釣果情報

第88話「管釣り行って来ました!」

って・・・・・おい!!

 

って思った方いると思います。     ええじゃないか!!

とりあえず波に乗りターーーいとぉ~~!!!    

 

まぁまぁ~   釣行までには、 面白い!? 話があるのでございます!

 

~釣行前日~

 

ふぅ~  明日休みだ~   あっ!!  明日平塚行く予定があるんだったな・・・・

まっ お昼からだからな~   グダグダできるぜぃ~い

・・・・・     ・・・・・・・        ・・・・・・プルルル!!!!

はっ!   電話だ!!   だれだ!??      ・・・・・・店長だ!

 

・・・・!?     俺なんかやったかな(笑)??

 

・・・はっ。   はい。   

 

店)  おつかれ~   明日休みだよね??

 

鎌) お疲れ様です!!    そうです!!

 

店) 明日何してる??

 

鎌) 明日は平塚に行く予定があって、戻ってくるのが、大体~15:00位ですね~

 

店) ふぅ~~ん。   ジャ、13:00に戻ってきて

 

鎌) !?   えっ??    1時までですか??  むちゃくちゃですね~(笑)

 

鎌)  ところで、何する気ですか!? 

 

店) 釣り行こうぜ!!

 

鎌) ん~~   あ~~~   何処にですか?

 

店)  え~っと。 管理釣場。

 

鎌)  あ~   平塚に滞在する時間が短くなってしまうので・・・・・

店) ん!?  だったら朝早く行けば同じじゃん。

鎌)  ひ~~   ん~~~ 確かに。   では! お供します!!

店) ジャ決まり!  1時に店で!  じゃまたね~~

鎌) ハイ。  失礼しまーす。

 

プープー   ・・・・・・。       ・・・・・・・。

 

鎌田心の声)

明日管釣り~!??   何も準備してないよ~  ラインあったっけ?  スナップあたっけ?

まいっか。      ・・・・・・・・。

 

・・・・・もしかして!   今年自分が魚釣ってないから誘ってくれたんだ!!!!

なるほど!!    ((勝手に解釈))

 

って事で行ってきました!!

    

   一番でかいのは店長がGET!!

 

 ファーストキャッチは柏岡さん\(^o^)/

 

なんだかんだで、沢山釣れました(*^_^*)

 

ポンドで管理人さんがエサをまいてくれ、入れ食いでした(笑)

今年初魚!  楽しかったです!!   

 

今がハイシーズンの管釣り!!   皆様も行って見てはいかがでしょうか??

さて~て次回のお話は~~    ん~~~~

 

でいや~~~   サーフ!!!      おたのしみに~~~>^_^<

    

西村劇場 @ Lake Yamanaka 

こんにちは!ジャイアント小田原店の西村です!

 

…AKB48に湯河原出身の人がいる、って噂聞いたんですが…いったい誰なんですかね。

実はボク、AKB48がここまでブームになる少し前に、1回「AKB48劇場」に行った事があるんですよ。フフフ。

そんな西村の推しメンは「まゆゆ」ですね。鎌田は「タカミナ」だそうですよ。

 

さぁさぁ、ここからは西村劇場です↓

10/21 山中湖に行って来ました。バス釣りですわ。

3度寝のせいで山中湖に着いたのが夕方3時半。ただ、アングラーがいないのと天気は小雨。こりゃもらったかな、と。

釣りしているときは上のアヒルがずっとくっついてきました。

「ケイテック」セクシーインパクトのネコリグで「とりあえず1匹釣っとくか」と。…3投で小さいのが2匹釣れて、「デプス」のスライドスイマー115を流すと障害物からバスが飛び付いてきました。大きくはなくても綺麗なバスでした!!これで満足して帰りました。

 

11/4  またしても山中湖へ。今回は昼の12時からです。

平野ワンドでゲーリーのジャンボバズをなんとな~く投げているうちに、

「どーしてもこのルアーで今日魚を釣ってみたくなった」

ので!この日はジャンボバズしか投げませんでした。投げて投げて投げ倒してきました。この寒いのに魚が水面に出てくるとは思えなかったのですが…ムキになって投げ続けました。

 

珍しく魚が気を使ってくれたようで2匹釣れました。大きい方は何気に50cmUP。

で、この大きいバスが「えぇっ!こんなとこにもバスいるんだ!?」って所で釣れました。そこでルアー投げてる人見たことないし、僕自身も「ここはまず居ないだろう!」って決め付けていたポイントでした。

 

釣りとバスに対する考えが少し変わった1日でした。

真冬のアオリイカ☆

毎日、寒いですね~(-”-)

でも、釣り行ってます!

