釣果情報

今年の相模湾はカツオが凄い!
解禁初日から爆釣スタートです!
。
ほとんどの皆さんが良型カツオをゲット♪
早くもキハダをキャッチした船も!
。
湾内あちこちにナブラがあるので
カツオ・キハダ入門にも最適です♪
。
ぜひチャレンジしてみませんか~?
・
数量限定販売
☆当店オリジナル!☆
・
特注!キハダ・カツオ天秤
『相模湾スペシャル』

今年も入荷しました♪
・

・

・
発売以来、ご好評いただいております
ジャイアント小田原店特注品です♪
・
☆線径2.9mm 40cm
カツオ2m~キハダ6m仕掛けまで対応
線径2.9mmで安心強度
・
☆ツインロックスナップ採用
ランディング時の急な走りにも安心。
高強度スナップでビシのロストの心配も無し

・
☆上下のスイベルは
NTパワースイベル採用
強度360kgで絶対安心。

・
☆各所ハンダ止め
強度はもちろん、PEラインが食い込む心配なし。
・
☆パール玉はUV発光
紫外線に反応して青白く輝きます。
マグロ・カツオに絶大な人気のケイムラ!

・

・

・

*画像は以前の釣果です
・
絶好のスタートを切った
2021
相模湾コマセマグロ&カツオに!
・
ぜひ、このオリジナル天秤で爆釣しちゃってくださいませ~♪
更新日:2021年08月03日 18時36分
カテゴリー:オススメ商品情報, 釣果情報
暑い日が続きますが、、
そんな暑い夏の日は
渓流へ涼みにいきたくなりますね~。
1
1
1
ということで友人と
酒匂川水系支流

渓流ルアー釣りへ
行ってきました♪
1
1
林道を少し歩いて
目当ての区間に入ると

目の前に広がる、

ヒンヤリとした
美しい渓谷の世界。
山釣り好きの特権ですね♪
1
1
先行者の足跡がないエリアに運良く入り、
定番のミノーイングで


山女魚の反応は良好です♪
1
1
1
友人も

スグに山女魚キャッチ♪
1
1
美しい水の流れを堪能しながら


二人で交互にルアーを投げ
釣り進んで上がっていくと、
1
1
1







型は出ませんでしたが、
二人でツ抜け釣果!
バラシ等もあり魚信はとても多く
半日飽きる事なく渓流ルアーの釣りを堪能♪
1
1
欲をいえば、
良いサイズのチェイスもありましたが
モノに出来ず。。次回への課題ですね。
1
1
しかしながら非常に楽しい釣行となり、
神奈川の近郊でこの様な素晴らしい環境の中、
釣りが出来る事の喜びを感じました!
今回は2人ともウェットウェーディングスタイルで
渓を歩き、涼しさも楽しみながら釣りが出来ましたよ♪
1
1
1
夏場の最盛期を迎えた
酒匂川水系の渓流オススメです!
更新日:2021年07月31日 17時56分
カテゴリー:釣果情報

7/30 開成FSさんにお邪魔してきました♪
エリアトラウトを真面目にやり始めてちょうど半年。
バス上がりの (←バス釣り、辞めてはいないww)
スタッフ高橋が
初めて迎えるエリアトラウト夏シーズン!
とりあえず、この半年で蓄積した経験値で
自分なりに夏の開成FSさんを攻略してみました♪

という事で、まずはエリア選択。
この時期は3rdポンドは放流していないとの事なのでパス。
2ndポンドは女性・お子様専用なのでパス。
必然的に1stポンド一択ですね(笑)
そして、重要な釣り座選び。
水温が高いので水の動きがある場所が有利!
なので1stポンドの一番人気のポイントに入るべく
今回は気合入れて6時に現地到着でポールポジションGET♪
朝、7時のオープンを待ちスタートです♪
・
まずは、朝一の高活性の魚を拾うべく1.5g前後の赤金系スプーンで遠投&表層早巻きでチェック!
普段ならこれで何匹かは拾えるのですが今回はバイトのみ。
よく見ると朝一なのにすでにヤル気0のマス玉。。。
とりあえずその中でもルアーに反応する個体を狙い
いきなり最終兵器、BF0.4g発動♪
これで何匹か拾うことに成功。
開始1時間で8匹とまずまずの出だし。
マイクロスプーンへの反応が薄れてきたので
今度は開成さんのド定番!
ティモン デカミッツドライで流れの筋を狙います♪
ココからしばらく2投に1回は喰って来ました♪
・・・が、6割バラし(T-T)
それでも表層の釣りなので非常にエキサイティング♪
一人釣行なのに気を抜くと声が出ちゃいそうなくらいに(笑)

