリングスさんで遊んできました♪
3/13(土)また開成フォレストスプリングスさんにお邪魔してきました♪
この日は朝から雨!
AM6:10に到着!!
2番目でした♪
駐車場の河津桜も満開です☆
・
AM7:00のオープン後
何処に入るか悩みつつ、1stポンドのワンドはスルーし
結局いつもの場所に♪
毎回、釣行時は天気に恵まれてしまい
晴れている時のその場所の魚の行動パターン!?的なものが分かって来ていたので
あえて雨の日はどうなのか?を検証です(笑)
・
そんなこんなで、さっそく釣り開始です。
普段だと、この場所は朝一はあまり良くなく
ファーストヒットはだいたい9時前後。←私が下手っぴなだけです。。。
その時間帯に照準を合わせルアーチェンジを繰り返していると・・・
アレ!?
もう釣れちゃった(笑)
時間はまだAM7:18
その後もアタリは多数!
しかし相変わらずフッキングさせきれないものの
最初の1時間で3匹!
・
今までになかった展開に
雨パワーやべぇ~!!
と思うと同時に
まさか、開成で100匹いくかも!?
なんて淡い期待(笑)
(たかだか1時間で3匹釣っただけですが)
・
その後1時間チョイ
AM9:00すぎの
放流まではいつものペースで安定の低空飛行。
・
そして放流後はスプーンメインでポツポツ追加し
午前の部は19匹で折り返し。
真面目にやり始めたのが1月末のバリバリ初心者!
カンツリ歴2ヶ月にしちゃ~上出来です♪
・
そして午後の部
検証したかったのはここから!
この場所は普段昼過ぎになると岩の周りにやる気のない魚たちが集まってきます!
それをミノーイングでスイッチを入れて釣っていく!
2ヶ月間で出来た引き出しの1つ。
・
雨は依然、降ったり止んだり時折強くなったり。
いつもなら魚が溜まり出してくる時間帯ですが
見える範囲にはあまり確認できず。。。。
場所移動も視野に入れつつ
当日はガラガラだったので
ミノータックル片手にちょっと下見がてらお散歩。
・
とりあえず10mほど左に行ってみると先程の立ち位置からは見えなかった雨とは違う水面のざわつきを発見!
で、ミノー投げたら一発!
ここからミノーで爆釣とはいかないものの
元の場所に戻り沖めを狙い
16時頃までに15匹ほど追加♪
・
ラスト1時間に賭ける為
ちょっとトイレ休憩がてら
水槽をのぞいてみると・・・
中~大型がスタンバイ中!
次回の放流が楽しみです♪
・
釣り場に戻り、ラストはスプーンの練習。
しかし思うように行かず
6匹ほど追加して終了となりました。
・
トータルは41匹!
途中雨が強すぎて修行のような時間もありましたが
結果オーライです♪
雨の効果は分かりませんでしたが
強雨により人が少なかったことで
人的プレッシャーが激減したのが今回の釣果に繋がったと思います!
・