なんせ、今年は『釣女』    。。流行るかもしれませんしね>^_^<

では、ワタクシの初釣果は。。

500gのアオリちゃんですッ!!

 

 

 

暗いので・・・もう一枚(^_^;)

 

 

 

 

今年こそ、キロアップですね(・へ・)ヾ

第87話「・・・・でかッ!!」 アオリイカ~

先ほど常連さんが巨大な袋を手にご来店されました!!

 

H) 鎌田君やったよ~~~  これいいよ==

 

鎌) ん!??  何ですかぁ~???

 

H) どよ~~よ!?  

 

   袋の中を開けてみる・・・・・    

 

鎌) でか~~~~~~     うわ~~~

 アオリイカじゃないですか!!!

 

鎌)  デカイじゃないですか!!!    コレはGOODサイズですよ!!

鎌) サイズ量りましょう!!      。。。・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

 

一同) ~~~~きた~~~~~          一同って俺しかいないんですけどね(笑)

  1,9㎏

 

 ↑150gのイカも釣ったということで、

並べてみましたが・・・・    圧倒されるサイズですね!!!!

 

やばいですね!! 

 

この時期にすごいです!!

コレが春になったらどうなっていたやら・・  ん~~恐ろしい!

 

しかし久々にアオリィ見てぇ興奮しました!!!

 

ありがとうございました!!!!

 

顔出しNGということで、

 

リポーターの鎌田が、実際に持って、その大きさを皆様にお伝えしたいと思います!!!

 

これだ====

 

 

※私が釣ったものではなく、Hさんが釣ったものです。

ほんとすごいです!!   また情報お願い致します!!

第86話「シーバス情報いただきました!」

さて、先日、タックル一式を!

ご購入されたお客様から、鎌田君~~~~~

釣れたよ=====!!!!!!

っととっても嬉しい釣果情報いただきました!!!!

 

これだ~~~~

 

 

いやぁ~~~   羨ましいでございます!!!!

 

さて、このブログをご覧いただいたのか、

今年魚釣ってね~のか!?   シャーないな~

ジャ俺ガ、良い魚見せてやるけん!! 

っと言う 勝手な妄想しました。

 

本当にありがとうございます!!!

今年はとってもいい年になりそうですね!!

 

~小話コーナー~

#①ばんばん釣って、また釣果情報いただけたら幸いです!!

 

って私が言いそうにも無いこと言ってしまってます!!

 

#①を 直すと→ 次の#②の文章に変換!?出来ます!

#② ばってん、いっぺ~釣って釣果情報ビシビシくないん!!

っとなるのです。  

ット言うことで!!  またお願いします!!! 

撮影場所場は自宅とのことで~~~す   では~~~~  

~ドキ☆初めてのティップランエギング~

こんにちは!ご無沙汰してました(^_^;) 西村です。

 

2011年は…ですね。年が明けた直後に、次の日の仕事に着ていく予定だったYシャツの上にフタが空いた「ガルプバケツ」を思いっきりぶちまけた事から始まりました。強烈な年の始まり方でしたね。

 

ちなみに!今年は兎年ですよね。ボクは兎年なんでね、「よし、今年もいっちょ跳ねますか」と。そんな感じです。

 

10/26、もうだいぶ前の話になってしまいましたが、ティップランエギングに初挑戦してきました!

「HIDEKI」さんに声をかけて頂きましてね、連れて行ってもらった訳なのです。(超感謝)

もうとにかく楽しい!ハマる!!ヤバい!!!エギングに対する考えが変わる!!!と。話は聞いていました。

↑場所は東伊豆の赤沢港、「宝進丸」さん。ポイントは港の目の前。ボクはあまり船に強い方では無いのですが、岸から近いのでこれならKAMADAする必要もありません。

 

(※ KAMADAする→乗船直後にて1匹、もしくは1匹も釣ってないのに船酔いしてダウンする事。)

ロッドは二人ともアングラーズリパブリック社の「アーマークラッド」 ボクは78SPRINTを使いました。(借り物ですが)

 

ティップランエギングについて簡単に説明させて頂くとこんな感じです。

1 エギを落とす。基本的にはあまり遠くに投げない。

 

2 着底。ラインで判断。(水面にラインを多めに出してエギの「落ちしろ」を作っておかないと着底が分かりづらい。)

 

3 ショートピッチジャーク。(巻きしゃくり)

 

