釣果情報
釣りの準備をしている時点で気温30℃超え
ちょっと出かけるのをためらいましたが
「2~3時間だけ」と思い、行っちゃいました(笑)
・
まずは安定のロックフィッシュ狙い。
フルキャストして探っているとヒット!

チビ君。。
もちろん優しくリリース
・
その後、しばらく探り続けると
コン!コン!

またリリースサイズのチビ君。。
・
気分転換に青物でも
ジグにチェンジ!
・
キャスト方向を変えると水深がだいぶ異なります
・
水深のある場所を中心に探っていると
ゴツ!
アタリがあるも乗らず・・
すぐに落とし直してシャクリ直すと
ゴン!
今度はフッキングしました♪
・

・
ショゴ 35cm位
ヒットルアー:コーストジグ
・

さすがカンパチの幼魚
良い引きで楽しめました♪
・
満足したので
ラスト30分、再度ロックフィッシュ狙いへ
・

良く釣れるキジハタホッグ♪
・
着底後すぐにゴゴゴゴッ!
重量感のあるパワフルな引き♪
・
主導権を渡さないようゴリ巻きで寄せると

まずまずサイズのアカハタでした♪
・
秋の磯は
青物良し♪ロックフィッシュ良し♪
これから益々楽しめそうですよ~
・
スパイクシューズやライフジャケットなど
装備は万全にして安全に楽しみましょう♪
更新日:2024年09月19日 18時32分
カテゴリー:釣果情報
☆お客様釣果情報♪
伊豆方面の地磯を満喫!
朝マズメはルアーでカマスを連発!

・
その後は
ぶっ込み釣りでアカハタ&カサゴ!

・

アカハタは良型も混じったそうです♪
やりましたねー♪
・
まだまだ暑い日が続いていますが
たくさん釣れて楽しめたそうです♪
・
いつも楽しい釣果情報ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいねー
更新日:2024年09月15日 15時30分
カテゴリー:釣果情報
☆お客様釣果情報
鴨居港五郎丸さんから出船
『テンヤタチウオ』

おめでとうございます!
・
ドラゴン級混じりで楽しめたそうです♪
・

豪華な食卓!フルコース♪
・
いつも楽しい釣果情報ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいねー
更新日:2024年09月15日 15時06分
カテゴリー:釣果情報
台風通過後
落ち着きを取り戻した真鶴半島へ
・
ロックフィッシュ狙いで
行ってみました♪

・
ボトムを丹念に探っていくと・・・
ゴゴゴゴッ

小型ですがアカハタ♪
・
その後も根の際をイメージして探ると

少し大きくなりました♪
30cmくらい?
・

チビ君もヒット
・
計3匹キャッチで楽しめました♪
・
合間にジグをキャスト
ボトムまで落としてシャクっていると。。

釣れました♪
・
台風後、青物好調との噂通りのようです♪
。
足元には無数のメジナやアオリが見え
秋の雰囲気漂う真鶴
これから楽しめそうですよ~
更新日:2024年09月13日 19時19分
カテゴリー:釣果情報
☆お客様釣果情報
湯河原町福浦港
よしひさ丸さんにて

『キメジ!』
おめでとうございます!!
・

鮮やかな包丁捌きもさすが!
・

これは呑み過ぎ注意ですね笑
いつも楽しい釣果情報ありがとうございます
また頑張ってきてくださいねー
更新日:2024年09月13日 17時05分
カテゴリー:釣果情報
『スロージギングに
・・・本格チャレンジしてみたい!』
と、いろいろと準備をされたお客様から
早速釣果情報をいただきました♪
・
「サバ・エソ祭りで終了じゃないですかね~」と
冗談交じりでお話して出発されましたが(笑)
初チャレンジは南伊豆

まずは定番ゲストのアヤメカサゴ♪
・

続いて『ヒラメ!』
やりましたね~♪
・

さらには!『カンパチ!!』
やらかしましたね~♪
・
その他、カサゴ多数・エソ無限(笑)
・
デビュー戦は最高の釣りになりましたね。
おめでとうございます!!
・
いつも楽しい釣果情報ありがとうございます。
また次回も頑張ってきてくださいねー♪
更新日:2024年09月10日 17時00分
カテゴリー:釣果情報
台風の影響も薄れてきた西湘サーフ
青物の気配ムンムンのようです!
・

☆40cmオーバーのカンパチ!
おめでとうございます!!
・

サーフからこのサイズは最高ですね♪
・
ロッドは曲がり、ドラグも出まくりで
超楽しかったそうです♪
・

・
この日は3ヒット2キャッチ!
いよいよ秋の青物シーズン到来ですかね♪
・
いつも楽しい釣果情報ありがとうございます。
また次回もお待ちしてます♪
更新日:2024年09月08日 14時26分
カテゴリー:釣果情報
今季の渓流シーズンもいよいよ終盤戦。
今回は友人に誘われて少し遠出を!

長野県の渓流へ行ってきました♪

台風が過ぎた後、安全第一での釣行にはなりますが
水量豊富でベストタイミングと言って良い釣行。
1
この水系をホームにする友人に案内してもらい
二人でワクワクしながら林道を歩き入渓ポイントへ。
すると、、

5㎝クラスのミノーにて
すぐに美しい岩魚が釣れました♪

1

朱点が非常に特徴的な個体。
いきなりこの魚が釣れてくれるなら
遠出した甲斐があったな~と感動。
友人に感謝です。
1
素晴らしい魚にいきなり出会えてウキウキです。
魚影も濃く

友人もすぐに岩魚をキャッチ!
思わず握手を。
ダブルヒットとなりました♪

写真撮影にも熱が入りますね♪
1
この日はとても活性が高かったので
ミノー縛りでガンガン誘う釣りを一日通し、

1

1

1

1

1

途中からは魚の写真を撮るのを忘れて
釣りに没頭していた時間もありましたが楽しい釣りが続きます。
1
いくつかの沢でそれぞれ体色や模様が微妙に差異があり、
岩魚の多様性を楽しみながら友人と一日釣り歩きました♪
1
帰りの林道では熊に遭遇する場面もありましたが、
今回は装備を万全に経験豊富な友人の同行という事で
冷静にやり過ごしトラブルにはなりませんでした。
1
やはり山岳渓流の釣りはリスクもあるので
釣行する際はしっかり計画を立て準備は万全に臨みたいものですね!
1
しっかり準備をすれば楽しい釣りが待っていますので
ネイティブトラウト好きさんには山の釣りもオススメですよ~♪
更新日:2024年09月07日 16時18分
カテゴリー:釣果情報
☆お客様からBIGな釣果情報をいただきました!
小田原早川港 おおもり丸さんにて
『キハダマグロ 27Kg!』

おめでとうございます!!
やりましたねー♪
・

カツオもしっかりキャッチ!
・
当日は2艘で
キハダ6ヒット4キャッチ!!
・
その他
カツオ・ヒラソウダも元気で
みなさん楽しめたそうです!
・
これからいよいよ本格シーズンに入りますね♪
いつも楽しい釣果情報ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいねー♪
更新日:2024年08月26日 12時06分
カテゴリー:釣果情報
またまた釣果情報をいただきました!
東京湾『テンヤタチウオ』
☆こちらも良型!!

・
顔の大きさが違い過ぎる・・
同じ魚とは思えません・・笑
・
美味しく食べる分だけお持ち帰りして
皆さまにお裾分けしてきたそうです♪
・
お疲れの所
釣行後にわざわざお越しくださりありがとうございます。
いつも楽しい釣果情報ありがとうございます!
更新日:2024年08月24日 19時12分
カテゴリー:釣果情報