釣果情報

真夏の芦ノ湖レイクショアジギング釣行!

お盆を過ぎましたが、

まだまだ酷暑が続きますね~

秋の気配という感じはまだありませんが、

直近の芦ノ湖では

ボートからのレイクジギングで

80UP10㎏弱という記録級の

モンスターブラウン

が釣れて話題になっております!!


大型ブラウンが釣れたからという訳ではないのですが

夏シーズンも芦ノ湖へ通い込む友人と前々から釣行する約束をしていましたので

友人に同行させて頂き、

久々に芦ノ湖トラウトの様子を見てきました♪

ウェーダーを着ての移動が暑いので

この季節ならウェットウェーディングスタイル!

岩の上に乗り釣りをすればOKですね♪

早朝から足元からドン深のポイントにエントリーすると

予想以上に水面は生命感が出ており大型魚のライズも。

当日の実測水温25度ジャストと高水温ではありますので、

トラウトかは分かりませんが

湖流が効いているエリアでは良い気配がします。

釣行開始時間の暗い時間帯は

とりあえずスプーンで沖の表層を探りますが不発。

明るくなってきたトコロでジグを使いボトムから誘い上がてくると

友人にも私にも魚信が!!

ウグイかなーとも思いましたが、

同じアクションでジグを誘い上げると

イワナ 40㎝後半(未計測)

(アイビーライン)Tランチャー17g

この季節に岩魚が岸から出るとは思っていませんでしたが、

ポイントによっては十分射程範囲になる様です。

嬉しい一尾となりましたが、

今回はリリース前提ですので

エアー抜きをして速やかにリリース。

写真撮影はエアー抜きをしている際に友人に少ししてもらいましたが、

魚単体の綺麗な写真を撮っている猶予はあまりありませんでした。

記録として残すには難しいトコロですね。改善の余地がありそうです。

そして友人はジグミノーで

元気なバスをキャッチ!

ポイント移動後のヒットだったので正確には分かりませんが

暗い時間帯に表層でベイトを追っていたのは

バスだったのかもしれませんね。

早朝の2時間だけという短釣行でしたが

とりあえず魚の顔が見れたので良かったです。

リリースの観点からも改善の余地があり

まだまだポイントや探り方の開拓が必要ですが

芦ノ湖レイクショアジギングの

可能性を感じる釣行となりました♪

また行きたいと思います!

西湘サーフ ワカシ復活!!

西湘サーフのワカシ!!

・。

釣れてますよ~!!

タングステン24gで

今回の釣果は当店のお客様 U様より頂きました~♪

厳しい状況でも釣果を出してくださるツワモノです(^^♪

U様 いつもありがとうございます

釣果情報

先日の釣果ですがアマダイが好調です

サバ煮は圧力鍋で骨まで~

テナガエビは素揚げが上手い!

インスタもご覧ください。

朝練サップ情報

小田原海岸好調~

本日の朝練

今日の朝練はチャラ瀬を攻め小型2匹

縄張り鮎に出会えませんでした~

上流域は良型が掛かっています、

熱中症対策万全に楽しんでください。

ヒラテテナガエビは沢山いますよ~

川遊び 酒匂川

鮎釣り&エビ取りが日課になっています。

出勤前の1時間、夕飯確保に忙しい

本日も鮎釣りからテナガエビ~

鮎の追い悪く1匹、昨日は6匹釣れました~

手長は取り放題( ´∀` )、夕飯が楽しみです♪

昨日は素揚げにレモン汁で食べました~

美味し~   呑み過ぎ注意

捕獲商品&集魚力抜群ペレットエサ売ってますよ~

定番の網類も豊富ですよ~

エメラルダス ストイストST 入荷

山田ヒロヒト氏のエギング理論を

具現化した至高のエギングロッド

「エメラルダス ストイスト ST」

ジャイアント小田原店に入荷です!

■83M-SMT

使用できるエギ号数の幅も広く、トップには『SMT』(スーパーメタルトップ)を装着

潮流の変化、エギのフォールやドリフト中の僅かな変化も手元に伝わるほどの感度を備え

場所やシーズンを問わず、周年を通じて様々な状況に対応可能なオールマイティモデル

メーカーHPはこちらから

新感覚でエギングを愉しむ「エメラルダス ストイスト ST」

ぜひお手に取ってご確認ください♪

【酒匂川水系支流】今週も渓流ルアー行ってきました♪

梅雨明けして暑い日が続きますね。。。

そんな暑い夏こそ涼しい渓流!

今週も酒匂川水系支流の上流域へ

先週とはまた違う沢に入りましたが

水温は約16度

ウェットウェーディングではヒンヤリ気持ちの良い水♪

渓流の魚達にとってもまだまだ適水温の範囲内!

朝一から可愛いパーマークが

相手してくれました♪

ルアーは当店でも取り扱い中のスプリーモ・バイラ50XH

その後、まずまずのサイズもキャッチ

山女魚 24㎝

50mmクラス ハンドメイドミノー

このサイズが沢で出てくれば嬉しいです♪

岩魚も元気で

可愛いサイズから

岩魚

まずまずサイズまで

ミノーのトゥイッチに飽きる事なく相手をしてくれます♪

そして更に上流へ登っていくと

滝下は天然のクーラー!

緑のドームと堰堤

マイナスイオンを存分に摂取できますね♪

この釣行では山波商店の

キャプチャーも久々に使ってみました♪

魚へのダメージを最小限に少し観察。

山女魚と岩魚の体型の違いが判りますね~

その後も

山女魚&岩魚を拾って

トータルツ抜け手前の9キャッチで終了。

降雨が全くなく渇水状態の中では

想定よりも楽しめた感があります!

今年の酒匂川水系は魚はかなり残っておりますね!!

まだまだ今年行けていない沢が残っているので

また行ってみたいと思います。

酒匂川水系の情報なら

是非ともジャイアント小田原店に!

渓流ルアー用品も各種取り扱いございますのでお待ちしております♪

夜マルに行ってきました。

今流行りの一つスッテマルイカに行ってきました

とてもテクニカルな釣りで難しい

沼津 秀丸さんから出船、優しい船長に指導頂き何とかゲット

パターンや誘いが掴めず4杯のみ、悔しいのでまた行ってきます。

ムツは2匹、メタルスッテに喰ってきました~

西湘サーフ 釣果情報!

西湘サーフ

ソーダガツオが釣れ始めましたよ~♪

ワカシ、ショゴ、ソーダと役者が揃って来ました!!

激アツ!西湘サーフの青物がオススメ!!