釣果情報
更新日:2023年02月04日 19時46分
カテゴリー:釣果情報

夕マヅメ狙いで早川港に行って来ました♪
狙いはもちろん尺メバル!
しかし…渋滞にハマり着いた頃には真っ暗
まずはゴロタでは定番ですが港でもデカいのに効く!
レッグワーム2.5”+5gジグヘッドで中層から狙いますが
バイトはあるも小型で掛からず。
少しレンジを下げたらようやく乗りましたがカサゴ(T-T)
まぁコレはコレでいいんですけど。

その後は反応薄れ
同行したIさんにも釣って貰おうとヘチ狙いに切り替え
Iさんも極小カサゴゲット☆

見てるだけなのも暇なんで私もヘチ狙いで
ネンブツダイと鬼カサゴ釣って終了しました。


尺メバルシーズンは、まだこれから!
今回は尺メバル出ませんでしたが
数年ぶりに通い詰めてみようかな~。
更新日:2023年02月01日 19時26分
カテゴリー:釣果情報


お客様&友人達と真鶴港 さい丸さんにお願いして
スーパーライトタックルアマダイをやらせて頂きました☆
タックルは
バスロッドやライトソルトロッドなどのライトな物で
スピニングタックル使用。
オモリ15号前後天秤もキス天秤12cm前後で試してみました♪
天秤の先には市販のアマダイ仕掛け(2m前後)をセット!
PE0.4〜0.6号で100m位までやりましたが
普通に底も取れ、通常のアマダイタックルでは分からなかった繊細なアタリも取れました♪
赤アマダイ・黄アマダイの他にオニカサゴ・イトヨリ・トラギス・ヒメコダイ・良型のサバなどなど
ゲストも多彩で時合いになると落せばなんか掛かる忙しい時間もありましたが
喰い渋り時の繊細なアタリを掛けていくテクニカルな面もあり
この釣り、
絶対ルアーマンが好きなヤツ(*^^*)
1名は終始通常のアマダイタックルでビシ80号でやっておりましたがオマツリもほとんど無く、快適に楽しめました~☆
さい丸さんでは予約時に希望すれば乗り合い船でもやらせて頂けるそうです♪
電動リール持ってないけどやってみたい!
普段はルアーしかやってないけどアマダイ釣ってみたい!
そんな方にもオススメです♪
ご興味がある方は是非、お試しください☆

魚が掛かると竿がめっちゃ曲がります♪





↑ この人だけ終始、電動で頑張ってましたが
終わってみれば電動タックルと遜色ないほどスピニングタックルでも釣れました♪
更新日:2023年01月30日 12時17分
カテゴリー:釣果情報
☆お客様釣果情報
・
平塚港庄三郎丸さんにて
【良型オニカサゴ】

おめでとうございます!
・
先日、初釣りも行かれたそうですが、サイズがイマイチだったそうで再釣行!
・

・
見事良型をキャッチ!
やりましたね~♪
・

本命オニカサゴの他、ウッカリカサゴ・ワニゴチなども釣れて楽しい釣りになったそうです。
・
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいね~
更新日:2023年01月28日 19時27分
カテゴリー:釣果情報

1/22
先日の亀山ダムのリベンジで相模湖へ!
今回もボートは天狗岩さんにお世話になりました♪
朝6時に到着し、のんびりとボートのセッティングをして
7時前にスタート。
・・・が、スタート直後
ランディングネットがポチャり(T-T)
6mのボトムに消えていきました‥‥。
・
気を取り直し
まずはこの時期に激アツな
ゴージャスレイダウンへ!
水中の枝もだいぶ無くなってしまい年々、パワーダウンしているものの
相模湖においては数少ないパワーフィネス場!
今となってはライブスコープ全盛でパワーフィネスをやる人が減ったので
私的には大変ありがたい(笑)
タックルは
ロッド デプス サイドワインダー68MHR
リール シマノ 14’ステラC3000XG
ライン シマノ ピットブル12 2号(直結)
水中のゴチャゴチャした枝の中に4.5gのラバージグを
ぶっ込んでいきます。
水面下1mほどの枝に吊るし
シェイクしながら少しずつ落としていきます。
PE直結なのでとにかくルアーを魚の目線より下に入れないよう意識しながら
1スポット2~5分掛けひたすらシェイク!
3投?4投目くらい
シェイクしながら吊るした枝から更に2mほど落としたところで
シェイク時のラインの振り幅が変わったので疑うことなくフルフッキング♪
・・・・しかし朝イチあるあるの
ドラグ閉め忘れ案件。
スプール押さえながら急いでドラグをフルロックしファイト開始!
わずか数秒ほどで水面付近に浮かせることに成功♪
デカい!!
余裕で50超えてます。
・・・やっとまともなサイズ来た。と安心した瞬間
ゴチャゴチャした枝にスタック。
まぁ魚見えてるしネットで獲ろ・・・・
・・・・あっ!
さっき落としたんだ・・・・(T-T)
仕方なくエレキで真上まで迎えに行って
反対側から引っ張ろうとしたら枝化け(笑)
ツイてねぇ(T-T)
また午後に入りなおすことにして移動。
他、数か所のパワーフィネス場をチェックするも何も起こらず。
・
こんな時はテンション上げるために
ワカサギでも釣ろうと
まずは魚探でワカサギを探していくと
最終的に一番良い群れが映ったのは3~4mと激浅。
とりあえず仕掛けを落とすと͡「コチョコチョコチョ」と
ワカサギの小気味良いアタリ♪