・

しばらくはこの釣り方がハマり
反応が薄れたところで
HMKL K-1 50F1もローテーションに加え
数を伸ばせました♪
しかし、11時頃になると突然のゲリラ豪雨&雷。
避難がてらレストハウス内でお昼ご飯♪
・
今回はコレ!
足柄牛のコリコリ焼き

これで普通盛りですがかなりのボリュームです♪
(前回、+¥150で大盛りにしたら破壊力満点の量でしたwww)
気になるお味の方は・・・
絶品です!!
個人的には米いらないからビールが欲しい(笑)
・
食べ終わる頃になると雷は収まったので
レインウェア―を着て
午後の部スタート!
1時間ほど釣り人が避難していたので
リフレッシュされているかと思いきや
微妙な感じ。
午前中に好反応だった
デカミッツドライも無反応だったので
・
次は秘策!
前回、偶然見つけた
ボトムのパターン
を試してみます♪
開成でボトム!?通いなれた人ならわかると思いますが
ボトムが難攻不落で有名な開成さん。
単発で釣れる事はあってもパターンと言える釣り方って少ないと思います。
そんな中、前回見つけたシンキングのジョイント系プラグのボトム放置。
今回はヴァルケイン ハイドラムナノSでやりましたが
結果、連発でした♪(バラシも多数。)
という事で見事
ボトムも攻略♪
キモになるのは本来のボトム系の重たいルアーではなく
若干スローシンキングのジョイントプラグ!
そして〇〇が絡んでいる事!!(引き抵抗が強めの物がやりやすいです。)
↑〇〇の部分が気になる方は店頭にて。

しばらくすると陽が出てきたので
再び、デカミッツドライを試すと
反応復活♪
デカミッツ→マイクロスプーンで表層を攻め
反応薄れたらボトム攻略!!
これで比較的バイトは続きました♪
バラシはキャッチの3倍以上あったので(バイトはもっと多いです。)
バラシを減らすのが今後の課題ですね。。。
また、現在制作中のジャイアント小田原店オリカラスプーンも
ローテーションから外せない存在になってきました♪
・

14時から15時の間はちょっとアレでしたが
15時頃にスタッフさんがペレットを撒きに来てくれて
しばしの沈黙から一気に魚も私も活性爆上がり状態!!!!(笑)
そんなこんなで18時の閉園時間までガッツリ楽しんで
トータルは50匹チョイ!
管釣り歴半年、真夏の開成さんという事を考えたら
上出来です♪
・
開成FSさんでは
10時頃と15時頃にスタッフさんがペレット(餌)を撒きに来てくれます。
この時間を有効活用することで確実に釣果が伸びますよ~♪
この時だけは、普段ルアーを見切る大型も
ペレットを食べるのに必死なのでスイッチが入っております!
また、開成さんのペレットは浮くタイプなので
どうしても釣りたい方はフローティングのルアーがオススメ!
そのフローティングのルアーをペレットに夢中になっている魚のところに投げる!!
コレで高確率でバイトしてきます!
・
一昔前の開成さんのイメージはあんまり釣れないけど釣れたらデカい!
そんなイメージをお持ちの方も多いと思います。
しかし、今の開成さんは「小型を多く入れて皆さんがある程度平等に釣れるようにしたい」
「ただし、林養魚場の魚を楽しみに来てくれるお客様も多いので
中~大型もしっかり入れていきますよ~♪」
と、スタッフのSさんが言ってました(笑)
管釣り歴半年なので昔の開成さんの釣果は噂程度にしか知りませんが
今の開成さんは間違いなく「入門者さんに優しい!」(笑)
・
そんな開成FSさんはロケーション抜群!
建物もオシャレで食事も美味!!
スタッフさんも気さくなので
ご家族連れやカップルでの釣行にもオススメです♪
釣れる魚も
林養魚場産のブランドマス
なので
掛けてからの引きもえげつなく(笑)
スタミナも化け物級(笑)
そして、食べてもめっちゃ美味いですよ♪
そんな開成FSさんにお出掛け際は是非
ジャイアント小田原店でご準備を!

HMKL K-Ⅱ F
も安定の大活躍!