4 ここでステイ。そして超絶集中してティップをガン見。この時にエギは船に引っ張られて(風と潮によるどてら流し)水平移動。(…してるはず。ケースバイケースで上に上がったり、下がったりもしているはず。)

 

5 この時にティップは、重たい専用エギによる負荷で軽く「おじぎ」をしていて、そのティップの動きでアタリを判断します。

アオリイカが水平移動するエギに「おさわり」した瞬間にロッドへのエギの負荷が若干抜けて、それがティップにアタリとして出て、それをアワセる!!(アタリの出方はこの限りではありません。)

 

 

こんな感じでしょうか。5の段階でアタリがなければ2に戻るのです。

…という、うろ覚えの知識を船上にて頭の中で復習していると!

 

「ンジジジジイイィィー」

 

後ろからステラの叫び声が!!うわ出たーっ!ウソウソ!もう釣ってるし!まだ1投目なのに!!うーわ、もーぅ…

 

 

もう半端なく焦りましたがそのまま一応ティップを見ていると、確かにティップが変な動きをしたんですよ。一瞬戻ったのです。

半信半疑でアワせると…乗ったーーーーーっ!!!!キタキターー!

 

釣れました!ちっちゃかったんですけど船長が「これ初物でしょ?網ですくうよ!」わざわざあみですくって頂きました。

ありがたいです。その後に船長の顔に墨ぶっかけてしまったのは…ご愛嬌!という事で(笑)

 

 

いや、でもですね。最後に船長が「イカ墨ぶっかかるくらいでお客様の釣果を手助けできるんならいくらでも墨浴びするぜ~」と言ってくれたんですよ。やば、超いい人。

この1パイで「これは…!!」となって、その後も夢中になって釣り続けました。

 

↑船長もサクッと1パイ。愉快で楽しい船長です。「居酒屋のカウンター席にいそうな」人でした。

墨かけてすみません。m(__)m

で、終わってみれば二人とも「ツ抜け」達成でした。で、その半分以上が1流し目のダブルヒット!というものでした。

もうめちゃくちゃ楽しかったですよ~!楽しすぎて夢に出そうでした。

 

宝進丸の料金は¥7000  (←安い!)

ぜひぜひ、ティップランに挑戦してみて下さい!

第85話「ゲ・ゲ・ゲ・のげ~」

おひさすぃブリです!!

やっと来たか!!    何やってたんだよ~~

っと思った方いると思います!!       ・・・・・さて!?

 

・・・・・さてさて??     何が釣れ・・・・    何も釣れ・・・・

今年魚・・・・・         見てない~~~~~!!!

エギング行こうが、シーバス行こうが、ヒラメ行こうが、・・・・・  

 

なーにも・・・          釣れませーン(笑)     本当は!?

タチウオ行こうとおもっていましたが、→悪天候で中止。

ん~~今年はどうなることやら~~~(@_@)    不安だ~~

マッ!    何とかなる!!   ではまた!!    チーン。    

アカムツ情報いただきました!

お客様より、オイシイ情報いただきました。

 

年明けすぐに、真鶴周辺に根物狙いで釣行

水深300m前後を流して見事

 

高級魚 アカムツGET!

 

 

嬉しいことにわざわざ店にお持ちになってくれましたm(__)m

ありがとうございます!

 

年頭にアカムツGETとは、今年も良い年になりそうですね~\(^o^)/

 

*みなさまの釣果情報、随時お待ちしておりますので、今後とも宜しくお願い致します!

第84話「今年も宜しく」

皆様!!!

新年!!明けましておめでとうございます!!

今年も、ジャイアント小田原店を宜しくお願い致します!!

今年もバリバリ更新しまくります!!

ご支持、ご声援宜しくお願い致します!!!!

第83話「今年最後」

 

420gのアオリでーす   

〇ブログをご覧の皆様へ〇

今年も1年間ありがとうございました!!  

  今年はアオリイカが良かった年だったと思います。(個人的に)

   

 カツオを釣れなかったのが悔しいですが、それは来年に期待です

このブログをご覧の皆様の支えがあってこそ、

このブログが盛り上がっていると思います。

今年は皆様の釣果情報本当にありがとうございました。

  来年はより多くの方々を紹介しようと思っていますので、

お気軽に携帯の写真や、デジカメをお持ちください!!

今年もありがとうございました。

来年も、より一層大爆発はめゃめちゃ頑張りますので、ご支持、ご声援お願い致します。

     

来年も重ね重ね宜しくお願い致します!!!!

では~~~~~~       今年最後の更新で~~す!! 

 良いお年を!!