ジャイアント 小田原店最新のエントリー

アオリイカ 泳がせ仕掛け入荷♪

欠品しておりましたアオリイカの

泳がせウキ釣り仕掛け入荷中です

米神・江之浦・真鶴周辺など、釣果が聞かれ始めました。

ぜひご利用くださいませ♪


久々の震生湖釣行☆

自宅から車で10分の

地元で人気のバスフィールド!

震生湖に1年ぶりくらいに行ってみました。

15時前に到着し、暗くなるまでの2時間勝負!!

到着すると知り合い達も続々と現れ

4人で移動せずにおしゃべりしながら

和気あいあいと釣り開始。

週4以上ペースで通っているIさんに

最近の釣果を聞くと

あんまり釣れておらず

アベレージサイズは25cm以下とのこと。

しかも、2~3週間前くらいから劇的に釣れなくなったとの事。

しかし!!

開始早々、私のレッグワームのDSにバイト♪

超久々の震生湖FISHは

22cmです☆

※一番上の写真のバスです。

(Tさんが測ってくれましたwww)

その後バイトはまぁまぁありますがなかなかフッキングには至りません。

そんな中ちょっとだけ移動した

Tさんが1匹GET♪

これも22cm(笑)

そして続けざまに

AさんにもHIT♪

これまた22cm(笑)

全員、レッグワーム2.5”のダウンショットでした♪

ここで「震生湖22cmしかいねぇんじゃね!?」説が浮上ww

あとは、Iさんが釣れば全員安打!

しかし、また私のロッドが曲がり2匹目捕獲♪

しかも22cm説を打ち破る

当日最大の25cm!!(笑)

Iさん、なんかスンマセン。。。www

結局、Iさんは釣れないまま

暗くなったので17時に終了としました。

久々のオカッパリ。

たまには楽しいですね♪

今回1時間くらいで帰るつもりだったので

レッグワーム×2袋(使いかけ)

フック×1袋(多分、未使用)

シンカー×2袋(使いかけ)

しか持って行かず途中でIさんにたかるハメになったので

次回は多めに持って行った方が良さそうですね(笑)

Iさん居たらまたたかりますがwww

ということで、最近管釣りばっかでしたが

そろそろ個人的に大好きな冬のバス釣りシーズンが

始まるので近場でのリハビリ釣行でした♪

当店、バス用品も継続して強化中ですので

是非、お立ち寄りくださいませ☆


開成FS 3rdエリアオープン記念杯に参加してきました☆

10/23 開成水辺フォレストスプリングスさんにて開催された

<3rdエリアオープン記念杯>に参加してきました☆

夏の間、水を抜き閉鎖されていた3rdポンドがリニューアルになり

当日まで釣りを禁止し、大会の為に大量放流を行うという事で

募集人数65名がすぐに埋まってしまったそうです!

(私も事前に予約していたので参加する事が出来ました♪)

朝の受付を済ませ釣り座の番号が書いてあるクジを引きをし

一旦駐車場で待機。

7時過ぎに入場し指定された釣り座へ!

私は24番で水流機とエアレーションの間の微妙な位置。。。。

経験上、この位置だと魚が溜まらないので

まだ魚がスレていない朝イチに活性の高い魚を拾うしかない!!

という事で、7:30のスタートの合図と同時に一気にロケットスタート♪

1投目から見える範囲だけでも10人以上の方のロッドが曲がってます!

「こんな開成見たことない!!」ってくらいの釣れっぷりです(笑)

私は1投目こそ外したものの2投目にファーストヒット♪

45cmクラスの良型☆

・今回検量に持ち込めるのは2回のみ

・1度キープした魚の検量は禁止

というのが今回のルールで

誰にでも

ワンチャンある!

なのでとりあえずこの魚は検量には持って行かず

食材としてキープ♪

その後も2g前後のスプーンで

沖の表層を狙いガンガン当たります!!

しかし釣れども釣れども45cmクラス。。

1時間ほど飽きない程度にスプーンの早巻きで釣れてくれましたが

しばらくするとそのパターンも崩壊・・・

マイクロスプーンも効かず・・・

K-1ミノーのマジックジャークも効かず・・・

もう引き出しがありません(笑)

ボックスをガサゴソすると

フォレストさんの

ミディアムクラピーが居たので

試しに投げてみると

すぐにバイト!

しかもやたら引くので良いサイズを確信!!

無事に取り込むと

体高もあり良いサイズ!

見た感じ48~49くらいありそうだったので

1回目の検量へ!

しかし測ってみると45.5cm・・・・。

体高があったので完全に目測を誤りました。。。

ここで優勝を狙うには60cmクラスを獲るしかない!

という事で、その後は数本の50クラスを釣るも

検量には持って行かずひたすら60サイズを狙いましたが

しばらくするとぱったり釣れなくなりそのまま終了時刻となりました。

優勝者の方は2匹で103cmくらいだったそうです♪

おめでとうございます☆

そんなこんなでルール的にはとても面白く、

検量が2回しかできないのでどの魚を持っていくかが

勝負所になる

どなたにでもチャンスがあり

景品も豪華で閉会式まで盛り上がっていた

楽しい大会でした♪

そして現在

3rdポンドのコンディションは良好で

開成さんとは思えないほどイージーな釣りが通用しますよ♪

お早めの釣行をおススメ致します☆

豪華な景品はこんな感じでした↓


フォースマスター200再入荷

衝撃のコンパクトが電動ライトゲームを変える。

新製品!