表層攻略には
ロデオクラフト BF0.4g
オススメです♪
・

コンプレックスXR
0.3号のエステルでも全く不安ナシ!
今回の最終釣果。
更新日:2021年07月31日 10時59分
カテゴリー:釣果情報

東京湾の太刀魚ジギングに行った
友人Kくんから
釣果情報とお裾分けを頂きました♪
・
数は14本とちょっと不満そうでしたが
サイズが良型ばかり(☆∀☆)
・
ジグのロストや巻いたばかりのPEを40mほど失う事件もあったそうですが
一番小さいものでF4クラス
最大F6サイズと羨ましいサイズばかりです♪
お裾分けで頂いたタチウオは(F4サイズとF5サイズを頂きました♪)
一番大きい魚には卵も入っていたので
卵は煮付け、他に刺身、塩焼き、一夜干しなどで
美味しくいただきました♪
・
これから年明け位まで楽しめる美味しいタチウオを釣りに
お出掛けになられてみては?
更新日:2021年07月28日 16時59分
カテゴリー:釣果情報
真夏の西湘サーフ!
1
当店常連の池江様より
釣果情報届いております♪
1
朝マズメの短時間釣行にて

まずはお馴染みのカサゴ君!
西湘サーフでは場所によって人工リーフが入っていたり
根が点在しているエリアも多いので狙って釣れますね♪
1
1
そして、

キジハタ!
近年ハタ類の釣果が増えている相模湾ですが、
西湘サーフでも嬉しい釣果が出てきました♪
1
1
1
池江様は翌朝も


前日よりサイズUPのキジハタ!!
狙って釣れると楽しいですよね~♪
池江様お見事です!
1
1
アカハタやオオモンハタの釣果も増えていますが、
今年はキジハタの釣果も良く聞くようになってきました。
青物やフラットフィッシュは勿論、
近場で気軽にロックフィッシュも狙えるとなると
西湘サーフの魅力が更に広がりそうですね~♪
1
1
池江様、毎度貴重な情報をありがとうございます♪
更新日:2021年07月25日 14時41分
カテゴリー:釣果情報
お客様にお誘いいただき
小田原沖のアジ五目船に行ってきました。
。
お世話になったのは
小田原早川港
【藤八丸さん。】

アジ五目の他、ティップランやロックフィッシュ
マグロ・カツオなどなど
季節毎にエサ・ルアーを問わず人気の船宿さんです。
。
最初のポイントは港を出てすぐ。
近くて最高です。
。
ポツポツアジが釣れるのですが
潮が早く難しい状況だった為
二宮沖へ移動。
。
水深80~90m前後のポイントに移ると
皆さん大アジを連発♪

。

。

。
久しぶりにアジ釣りをしましたが
「アジってこんなに大きかったっけ?」と思うほど
釣れてくるアジが全部デカい(笑)

。
PE1.5号のライトタックルでやらせていただいてたので
引き味も良くとっても楽しめました。

。
◆フォースマスター600
◆ライトゲームCI4+64
◆PE1.5号
◆ビシ60号
。
途中、サメにロックオンされ
なかなか魚が船に上がらない時間もありましたが

それでも充分すぎる釣果♪

。
ビギナーさんでも楽しめるアジ五目船
船釣り入門にもピッタリです。
ぜひチャレンジしてみませんか~
。

更新日:2021年07月22日 19時39分
カテゴリー:釣果情報

7/18 お客様と真鶴港 さい丸さんでボートロックをやってきました♪
狙いはオオモンハタ!
そしてあわよくばワラサ級の青物!!
という事で持ち込んだ4タックル中3タックルに30~40gジグヘッドを装着。
・
出船5分で最初のポイントに到着!
朝から晴天無風!・ベタ凪!!・どピーカン!!!
まさにオオモン日和♪
若干うねりがあるのが気になりますがとりあえずスタートです☆
そして2投目からいきなりヒット♪
可愛いサイズでしたが
本命のオオモンハタGET♪

30ちょいだけど
アタリ方は大型と同じ!
巻き抵抗が一瞬軽くなってからの
反転して
「ズドン!!」
サイズにかかわらずオオモンの釣りは気持ちイイです♪
とりあえず小さいので優しくリリースしました♪
そして、この流しではこの後も何度かアタリましたが追加ならず。
しばらくしてアタリの犯人はワカシと分かりました♪
・
そして三ツ石方面に移動するも何も無し。
回り込んで福浦方面に流していくと
ポツポツアタリだし
同行したOさんに良型のカサゴ!
そしてTさんには安定のE・S・O(笑)
私も便乗してカサゴGET。



