
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
開成FSグランドスラム!?
前回4/30に開催させて頂いた
エリアトラウト教室にご参加いただいた、Sさんと釣り場で再会したので
今回は一緒に並んで釣りをさせて頂きました☆
基本もバッチリできていたので
何も教えることはなかったですが
唯一、軽めのスプーンはあまりやっていなかったとの事で
この時期に強いマイクロスプーンを
一緒に楽しみました♪
コツをつかんでからのSさんはマイクロで小マス連発♪
さらに
ニジ、ジャガー、ブラウンの
イカツイ3魚種コンプリートでグランドスラム達成です♪
楽しい釣行となりました☆
午前中は私もロクマル近いニジを
クーガナノSのサイトでGET♪
開成FS、釣れてマス♪
また、次回エリアトラウト教室は
6/25(日)です♪
まだ若干空きがございますので
ご参加お待ちしております。
好調の初島イサキ釣行☆
6/9 好調の初島イサキを狙いに
福浦港・恵一丸さんにお邪魔してきました☆
当日は友人&お客様2名も一緒で計4名
満船だったためベテランのお客様だけ席が離れてしまいました。。。
なので私は友人とイサキ初挑戦のお客様の間に入り
面倒見ながら頑張りました(笑)
ポイントに着き、待ちに待った開始の合図!
タナは上から6m!
まずは11m位まで落としてから
コマセワークで指示ダナまで持って行って竿掛けに掛けた瞬間に
もう当たってます(笑)
ゆっくり巻いて
追い食いを待つと
さらに重みが増して1投目から
パーフェクト♪
・
隣に座った初挑戦のPさんも
2投目、3投目にパーフェクト♪
私もあっという間にツ抜けです♪
楽しいっ!!
楽しすぎる!!!www
トモに座った友人Tくんもイサキは2回目!
パーフェクトこそなかったものの終始ポツポツ
釣り続けご満悦の様子♪
2時間ほどすると後ろの方しか食わなくなり
私がコマセを振ると隣のTくんにアタリが出てしまうのが何回か続いたので
悪い流れを断ち切るため
コマセワークを変えたり仕掛を変えたりし、
それを阻止(笑)
途中Pさんは得意の船酔いでダウン寸前だったそうですが
何とかツ抜けは出来、メジナ混じり
食べるには充分すぎるのでご満悦でした♪
後半になりいよいよ私のアタリも遠のいてきて
後ろしか釣れない状況に…
Tくんが仕掛けを上げているタイミングを見計らって投入し
「仕掛け投入前に喰わせる釣法」wwを編み出し
何匹かTくんの釣るべき魚を拝借し終了となりました。
結果
私は49匹!
Tくん36匹☆
Pさん10匹♪
席が離れていた
Iさん13匹。
と、普段ならまずまずと言える釣果でした♪
しかし!!
この日のトップはなんと
80匹超え!!!
2番手も
70匹超え!!
どちらもオオトモの方でした♪
3番手は胴の間の私。
めっちゃ頑張ったけど全然及ばず。
4番手はTくんでした。
しかし、私はそこそこ数は釣れたものの
サイズがイマイチ。
Tくんは40cmオーバーも混じり
良型多数。
ちょっと悔しいけど
ものすごく楽しい釣行となりました♪
釣行翌日も同じくらい釣れており
まだまだ楽しめそうな
「初島イサキ」
是非、釣行されてみては?
湖トラウトの聖地!中禅寺湖へ行ってきました♪
芦ノ湖トラウトの春シーズンは一区切りとなりましたが、
関東圏にありますが標高のより高い
栃木奥日光の中禅寺湖はまだまだシーズン真っただ中。
今年の春はあまり湖トラウトの釣りが出来なかったので
どうしても湖に浸かりたい!
1
という訳で中禅寺湖へ行ってきました♪
久々過ぎて近々の情報を持っていなかったので
とりあえずこの季節の実績ポイントへ入り、
幸先良く、朝イチに一発♪
ブラウントラウト 55㎝
1
芦ノ湖と同じ様に沖の表層をジグミノーで狙っていると
ガツンと良いアタリが出てくれました。
銀ピカで綺麗なブラウンに会えて嬉しいですね。
1
その後はボトムの釣りをして1バラシ。
丁度良い季節で春蝉も鳴いていて
水面にも蝉が浮いていたので
セミルアーも投げてみましたが、全く反応無し。
そうは上手く行かない。難しいですね。
1
その後、色々とポイントを巡り、
中禅寺湖に通い込んでいる友人達と合流。
1
夕マズメ勝負で
レイクトラウト 62㎝
1
ベイトの居るポイントで粘ってなんとか
本命のレイクトラウトが釣れてくれました!
中禅寺湖を代表するトラウト。
独特の尾鰭が好きです♪
1
そして同じポイントにて終了時刻間際、
レイクトラウト 70㎝
1
サイズUP成功♪
なかなかのトルクあるファイトでした。
このラスト1本はとても嬉しかったので
友人にブツ持ち写真も撮ってもらっちゃいました。
1
今回レイクトラウトが釣れたルアーは2尾とも
アムズデザイン ガン吉30gコットンキャンディ
1
深場でのボトム中心の釣りでは
ソルト用のメタルジグも有効でした!
1