皆さんこんにちわ。 本日は、「イスカンダル」 からの放送です_(_^_)_
またまた、訳わかんねー事書いてるよ)笑
ええやないか~~ かまへん=かまへん んで!?
最近更新多いなって思った方いると思います!! ・・・・なんでかって!?
それは! それは・・・・・ なんと! 勝手にゴールデンウィーク企画をやっているからです!!
みんな) 勝手にやってろ~~~
自分) ええやないか~~
って事で、 管理り釣場に出かけたお客様からの釣果情報で~す(^_^)/~
これだ~~~~ 6・7・8===

下のほうは切れちゃってますが・・・・・
・・・・ん!? 何でき切れてんだって!? スーパーカメラマン鎌田の取り方が、ビビル位へたくそだったからです・・・
「スミマセン」 ッてことはどうでもいい(笑
しかしでかいですよね!!! びっくらこいで、回転してる自転車のタイヤに指を入れそうに・・・・・ なるわけない(笑)
ナイスフィッシュ!!
また次回をお楽しみに~~~~
更新日:2010年05月04日 17時27分
カテゴリー:釣果情報
さて、この題名で、「ピン!」とキタ方も多いともいます!(笑)
皆さんは、もう見ましたか!?? 個人的にはチェイサーの方が、どきどきしました(笑)
で、お店の私のコーナーに書いてあって結果ですが・・・
これだ~~~~~ いけルパン!!(犬の名前)((鈴木財閥相談役の))
サイズはビみょーでしたね・・・・

チャンちゃん(@_@)
~~今回はマニアック小話~~~
今回は、春を意識した展開を予想していました。
ベイトを追う魚を狙った、ミノー、シャッドパターン。
スポーンを意識してる魚のシャローの駆け上がり狙い。
って感じで手返しよく釣る予定でした。 4月下旬 確かに時期は早そうだが、行けると思った。
しかし、思った以上に季節が進むのが、遅く、全くの無反応。
あらゆるルアーを使っても反応が無い。 ・・・・ヤバい(~_~;)
このままじゃ・・・・ てか! マダ冬なのか!??
冬の釣り方に変更。。 で、 この一匹でした(*^。^*)
つらかった・・・ また行ってきたいと思いますので、バス釣りファンの皆様!!
期待してて下さいね~~~(^_^;)
では!! 今回はこの辺で====
更新日:2010年05月03日 12時28分
カテゴリー:釣果情報
さてさて、今回は、当店のボスが、メバルをやっつけた!!
って事なので、変わって更新いたします!!
いやーしかし、天気が落ち着いてきましたね~~
って話はどうでもいい(笑)
み、み、みよ!! (笑)
きた~~~ぶぁーー しゃーーーふぁーーーー^^

でかっ!!
びっくらサイズ!!!
なんと『28センチ』
①丁目②丁目 わーお!(^^)!
皆さんも行ってみてはイカがでしょうか!??
更新日:2010年05月01日 16時11分
カテゴリー:釣果情報
へいへい!(^^)!
おまたせ!!
みんな大好きイカ情報(^_^;)
となりのおじさんGETです!!

一緒に釣行した常連さんも見事ゲットです(*^_^*)

いやーぁ いらやましすぎるぜぃ(#^.^#)
俺も負けてらんないな~~(*^^)v
今回はこの辺で== また次回をお楽しみに~~
更新日:2010年05月01日 14時45分
カテゴリー:釣果情報
4月28日、ドシャ降りの雨・・・。
午後から晴れるって予報を信じて芦ノ湖へ急行
道中ドシャ降り・・・
ホントに晴れるのか?
でも今日は「雨魔人鎌田」がいないので、着いたら晴れるっしょって思ってたら・・・
到着と同時に
ホントに晴れました^^
しかも雨上がりの無風状態
絶好の条件です!
さっすが、鎌田がいないと効果テキメンです^^;
早速いつもの場所でキャスト開始
雨で誰も入ってなかったせいか、いきなり3連発!



30cm~35cmサイズですが、快調な出だし。
人も少なく、チョイチョイ場所を変えながらキャストすると、コンスタントに釣れます^^


ルアーはアワビ貼りスプーンが中心ですがミノーでも喰ってきます
お気に入りのパニッシュは相変わらずよく釣れます^^




サイズはともかく、結局夕方まで釣れ続いて、制限いっぱいまで釣って終了しました。
当日は芦ノ湖のあちこちで、G.W前の放流も行われ、魚はタップリいます^^
手軽に狙える芦ノ湖トラウト
オススメですよ~。
更新日:2010年04月30日 10時39分
カテゴリー:釣果情報
どもども~~~
芦ノ湖行ってきたんだけんども、今回は、前回に(鯵戦)引き続き、またもや雨・・・・
先輩)なんだよ!! お前と釣りに行くと雨ばっかだよ!!
と、言われ・・・・ 確かにな。。。。 と思うしかない自分(笑)
自分)まぁ~そうですけど、でも!活性高くなってええじゃないですか!??
先輩)そうだな!!(笑) 最高だな!!
自分) ・・・・・・・
さっそく始める!!! いくぞ!!
1投目!! !!!!!!きたーーーーー!?
キタキタ北キタキターーーーー^^^00^

