
釣果情報
【酒匂川】『鮎ルアー』解禁!
今年から酒匂川の「鮎ルアー」が
いよいよ解禁となりました。
・
話題の鮎ルアーに初チャレンジ!
まずはやってみよう!という事で早速行ってきました。
・
鮎ルアー解禁区間は
富士道橋~足柄紫水大橋まで。
・
駐車スペースの広い「漁協前」からエントリーです。
・
タックルはこんな感じ
専用竿が発売されているのでお借りしました。
・
経験者の方々や友釣り師の方々に釣り方やポイントを教わり早速スタート。
皆さんの釣りを真似てルアーを操作すると・・
来ました♪
思いのほか明確なアタリでHIT!
・
・
その後もコンスタントにアタリがあり
良く掛かります!
・
コレ、相当楽しいです♪
・
ルアーを通すコースやステイさせるポイント
アクションなどをいろいろ試し
経験者の釣りを見ながら参考にさせていただき勉強になりました。
・
・
同行者にはこんな良型も!
・
これから夏に向けて
天然鮎のサイズも上がり
期待度MAX!
・
流行の兆し満々の
【酒匂川の鮎ルアー】
いよいよ解禁です!
・
ジャイアント小田原店は
鮎ルアー徹底応援!
ぜひチャレンジしてみませんか~
西湘サーフ【シーバス】
お客様より釣果情報を頂きました♪
・
西湘サーフ
【シーバス】
おめでとうございます!
・
上げ一杯のタイミングで
見事デイシーバス!
・
銀ピカの綺麗な個体
やりましたね~♪
・
・
イワシの回遊もある西湘サーフ!
シーバス・ヒラメ・ブリなど
チャンスですね!
・
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。
また頑張って来てくださいね~
小田原【喰わせサビキ】でヒラメ!
小田原周辺にイワシが来てます!
海岸にイワシが打ちあがる事も!
・
今回は船から喰わせサビキで高級魚狙い。
・
「イワシを釣ってそのまま落とし込む」
・
活きの良いイワシに
ヒラメや真鯛・ワラサなどが喰い付く
わらしべ長者的な人気の釣りです♪
・
お客様にお誘い頂きお邪魔してきました。
・
お世話になったのは
【小田原早川港 藤八丸さん】
・
まずはイワシの群れを探す事からスタート。
港を出てしばらくすると直ぐ見つかります。
・
サビキでイワシを釣って
そのまま落とし込むと・・・
おめでとうございます!
見事にヒラメをキャッチ♪
・
30分後
またまたヒラメ!
おめでとうございます!
・
釣れたイワシをヒラメ仕掛けに付け替えていた方には
特大イトヨリ!
イトヨリとしては最大サイズじゃないですかね?
おめでとうございます!
・
その後も
アカハタ!
・
五目釣りで狙った方は
アジ!
・
大サバを釣った方も!
(写真撮り損ねてしまいスミマセン。。)
・
強風で早上がりとなりましたが
なんだかんだと多魚種が釣れました♪
・
イワシや小サバ、小アジなど
ベイトとなる魚はたくさん居るので
今後もわらしべ高級魚狙いがチャンスです!
ぜひ皆さまもチャレンジしてくださいませ~
・
船長・同船させていただきました皆様、ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。
【初島イサキ】情報
いよいよ本格化!
初島イサキが好調です。
・
☆お客様釣果情報
福浦港 恵一丸さんにて
イサキ 20匹!
おめでとうございます!
・
良い感じになってきましたね♪
・
美味しいゲストも♪
・
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。
・
これから更に脂も乗って
いよいよBESTシーズンの到来です。
期待できそうですね~♪
開成FSさんでイベントのお手伝いをしてきました☆
いつもお世話になっている
開成フォレストスプリングスさんにて入門者さん向けイベントがあるとの事で
開成fs佐藤氏より依頼があり、たまたま休みだったのでお手伝いに行って来ました☆
9時半からスタートだったので先生役4人で7時から開始前の朝の2時間で
ざっくりと釣り場のチェックをし、
なんとなくこの日のプランを見つけ、いざ本番!
入門者の方にはスプーンよりも扱い易いだろうという事で
クランクメインのプランでしたがこれがまぁまぁハマりポツポツ釣れました☆
どうしても釣れなかった方には
開成fs秘密兵器の
【ダイワ】 鱒ノ種で
釣ってもらいました☆
気温が高くちょっと苦戦し
総勢30名で2名様だけ釣れなかったのが
ちょっと残念でしたが
皆様、楽しんで頂けたようでお手伝いに行った甲斐がありました☆
参加者の皆様、暑い中お疲れ様でしたー♪
また6月25日には当店主催
恒例となりました、エリアトラウトルアー教室も開催予定です!
釣りを始めてみたい方
全く釣りをしたことのない方も大歓迎!
是非、ご参加くださいませ♪
投げ釣りで狙う【シロギス】が好調!
お客様方から
「今年はシロギスが釣れるね~」
「数年振りにシロギスが好調だよ」など
たくさん釣果情報を頂いていたので行ってきました。
・
朝6時から釣り開始!
近めのポイントを数投チェックするも反応無し。
遠投してみます。
・
5色付近を引いてくると・・・
「ぶるるるるる~ッ!」
明確なアタリで本命♪
・
群れで回遊しているので直ぐに同じポイントに投げると
連発です♪
・
朝のゴールデンタイム後も
投げる場所を変えながら
シロギスの群れを探すとコンスタントに釣れました。
・
明確なアタリがあるものの針掛かりしない事も多かったのですが
とにかくアタリが多く楽しめました!
・
・
これからハイシーズンを迎える
【西湘サーフのシロギス!】
・
波裏や堤防など、近い距離でも釣れますので
ぜひチャレンジしてみませんか~
・
先日は港でちょい投げでも釣れました♪
5/18 西伊豆・田子沖磯釣行☆
5/18 仲間内5人で田子の沖磯へ!
渡船は、いつもの福由丸さんにお世話になりました☆
今回乗せて頂いたのは過去に何度も良い思いをさせて頂いている
“青根”
渡礁後、まずは挨拶がてらのロックフィッシュ狙い♪
するとすぐに同行者が良型のアカハタGET!
流石!
私はスイミングでオオモンハタを狙っていると
ボトム着底からちょっと巻いたとこで
ロックフィッシュとは思えないような繊細なバイト。
とりあえずフルフッキングしてみると
全然引かないけどなんか付いてる!?
そのままゴリ巻きしてくると
小さいけどアカハタでした♪
・
その後追加を狙っていると
突如、沖でナブラ発生!!!!!
最初は届きそうで届かない距離でしたが
近くを船が通ってくれたことによりナブラが寄って
射程圏内に!!
何度か良いところにルアーを通せましたが
全員空振りに。
その後は各々エギングやたんこぶゲーム
フカセ釣りをし
田子の海を満喫♪
フカセの方もエサ取りが多く苦戦しましたが
メジナの35cmクラスを頭に5匹
2度ほど大型メジナを喰わせましたが
私のスキルでは獲れず(T-T)
そんなこんなで楽しい1日を過ごせました♪
これから夏になるにつれ
ロックフィッシュは本格化!
青物の回遊もあるので
オススメです♪
沖磯の非日常感は癒されます。
是非、釣行されてみては?
・