4月3日、近くの川沿いのさくらが見ごろなんで行ってみました。

満開です^^

「さくらを見ながら一番搾り」と思うのをグッと我慢・・・
午後から芦ノ湖ですから^^;
で、2時過ぎに芦ノ湖に到着
日中ということもあり、ドン深の水深のあるポイントへ入ったものの、反応なし・・・
早々に見切りをつけて、ポイント移動
数投後、コツンと小さなアタリ
魚はいるようです^^
で、まずは1匹目

小さいですが、とりあえず記念撮影
その後、ショートバイトはあるも乗せきれず、ストレスが溜まる時間が過ぎ・・・・
狙いの夕マヅメ
フィーバータイムです!
魚が回ってきて、バンバン釣れます^^


が、全て30cmほどの放流魚^^;
ミノーに代えるとちょっとサイズUP

「数は釣れるけど、サイズが・・・」なんて贅沢な悩みをしてたら
最後に来ました!!
ものすごいショートバイトだったんですが、ズッシリとした重量感
久しぶりにロッドが根元から曲がってます^^

キャッチしたのは50cmクラスのブラウン
ヒレピンの魚体じゃなかったのが残念ですが・・・
結局合計11匹チャッチして終了にしました。
放流魚が多いんですが、魚はいますよ^^
*当日、ウェーディング中にフラフラと接岸するワカサギを1匹確認しました。
そろそろ産卵を終えたワカサギが力無く接岸する絶好の季節ですね~^^
更新日:2010年04月04日 10時01分
カテゴリー:釣果情報
おませーーっ ワオ!!
いきなりブッコンでくんで!!よろしく~~!! ひーーーはーーー
その時だった・・・・・
(自分)金魚!!?
(心の声) え!? ええ!?
・・・金魚って・・ アノ金魚だよな・・・ そんな・・ 極悪だ===
(自分) あっ! 金魚ですか! かなり楽しそうですね!!
(心の声) 金魚はまずいだろ~~
(自分) やっぱり、鯉にしましょうよ!!
(先輩) そうか!? じゃ、そうするか!!
(心の声) よかった~~ ふぅ~~
!!! まさか。。。 感染してんのか!???
そしたら、俺も感染してしまう!!・・・やばい!! ・・・・・その時だった。
ラジオの通りに正午を過ぎてから晴れ始めたのである。 そんなことがあるのか!!!!
これでやっと釣りに行けるじゃないか!! よし!!出陣だ~~ ヤツを!!!
この感染の犯人。 あいつを!!倒しに行くぞ!! ・・釣場に到着。
やるぞ!! (小田原にある、鯉の管理釣場に行きました)
全く釣れない・・・ やばい・・・ どうなってるんだ。 その時だった!!
影から、1人の男が現れ、 「もっと棚を深くしなよ!!」 といわれた。 ・・・だれ!?
とりあえず言うとおりにしてみる。 そんな簡単に釣れるわけが・・・・・

あった~~~ しかも!巨鯉(笑)
重かった~~ (*^_^*) コイツが!!感染の犯人!!
雨を降らせ、地面を揺らし、海までを大荒れにする驚異の力を持っている!!
コイツをやっつけ、見事!神奈川の大災害を防ぎました!!
しかし・・・・・ そんま簡単に終わるはずがない・・・
その時だった!!
激しい音と共に竿が大きくしなる!!!!

「きたーーー!!」
天下の宝刀「電撃鬼あわせ!!」

一件落着!! ネメシスの攻撃を防ぎ、見事!!地球を救ったお話でした。(笑)
楽しんでいただけましたか!? 今回の鯉釣りの話はおしまいです。
では!!またお会いしましょう!!!!
--完ーー
更新日:2010年03月28日 12時34分
カテゴリー:釣果情報
解禁直後、ナメてかかって、昼からの釣行でショボい釣果に終わった芦ノ湖へリベンジ。
3月20日、今回は気合い入れて朝から行っちゃいました^^
が、朝から強風・・・。
風裏を求めてグルグル芦ノ湖を周って、7時過ぎにようやくウェーディング開始。
今年はブラウンが多いとの事で、まずはミノーから。
ジャークしまくる事1時間、ひったくるようなアタリ!

