釣果情報

第60話「カワハギ行って来ました!」

今回は今話題のカワハギ釣りに行って来ましたゼーーット!!

 ゲーム性が高いと評判のカワハギでございます!!

どや!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに左の鎌田は・・・・

メッチャ気持ち悪い顔してますが・・・・     ・・・・また船酔い!??

って思った方もいると思いますが、今回は大丈夫でした!!!    ただ・・・・こんな表情なだけです(笑)

西村さんは好調でした!!    

 

~今日の小話~

今回はとっても楽しめました!!!   なんてたって船酔いどころか!!

集中しすぎて(船酔いを)忘れるくらい楽しかったです!!

皆さんも行ってみてはいかがでしょか???    

湯川に行ってきました。

こんにちは。西村です。漫画、 「釣りキチ三平」で一番好きなのはコミックス3巻の「夜鳴き谷の左膳イワナ」ですね~。

 

釣りには行っているのですが、んー、なかなかブログにて報告ができてません(-_-;)

一つ一つやっていくと追いつかないのでここである程度まとめてダイジェスト的にお送りします!

 

9/12の仕事が終わった後、酒匂海岸でシーバス狙い!「酒匂海岸で昼間シーバスが爆った!」という話を聞きつけ、さっそく突撃!川はドロ濁りで厳しそう…っていうかとても魚が入っているとは思えない濁り方なのでパス!

砂浜でルアーを投げる事に。数回のルアーチェンジを経て、ジャクソンのアスリート12cmを投げていると、

「ガツッ!」という久々の手応えが!キタキタキタァァァァーーーーーーーーッ!!!

URYYYYYYYYYY———!!!!

 

…メーサーでした(サメ)。もう、ヤリトリの最中は120%シーバスだと思っていたし、

「お先でーすっ!まぁ、ここは僕にとっての地元ですからね!たまには先に釣らせてくださいよ~ぅ!」

という、同行してくれた「HIDEKI」さんへの「勝者のコメント」も考えていたのに!!…まぁでも、よく引いたから楽しかったんですよ?

 

9/13の夜、またしても酒匂川へ。今回はダメもとで河川内を探りましたが…完全無ぅ~って感じでした。

ただ、ポイントの中に増水したタイミングでいつもベイトが非難するポイントがあるのですが、そこにはベイトがタップリいました。

あれだけベイトがいるのにルアー通しても反応が無いってことはやっぱシーバスはいなかったのかな…

 

9/14、酒匂川から帰ってきて風呂に入ってからそのまま徹夜ノンストップドライブで栃木県へ!目指すは「湯川」!(正式にはユガワと読むそうです。)

ホントは秋の渓流って苦手なのです。大きい魚が居るというのはそれは魅力的ですが…今の時期の渓流ってスズメバチが多いじゃないですか!釣りしてる最中にスズメバチの羽音なんて聞こえたら心拍停止しそうになりますし、

スズメバチが敵を威嚇する時に出す「カチッカチッ!」と言う音が聞こえてしまったら

「MAJIで刺される5秒前!」…ですよ!それでも湯川の「パーレット」(ブルックトラウト)が釣りたくて行って来ました。

「いろは坂」をタイヤすべらせながら登って中禅寺湖を通り過ぎて、ちょっと坂を登れば湯川に到着です!

ちなみにここ、奥日光は朝の時点で気温9℃。東京は夜でも30℃越えだったのに…とにかく朝の内はえらく寒かったのです。直前に飲んだ名物の「レモン牛乳」を飲んだことをすごく後悔しました。腹痛し。

戦場ヶ原の手前、赤沼茶屋で入漁券(¥2000)を買って、すぐ横の林道を歩くと…

雑誌でしか見れなかった景色がそこに。感動しました!これが「チョークストリーム」ってやつですかね。

ルンルンでミノーを投げますが反応は無し。狙い方があってないのでしょうか?より水草の際、水草の中をタイトに狙う為にスプーンに変更!縦の誘いで魚を狙うことに。

すると、小さいながらブルックがチェイス!(ヒットには至りませんでしたが)

そのまま上流に登り続けてようやく1匹ヒット!「いかにも!!」な水草のポケットにスプーンを落とし込んでひたすらシェイク!