シマノ

【フォースマスター200】

待望の再入荷です。

ワンハンドでの操作性を向上させるべく、サイドプレート面積を20%コンパクト化※1するとともに軽量化にも成功。

電源ケーブルのハンドル側配置と相まって、手のひらで包み込むようなパーミング性を実現しました。

中間速設定機能を追加した“NEWタッチドライブ”とスプールに触れながらON/OFF切替ができる“スピードクラッチ”を搭載。

ハンドル1回転60cmを超えるハイギア化で、手巻きでのリズミカルな誘い操作や巻きアワセによるフッキング性能が向上。

MUTEKI MOTOR+による高速な仕掛け回収スピードは、手巻きより圧倒的に速くストレスフリーに。

主なターゲットは

アクティブなライトゲーム

タチウオ、マルイカ、ライトコマセ

アマダイ、メタルスッテなどなど。

PEライン0.8号までの巻込みトラブルを防止する“ラビリンス構造ボディ”でアングラーをサポートします。

さらに海の状況をリアルタイムで知る簡易魚探機能“NEW海底・魚群水深表示”を搭載。

シマノテクノロジーを凝縮した衝撃のコンパクト電動リールです。


メガバス【カゲロウ】限定カラー入荷

メガバス【カゲロウ】

限定カラー

入荷です。

大変申し訳ございませんが、お一人様一点限りの販売とさせていただいております。

数に限りがございますので、完売の際はご容赦くださいませ。


新製品!エメラルダスピーク入荷

新製品!

ダイワ

エメラルダスピーク3.0

入荷です。

ダイワエギのど真ん中!

山田ヒロヒト監修。

ダート系エギの完成形。

秋イカシーズンに!

ぜひお試しくださいませ~


キハダマグロ!おめでとうございます!

☆お客様釣果情報

茅ヶ崎港 沖右ヱ門丸さんにて

【キハダマグロ 43㎏!!!】

今シーズンも見事キャッチ!

おめでとうございます♪

マグロが小田原周辺にまだまだ居ますので

今後も楽しみですね。

いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。

また頑張ってきてくださいね~


久々に相模湖に浮いて来ました♪

10/17 当店常連の Iさんが相模湖に行ってみたいとの事で

ご一緒させていただきました♪

もちろんボートは今回も天狗岩さんにお世話になりました☆

当初、別艇でやるつもりでしたが

相模湖は初めてでボート自体もほぼ初めてに近い状態との事でしたので

今回は私の後ろに乗って頂きました♪

(とはいえ、私も相模湖4か月振りwww)

準備と受付けを済ませ

濁りを期待し、まずは秋山川をチェック。

しかし上がれば上がるほど水はクリアアップ(T-T)

最上流エリアではチラホラと良いサイズのが見えましたが

今回のIさんのプランは

「巻きたい!」との事だったので

見えバスに別れを告げ、秋山を下ります。

途中、濁りがあるエリアでチャターやクランクを通していくと

私のチャターにバイトがありました・・・・・が、小さい。。

フッキングには至らず。

程なくして、予報通り雨が降って来てからは

とにかく寒い。。。

巻きながら勝瀬を目指し

勝瀬ではスローダウンし、Iさんに釣ってもらおうと

ダウンショットを投入!

ニゴイっぽいバイトしか得られず

今度は吉野の最奥に濁りを期待するも

思ったほど濁っておらず。。

次は大曲方面に向かうことに。

途中、気になったB級スポットで

レッグワーム2.5”DS 3.5g投入!!

微妙なバイトにシェイクを続け

何とかフッキングに成功。

32cmの小バスでした。。。

しかし、後が続かず。。。

このまま大曲方面にチャターを巻きながら流していくと

魚探にポツポツワカサギが映り始めたので

Iさんに了承を得てお土産のワカサギを狙うことに!

まずは魚探で群れの濃い場所を探し

見つけたら投入の繰り返し!

序盤はIさんのペースで2点、3点掛けで楽しそうです♪

私は1匹ずつしか掛けられませんでしたが

途中からヤバい群れを発見し

終始捉えていたので

2時間くらいで私が120匹ほど

Iさんも60匹程釣れたのでお土産にはなりました♪

今回の釣果の差は手返し!

序盤は間違いなく負けていましたが途中のヤバい群れを見つけてからは

お互いに3~5点掛けもザラでしたがいかにワカサギを早く外し

次の投入に移れるかが勝敗を分けました(笑)

そんなこんなで帰着時間まで残り2時間弱。

ここから、下りながらバスを狙いましたが

途中でスローダウンしレッグワームDSのスイミングで

一発いいの掛けましたが

珍しくラインブレイク(T-T)

そのまま何もなく帰着となりました。

久々のバス釣りで人に釣らせる余裕もなく

自分も何とか1匹と言う貧果。

おかげで少しバス熱が再燃しそうな予感。。。

そして

Iさん、バス釣らせられなくてごめんなさい。

今回は美味しいワカサギで勘弁してください(笑)

という事で

相模湖行くならワカサギ仕掛けもお忘れなく~♪

また天狗岩さんならワカサギのみの方はポイントまで

連れて行ってくれるのでオススメです♪

是非、釣行されてみては!?


ジョイクロ178 問屋カラー入荷☆

人気の

<ガンクラフト>

ジョインテッドクロー178

谷山商事特注カラー

【鈍色ハス】 入荷しました☆

マット系カラーでめっちゃ釣れそうです♪

少量入荷ですのでお見逃しなく♪


キハダマグロ!おめでとうございます!

☆お客様釣果情報

小田原早川港 藤八丸さんにて

【キハダマグロ 57kg!!!】

おめでとうございます。

自己記録更新の小田原モンスター!!

やっちゃいましたね~

いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。

またお待ちしておりますね~。