釣れたのは小ぶりながら綺麗なレインボー^^
その後すぐ、続けてヒットしましたが、これもニジマス。
ブラウンじゃないんだ^^;
で、ますます風が強くなってきたので、スプーンにチェンジ
フルキャスト後、ボトムを意識しながら引いてくると、
コンッコンッ!

40cmクラスのレインボーゲット!
9時半を回ったあたりから、活性が上がって、頻繁に当たります

良い感じで連発^^

期待してた綺麗なブラウンも釣れました。

アワビ貼りスプーンはホント良く釣れます!
サイズはほとんどが40cm前後でしたが、みんなでっぷり太って良い魚でしたよ。
で、11時半ころには、もう何処に行っても風を避けられず終了。
合計9匹のトラウトをゲットできました!
今年の芦ノ湖は良い感じですよ^^
更新日:2010年03月21日 11時06分
カテゴリー:釣果情報
ひさびさでーす!!(*^_^*)
待たせてスミマセン・・・ なーんて思ってないけど!?(笑)
今回は、健康診断で、ちょっと厚木方面に行ってきました。。
「おい!!健康診断!?大丈夫か!?」
何の問題も無いですワラ
たーだ~ やはり、メタボリックシンドロームのうたがいがあるとのことです。
皆さんも注意しましょうね!!
で!本題です。。笑
今回は、釣り堀。 ・・・しかも鯉 (爆笑)
ワクワクしながら、現場に向かう。 ・・・・チョッくらストーリー風にすっぺ。
~ストーリー風・釣行記~
この町に人はもうだれもいない・・ なんだ!!この化け物!!
・・・感染してるぞ!! やばい!! 天候は・・・・・大雨 やむ気配がない。
ジジジー ラジオのオヤジが突然言い出した。「午後からは晴れるでしょう。」
こんな大雨降ってるのに、やむのか!? 半信半疑で聞き流していた。
さて、今からどうしよう・・・ とりあえず、基地に戻るか!?・・・いや、釣堀に行こう。
先輩と話し合った末、鯉釣りに行くことになった。 ・・・まだ大雨だ。
気合でやるか! ってことで、釣堀に到着。 だ・だめだ!! この店もやられてる!!
やはり、ネメシスのしわざか! 完全に閉まっている!!(タイミング悪く、定休日でした)
くそ!! このままだとやばい!! 釣りが出来ない!! ど・ど・どうする・・・
(先輩) 金魚でも釣るか!?
(自分) ・・・・金魚!?
!!!次回につづく
更新日:2010年03月16日 14時12分
カテゴリー:釣果情報
どもども(~o~)
お待たせピース(~_~)
今回は「芦ノ湖解禁」って事で!! ズバリ!M先輩と芦ノ湖に行ってきました!!
スパイシーホワイト色の愛車に乗り込みいざ出発!!(ブンブンブン!!)
ちょっと遅めの11:00着
ウェーディングで芦ノ湖を攻撃するも・・・・・
返り討ちにあうことに・・・・・ ガーンm(__)mビーンm(__)mグホーm(__)m

結局このざまです・・・・ (笑) 目標は50upだったのに・・・
マッ!!一家!!ワラワラ
ファミリーの方には鬼オススメです!!
ブドウ虫持ってちゃって下さい!!
エサ釣りなら結構つれますよ!!
では!また次回で!!
今回の小話のコーナーはお休みします・・・
更新日:2010年03月06日 11時32分
カテゴリー:釣果情報
朝起きたのに、オリンピックに夢中になってたらお昼過ぎ・・・。
慌てて支度して東伊豆へGO!
現場に着いたら2時過ぎてました^^;
コマセを撃ち始めて30分
来ましたよ~、メジナ君!

推定25cm
ちょうど潮が動き始めていきなり入れ食いモード^^
25~28cmくらいのがバンバン釣れます。
が、メジナは、難しいですね~。
今まで入れ食ってたのが、とたんに釣れなくなります・・・。
ガン玉打ったり、外したり
ハリスを落としたり、長くしたり
水中浮き付けたり
あれこれ仕掛けを変えても反応無し。
で、針を細軸にしたら、コレが正解

またまたバンバン釣れ出します^^
不思議ですよね~。
サイズはみんな測ったように25~28cm^^;

コレも

コレも

中には定番ゲストも^^
で、夕マズメ
入れ食いだったのに、エサが残りはじめて、大物の予感・・・
キタ~ッ!