すると、「なんだよ、もう!」って感じでスプーンに喰い付きました。

チェイスする時の身のくねらせ方、そして同じルアーに何度も襲い掛かってくるあたりイワナにそっくりでした。

このあともポイントを変えて色々探りましたが、やっぱり反応があるのはほとんど「障害物の中にスプーンを送り込んでブルックの鼻っ面で鬼シェイク!」

この釣り方でなんとか魚が反応するようになりました。

同じ釣り方でもう1匹追加!ブルックは倒木の下がお気に入りのようです。

終了時刻のPM5:00を向かえた時点での釣果は2匹!数は少ないながらも満足の釣行でした!

そしてこの日はウェーダー履いた状態で10.8キロ歩きました…

第59話「スーパーカスタムリール」

今回は番組を変更してお送り致します!!

今回はお客様がカスタムしたリールを紹介いたします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベース:イグジストハイパーカスタム

スプール:オーシャンマーク

ハンドル: メガテック

シンプルなのに、こんなに派手なリール!!!

シビレますね!!  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベース:セルテート

スプール:RCS2506

ハンドル:メガテック

オール赤で統一してみました。

青か赤か悩んだそうですが、やっぱ赤!ってことで赤にしたみたいです。

 

他にも色々なカスタムあります!!   人とは違ったリール、ド派手なチューンしてみてはいかがでしょうか!?

 

カスタムして見たい方は当店スタッフまでおたずね下さい!!

ではまた!次回お会いしましょう!!    今回の小話は台風の影響の為お休み致します(笑)

初島ワラサ連日絶好調!

近年まれに見る爆釣劇が続いている

 

初島ワラサ

 

釣行帰りに情報いただきました^^

 

 

当日も船中100本越えの大爆釣!!

クーラー満タン、早上がりだったそうですよ~。

 

こんなに釣れれば大満足ですね^^

 

水温も高めなので、魚の引きは強烈です!

楽しいですよ~。

 

今年はホントに魚影が濃い!

青物入門にも絶好のチャンスです

この機会にアドレナニン爆発のワラサ釣り、チャレンジしてみてください!

ハマりますよ~^^

 

太目の仕掛けと大型クーラー持って急行してくださいね。

第58話「管釣ロックンロール」

こんにちわ(-_-;)

最近あちこちが痛い鎌田です。(笑)

今回は管理釣場に行って来ました!!

 

天才風雲児人呼んで「昼間の極蝶」  な~んて適当なこと言っときます(笑)

 

で、今回は早戸川にお邪魔しました!!!   自然の川をせき止めて作ったらしいので、メッチャ良い感じです!!

 

一杯引っ掛けて(笑)かなり楽しんでマーす\(^o^)/

 

かなり数釣っちゃってます!!

 

この殺気の殺し具合中々でしょ??

(オレじゃないけど)((笑い))

 

かなり良い感じですね!

 

この魚メッチャかっこよかったです!!

 

~今日の小話~

久々にやってきました!!!

皆様お待ちかねの小話コーナーで~~す!!!

今日は、チョチュぶっ飛ばしません!!   いつもは大爆破のドンちゃん(笑)騒ぎなんですけどぬ!!

 

今回の滑らないは話は~~~   これだ~~~1・2・3・4・5・・・・・・100!!

この間、熱海に釣りに出かけた話でした!!

朝の4時30分に到着!!   釣行開始!!!

さてさてまずはエギングで~~~   夜が完全に明けたら青物にシフトチェンジ!!

一速から二速にチェンジ!!  ←ずいぶん低速だな笑

 

で、やってたら、警備員の方が来て、九時には帰ってくね。

っといわれ!     なんで!??    花火大会があるんです。っとのこと。

っで。  残念ながら場所移動・・・・・    ・・・・・・地元へ・・・・

で、具だ具だで終了でした(笑)   こんなこともあるしょ!!   ではまた次回!!