喰う群れを見つけてしまえば
エサなしの空鈎でも無問題!
あとはひたすら仕掛けを落とし鈎に付いたワカサギを外す作業の繰り返し。
小1時間で
テンション爆上がり↑↑↑(笑)
3時間ほどで食べきれないくらい釣れたので終了です。
サイズは平均10cm前後で2割ほど13~14cmクラスも混じりました♪

ここで岸にボートを着け、お昼休憩。
30分ほどの休憩の後
再びバス狙い。
まずはところどころの地形変化を
【ディスタイル】DSカマー2.5”のダウンショットでチェックするも反応得られず。
ガレ場はクランクで流したりしながら
朝一のゴージャスレイダウンまで戻ってきましたが
午後は何も起こらず。
最後はお決まりの合流地点で
DSカマーのダウンショットでチェックし
異常がないことを確認(笑)
帰着時刻になったので終了としました。
・
冬の時期はスキルアップ確実!
相模湖なら釣れないときはワカサギが癒してくれるので
ワカサギ仕掛けも持って行きましょう(笑)
また近日リベンジ行ってきます♪
あっ!・・・タモ買わなきゃ(泣)
更新日:2023年01月26日 16時39分
カテゴリー:釣果情報



社内の例会で4~5年ぶりに
千葉県亀山ダムに行ってきました。
事前情報ではボチボチ釣れているようでしたが
ショートバイト数回でようやく掛けたら
このサイズ(T-T)
この日は他の参加者たちもショートバイトに悩まされたようでした。
アウェイとは言え
不甲斐ない結果に終わってしまったので
次は相模湖でリベンジしようかと思います。
まぁサイズはともかく
冬の1匹は嬉しいデス♪
釣行当日は激シブでしたが
亀山も普段はもう少し釣れるようなので
是非、釣行されてみては?
更新日:2023年01月21日 10時47分
カテゴリー:釣果情報
☆お客様釣果情報
・
【沼津夜タチウオ】

絶好調!おめでとうございます!
・
良型含め48匹も釣れたそうです♪
やりましたね~

・
この釣れっぷりでしたら
寒さも関係なく楽しめますね♪

美味しそう♪
・
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。
また頑張って来てくださいね~
更新日:2023年01月19日 19時34分
カテゴリー:釣果情報
堤防カマスゲームが楽しい季節です。
・
お客様釣果情報☆

【カマス】
おめでとうございます!!
・
一瞬の時合を手返し良く攻略!
見事にキャッチできたそうです。
・
寒~い中、頑張って行った甲斐がありました♪
やりましたね~!
・

・
真冬の熱~い堤防カマスゲーム!
いよいよ本格シーズン到来ですかね♪
・・
いつも楽しい釣果情報ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいね~
更新日:2023年01月11日 01時13分
カテゴリー:釣果情報


当店常連の釣りウマ中学生Yくんから
またまた釣果情報を頂きました☆
2023年の初フィッシュはマゴチ♪
おめでとうございます☆
西湘サーフはまだまだ激アツです!
更新日:2023年01月09日 15時52分
カテゴリー:釣果情報

1/5 仕事終わりに久々にシーバス行ってきました♪
今回は仲間4人での釣行です。
釣り場に着き
まずは
【DUO】 シーク85S
からスタート!
・
何投目かにコンッ!!
とアタリますが乗らず。
次のキャストで同じくらいのレンジを通していると
再び、アタリ!
今度はフッキング成功♪
・・・・が
フグ。
そしてここからしばらくフグ地獄。。。

新年早々付き合いのいいフグ、10匹くらいが遊んでくれました(T-T)
手前のブレイクはあまりにもフグが溜まっているので
更に遠投するために
今度は
【APIA】 パンチライン95マッスル
にチェンジ♪
その1投目!!
沖は何も無く
手前のブレイクに差し掛かった頃・・・
コンッ!!とバイト。
違うと分かっていながら
身体が反応してしまい
またフグ(笑)
・
次からは手前のブレイクは捨てると心に誓い
渾身のフルキャスト。
とりあえず着底させてから巻き始めると
フグとは違うバイト!!
フッキングした瞬間
遥か沖でジャンプ!
「今度はフグじゃねぇ」(笑)
まぁそんなに大きくないので
ゴリ巻き。
とりあえず久々にシーバスGETです☆
(57cmでした)

その後はバイトも遠のいたので
12時半に終了しました。
久々のシーバス釣りでしたが楽しめました♪
また、チャレンジしてみようかと思います。
更新日:2023年01月06日 17時13分
カテゴリー:釣果情報