やっぱり28cm^^;
最後は電気ウキまで投入して粘りましたが、サイズUPならず・・・。
でも、合計20枚くらいメジナの引きを堪能したんで、結構楽しかったです^^
最近、夕マズメにデカイの出てるようなんで、チャンス有りますよ~。
更新日:2010年02月26日 09時55分
カテゴリー:釣果情報
今年もいよいよですね~。
芦ノ湖解禁!
スーパーレインボー、サクラマス、ブラウン、ヒメマスが乱舞^^
わくわくしますね~。
今年も特別解禁はビックフィッシュ連発!
70UPのレインボーに、50UPのブラウン、50近いサクラなど。
本解禁が期待できますね!
http://www.ashinoko.or.jp/
当店も気合入れてスプーン各種大量入荷中!

楽しみですね~^^
更新日:2010年02月22日 17時05分
カテゴリー:釣果情報
ども~~(~_~;)
久々フォ~~!!!
最近、完全に管釣りにハマってしまいました!!(^_^;)
で!!!ルアーでHIT
これだ~~~~1・2・3・!!

ほっとくだけで釣れました!!(笑)
なんて簡単なんでしょう(^_^;)
皆さんも試してみてね!!

バリオススメです!!!
~今日の小話~
こないだ管釣に行ったときに普通に歩いていたときのことです・・・
ふと!白いものが目に飛び込んできました!! それは~~・・・
ワームです(笑) えっ!? と思いながらも、見間違いだと自分に言い聞かせ
そのまま歩くのでした・・・・
ルールやマナーは確認して、快適な釣りをしましょう!!
そろそろ、マイランディングネットが欲しいな~~
では!! 今回はこの辺で~~~!!
次回の更新は少し時間がかかりそうな気がします・・・
では==また次回お会いしましょう!!! では!! シャカシャカビヨーン!!
更新日:2010年02月22日 12時45分
カテゴリー:釣果情報
サラリーマンの方じゃなくて、「気は優しくて力持ち」「熊と相撲を取っても負けない」方の金太郎のふるさとにある管理釣場にお邪魔しました。
「足柄キャスティング」
神奈川県足柄市、狩川上流にある自然河川を利用したエリア。
止水のポンドも併設していて、いろいろなスタイルで楽しめる管理釣場です^^
朝、ちょっと遅めに10時半に現地に到着。

!!!
雪国?・・・。
前日の寒波で一面銀世界^^;
でも、トラウト達は元気です!
エリア上流のクリアーウォーターポンドで、けっこう釣れます^^
しかも、釣れる魚のほとんどが体高がありヒレピン!

良い魚です^^

これも良いですね^^
コンディションの良い魚ばかりで、引きが強くて楽し~。
ただ、水がクリアー過ぎるせいか、ルアーはこまめにローテしないと見切られます。
合わないルアーは全く無反応(>_<)
ウエイト、カラー、アクションなど、こまめにローテして合うルアーを見つけると良い感じで釣れますよ^^

*下のポンドは、やや濁りがあり釣り易い感じです。
*渓流エリアは大型のトラウトもたくさん入って、ミノーイングが楽しそう^^。ニーブーツかウェーダーがあると良いですよ。
これから春にかけてベストシーズン!

楽しめそうですよ~^^
更新日:2010年02月19日 09時04分
カテゴリー:釣果情報

上のゴリラ君が指差してる辺りにいっていきました~~(*^_^*)
もうお分かりですよね!??
いや~ 行った方も多いのではないでしょうか!?
いろんなものがあり、楽しかったですね(*^。^*)
・・・・・・・終わりかって・・・!?
・・・・そうです・・・・
なんだよーー(怒)
せっかく見てやってのに、コレだけかよ~~(~_~;)
って方。 たくさんいると思いますが、勘弁勘弁(~_~;)
次回はご期待ください!!!
スーパーハイパーミラクルシューート!!
決めて見せます!! ・・・・とか言ってみたりして~
では今回はこの辺で!! つまんなくて~ごめんね~ごめんね~~
更新日:2010年02月16日 15時26分
カテゴリー:釣果情報