しかしこの頃から爆風になり
風裏を求め港方面に戻るも
南寄りの風で風裏などなく港の沖堤周りへ!
・
波は無いのですがうねりで船が安定しないため
船長に予定時刻より早めに上がることを告げられ
残り40分ほど
皆さん無口になるほど集中してます(笑)
そして、早巻きしていた私に再度ヒット!
アタリ方でオオモンハタ、
しかも朝のよりも強い引きにまともなサイズを確信!?
ちょっとだけ慎重なやり取りで寄せて来るも
朝と変わらないサイズ。
久々だったので完全に誤認でした(笑)

これを最後に終了の時刻を迎えました。
(今回はオールリリースです)
アカハタと違いベイトを追いかけ回し
遊泳力の強いオオモンハタはサイズが選びにくいですが
うねり&爆風の中
しっかり反応に当てて下さった
さい丸・船長に感謝です♪
・
真鶴でオオモンハタを狙い始めて数年経ちましたが
年々、小型サイズが混じって釣れるようになっているので今後も期待できそうです♪
逆にアカハタが年々、小型サイズしか釣れなくなってしまっているのはちょっと心配です。
ロックフィッシュは成長が遅いと言われております。
不要なキープは極力避け
あの強烈な引きが末永く楽しめるように心掛けましょう。
・
更新日:2021年07月20日 13時42分
カテゴリー:釣果情報

お客様 I様より
貴重な河口湖オカッパリでの
デカバス釣果情報を頂きました♪
・
驚愕の55cmオーバー!
Iさん曰く
足元付近で大型のベイトを追いかけ回していた
見えバスの進行方向にジャークベイトをキャストし
鬼ジャークで狂わせて足元まで追ってきたところで
エイトトラップで喰わせたそうです♪
技ありの1本!
Iさん、お見事です♪
同行した息子さんも釣れたそうで良かったですね♪
Iさん、またの情報お待ちしております!
更新日:2021年07月17日 17時25分
カテゴリー:釣果情報

地元小田原の人気ルアーメーカー
・
Zeake 藁科氏より
・
西湘サーフの激アツ情報を頂きました♪
・
西湘サーフ一帯で連日青物が好調みたいです♪
・
ワカシのサイズは30cmオーバーも多くなってきており
ライトタックルなら強烈な引きも楽しめます♪
また、ワカシの他にもショゴ(カンパチの子供)やアジ、シイラなども混ざるみたいです♪
日中に回遊してくることもある様なので
早起きが苦手な方にもおススメですね♪
この機会に釣行されてみては?
・
ジャイアント小田原店では
釣れ筋メタルジグを多数取り揃えて
お客様のご来店をお待ちしております☆

・
・
・
更新日:2021年07月10日 12時20分
カテゴリー:釣果情報
相模湾内にカツオが入ってきましたね~
キハダマグロの情報が出るのも
間もなくといったトコロでしょうか!
1
1
1
そんな近海のオフショアキャスティングが
熱くなる季節到来ですが、
1
6月末日、友人達と
浦賀のサニーサイドマリーナウラガさんより


房総・布良沖周辺
青物狙い行ってきました!
1
1
1
朝イチから昼過ぎまで
水深15m前後のシャローを


トップの誘い出しで狙っていくと

4~6キロの
ワラサ&イナワラ(サンパク)
の高活性の群れに遭遇!
1
ミスバイトやバラシも多かったですが、
船中盛り上がり私も3本程キャッチ♪
1
1
1
青物の反応が薄い時間帯は

これぞ夏の顔!
シイラ君も遊んでくれました!!
19㎝の大型ダイビングペンシルにも
ガンガン飛び出てくれます♪
1
1
当日は梅雨の中休みで
陽が差すくらい良いお天気に恵まれ

風も強くなく絶好のオフショア日和でしたよ♪
1
1
1
今回はレンタルボートでのノンビリ釣行でしたが
相模湾のオフショアはこれからが本番!
1
平塚港のシイラ乗り合い船はもうスタートしており、
キハダのキャスティングゲームも開幕間近となりました。
夢の大物を求めて、
今年も楽しみが広がりますね~
更新日:2021年07月04日 18時47分
カテゴリー:釣果情報