釣れたし(ワラ
で、その後・・・・・・・沈黙・・・・・・
先輩好釣(~_~;) ・・・・・連荘(~_~;)
ガーン(笑) さい先は良かったものの・・・・・・
何だかんだで、楽しめました!! サイズはアレですけどね・・・・
しかし寒い・・・・ マジ、雨ヤバい・・・・
うぅーー(-_-;) ラーメン食べたいな・・・・ 今この場に持ってきてくれたら、いくら払うか・・・
うぇーん(~_~;) もー うー ひー
で、終了~~~~~~~
先輩) ラーメンでも食いにいくか!
自分) ・・・・以心伝心!?
自分) はい!!!
ラーメン屋に到着====
先輩)おっ! やってんジャン(*^。^*) (看板が営業中ってなってました)
なに食べよっかな~~
)店員現れる
店員) まだですけど!!
自分) えっ!??
先輩)分かりました・・・
せっかく食べられると思ったのに・・・・
・・・・・・がーん(@_@)
ジャ、違うとこ行ーっぜってことで、美味しく頂いてきました!(*^。^*)」
って事で楽しい一日でした!!
前回が散々でしたので、今回は良かった良かった
今回はこんな感じでいっか!! ・・いっか ・・一家 ・・・1課 ・・・以下 ・・・いか ・・・・・烏賊
!!!? って事で、次回は!!!!
皆さんお待ちかね!!イカ行くぜ!!! ではまた~~

更新日:2010年04月21日 17時13分
カテゴリー:釣果情報
こんにちわ(@_@)
皆さん(@_@) 花粉症の時期ですやん!!
花粉症対策せなアカンねやんか!??
で!!? 今回の特集は何かって!??
細かいことは気に線といて~~
そーいや風邪ひいてましたing(笑)((現在進行形))治ってるはずなんやけど花水止まらんちゅう話でんがな~~
なんだか、更新せなあかん気がしてシャーないさかい(@_@)
寒暖の差が激しいので、皆さん体調管理は気をつけましょうね!!(@_@)
大阪からお送りいたしました~~~
次回!!「激闘!芦ノ湖」 次回をお楽しみにーーーー
更新日:2010年04月21日 16時15分
カテゴリー:釣果情報
そろそろ来ましたかね~!
「春エギング」
今年は異常に寒暖の差が激しく、釣果も安定してなかったんですが、
釣れ出しましたよ。
東伊豆方面に行かれたお客様から、嬉しい釣果情報いただきました^^

コウイカ!

アオリイカ!
羨ましいですね~、情報ありがとうございます!
最近、近場でもアオリの情報が入ってきて、いよいよシーズン到来って感じですね^^
更新日:2010年04月14日 16時19分
カテゴリー:釣果情報
いよいよ新しいシーズン突入ですね!!!
もう「春」でございます!! 入学式、入社式、ザ式、など、イベント、盛りだくさんですね!
新たなことに挑戦する方もいると思います!!
私も((俺も)(おいらも)(自分も)(私達も)(俺らも))いろんなことにチャレンジしたいと思います!!
ん・・・!? カッコは何かって?? 皆さんの暖かい声です。(笑)
ってことで、暖かくなってまいりますので、ガンガン!ドンドン!バンバン!ガシャガシャ!ドッカーンっと頑張りましょう!!
これを読んでいる皆様((読んで頂き本当にありがとうございます))も環境が変わる方もいると思いますが!!
頑張りましょう!! そこでしか学べないこともたくさんあります!!
みんな) おい!!
自分) ・・・・・何!?
みんな) なにまじめなことかいてんだよ!(ToT)/~~~
自分) たまにはよくない!?
みんな) つまんない!
自分) じゃ・・・ いくぜーーーー キタキタキターーーー
みんな) 待ってたぜーーー!!
~~ぶっ飛び小話~~
この間、鯵を釣りに出かけました!! ・・・・ん!? 知ってるって??
じゃ話が早い!!

よーし爆釣間違いない!!気合充分!!

よっしゃーGET==!!! この調子でバンバン行くぜ!!!
・・・・・・・・数分後

・・・・・・・チーン ・・・・・えっ!?
私は迷わず乗りますよ。 何度でも。 ←さて、誰の「せりふ」でしょーか!?(少し変わってますけど)
って事で!! 今回はこの辺で!!
更新日:2010年04月12日 11時47分
カテゴリー:釣果情報
先日、相模湾二宮沖のアジが好調なんで、行ってきました。
当日は、もうお約束の悪天候・・・
思えば去年は、船釣行6連続雨・・・な~んて事もありました^^;
まあ、雨だろうがウネリがあろうが、もう慣れましたけどね^^;
で、早速釣り開始
数投後、コマセが効きだして、ウワサ通りの良型アジをゲット^^

底から5mで順調に当たります。
濁り潮の影響か青イソへの反応が良いみたいです。
が、当日は潮も速く船を止めていられず、流しながらの釣り
ポイントがどんどん変わり、なかなか魚を寄せきれず皆さん苦戦・・・
根回りでの反応が多かったんで、根がかりも多かったですね。
それでも、船長の指示で、「着底後、すぐにビシを3~5m上げ、そこで一発でコマセを出し、当たらなければすぐ回収」ってな感じでやってるとポツポツ釣れ続きました^^

天候、潮と悪条件ではありましたが、それでもお土産充分の釣果でしたよ^^
しばらく好調が続きそうなんで、今がチャンスですよ。
*実はもう1人一緒に行った人がいます。
そのうち本人からお馴染みの小話があると思いますんで、乞うご期待!
更新日:2010年04月09日 14時51分
カテゴリー:釣果情報