東伊豆 メッキ狩りツアー。

こんにちは。西村です。今度の「YUKI」の新曲、「二人のストーリー」、すっごくいいですよね!珍しくCD買っちゃいました。

 

今年はどうやらメッキの当たり年のようです!とにかく水温が高かったですからね、メッキも「いつもより多めに周っております」って感じでしょうか。

さっそく東伊豆にスクランブル出撃です。今回は「HIDEKIさん」と行って来ました。…実は前日、おもいっきり雨が降って明らかに状況は悪そうでしたが、んまぁ、なんとかなるでしょう。

まずは熱海港の砂浜から!伊豆山港の右横、サンビーチの砂浜の所でルアー放ってみました。

初めてすぐ、二人にメッキからの反応があったのですがフッキングせず…

↑あ、エソは釣れたんですけどね。ハゼかと思いましたが(^_^;)

1ヶ所で粘ってても釣果に繋がらないのがメッキ釣りってもの。こういう時はちゃっちゃと移動です。

そのまま多賀~宇佐美~伊東~と、片っ端からルアー投げまくってきましたが多賀で「HIDEKI」さんにメッキ1匹と、その横で僕がヒトデマン1匹。

「おい、あそこにヒトデいんじゃん。西村、おまえ釣れよ!」という「HIDEKIさん」からの無茶振りな要求にもきっちり応えておきました。さすがオレ 笑

↑宇佐美のノラ達。個人的に猫は「目つきが悪い猫」ほど好きです!あと少し太り気味がベター。

↑伊東港のイルカ。ただ、「キャメラマン西村」が残念なほど写真撮影が下手なのでヒレしか写ってません。

これじゃ「ジョーズ」 笑

 

この時点で僕はボウズ。まさかの。活性が低い日に当たったとはいえ(←言い訳)…なんとかなると思ったんですけど(-_-;)

このまま帰る訳にはいかん!

話し合った末、「結局一番反応良かったのって最初の熱海だったよナ」って事になったので泣きの延長戦です。

伊東からUターンして熱海サンビーチでビキニのネ-チャンを横目にルアーを投げると…「ガツン!」

やっと釣れました~!なんとか泣きの1匹は釣れました!めでたしめでたし~。

…とにかく!今年のメッキは大当たりですので、皆様もぜひぜひ!!

第57話「電撃ワラサ」

今が旬!!!

ワラサ行ってきました!!!

 

 初島!! ワラサ!!イケイケ!!

船長「ボウズなんてありえない!!」

  の、ひと言に誘われ、乗ってきました!!行ってきました!!

ワ・ラ・サ

ででで~~~~   ん~~~~~~~~~

きた=======朝一!!   ドカン!!!

竿ギュ—-ん!!ギュンギュギューーーン!!!

で!!!どや!!です。

 

 いやー楽しかったです!!

 

今、超釣れてますので、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか!!!

 

 

~タックル紹介~

リール: 電動丸3000番  

糸 :  PE6号300m

竿 : ワラサ用ロッド

ハリス:10号~8号

 

 

~今日の小話~

今回はこんな写真が取れました!!!

奇跡の写真はこれだ~~~   1・2・3~~

 

 

デザートにコイツも喰ったろか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はいいかも!?

またまたエギングへ行ってきました!

風が強くて、厳しかったですが。。

 

 

 

 

 

 

あの一杯で終わらせることはデキマセンッ!!!

女の意地(・へ・)/

 

 

 

 

 

奇跡が起きました!!

ニ連続なんてありえない~

コウイカです♪

次回はアオリイカ釣ってきま~す☆

秋イカ始動!!

エギング行ってきました!

アオリイカの不漁続きで(個人的にです(-_-;))

釣りに行く度にストレスでしたが・・・

やっとです(ToT)/ 

極小サイズでしたが数が釣れれば楽しいですよ♪♪

ハゼ釣りついでにメッキ。

こんにちは、スタッフ西村です。最近は「東京事変」の「スポーツ」ばかり聴いてます。「閃光少女」がお気に入りです。

 

…前回、相模川でハゼ釣りしたついでに(←久々のハゼ釣りでしたけどすげー楽しかったです!)

ちょろっとルアーも投げてきました。今年は色んな所から「メッキの湧きがいい!」って聞きますし、酒匂のサーフでもルアーと弓角でメッキがかなり釣れてますしね。噂がホントなら相模川にも群れが入っているはずです。

ハゼ釣りポイントから少し下流に歩いた「馬入水門」でウェイビーを投げると…

はい、1丁上がり!その後は同じポイントでもう1匹掛けたのですがバレちゃいました(^_^;)

今シーズンの初物!嬉しいっす。

このままやり続けると河口の方まで歩いちゃいそうでしたのでここで止めときました。熱中症になりそうでしたし。

また行ってきます!