ノッコミ「真鯛」 でた!8.9kg!!
釣りの帰りに常連様より、釣果情報頂きました!!!
真鯛
8.9Kg 85cm
ハリス:4号
でか~~!!
なんだこりゃ~~~!!
すげぇ!!! こんな鯛釣ってみたいですよね!!
わざわざ持ってきて頂きありがとうございました!!
ケイムラビーズが効果あり!
っとおっしゃってました!
釣りの帰りに常連様より、釣果情報頂きました!!!
ハリス:4号
なんだこりゃ~~~!!
すげぇ!!! こんな鯛釣ってみたいですよね!!
わざわざ持ってきて頂きありがとうございました!!
っとおっしゃってました!
芦ノ湖マスターのお客様から
貴重な釣果情報いただきました!
4月6日
出ちゃいましたね!
しかもヒレピン!
キレイな魚です^^
こんなんが釣れるから、芦ノ湖はやめられないですよね^^
今回はヒットルアーはザンマイミノー
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!
*先程は未発売のマル秘ルアーまで見せていただき、ありがとうございました!
また宜しくお願い致します。
先日の芦ノ湖に続いて
またまた登場!
ちびっ子アングラー^^
今日は開成フォレストに行ったそうで、
帰りに寄ってくれました^^
たくさん釣れました~^^
しかも、デッカイ!!
こんなん、釣れたら楽しかったでしょ~^^
将来はプロアングラー?^^;
いつも情報ありがとうございます!
また、釣れたらお店に寄ってくださいね~
*デップリして美味しそうなニジマス君、お裾分けしていただきました^^
フライ、塩焼き、チャンチャン焼きなどなど、明日からの晩御飯が楽しみです!
ご馳走さまで~す^^
さてさて!
もうアオリイカのシーズンですね!!
いざ! 行こう! っと思うと風が強くて~~・・・・
まだ行けてません:-:
今シーズンも皆さんの釣果情報期待してます!!
って鎌田も頑張れよ!! ってツッコミ。 ありがとうございます。
写真は携帯の写メでOKなので!
是非!!お願いします!
ってことで、、、
釣果情報ではないのですが・・・・(笑)
エギ入荷^v^/
いよいよですね!!!
今後も色々入荷予定です!
初めての方も安心!!
みんなエギング大好きなので!!
お気軽にスタッフにお尋ね下さい!!!
~今日の小話~
よっ! 待ってました!!
久々!! って思った方。
「下田で一つテンヤ開拓しない?」
ってお誘いがあったんで行ってきました。
水深35mからスタート
同船者に1投目からヒット!
80cmくらいのサメ^^;
続いて隣の釣友にもヒット!
またサメ^^;
で、ちょっとポイントを変えると
今度は、良型カサゴをゲット
良いお土産です^^
その後、神子元周辺を転々とし水深40m前後をしばらく攻め続け、
カサゴ、カサゴ、カサゴ、カサゴ・・・・・・・・
船中何匹上がった事か^^;
みんな良型なんで、お土産には良いんですけどね^^
さんざんカサゴを釣ったんで、ポイントを大幅に移動
今度は横根周辺の50mライン
他船の情報を聞いていると、50~60mで真鯛が食ってるとか。
期待できます!
カサゴのアタリもなく、「来たら真鯛?」って雰囲気の中、
「コッコ~ン!」
「きた~~~~!」
重量感のあるアタリ!
船長 「本命じゃね?」
「確かに今までと違います!」
????
ちょっと底から浮かすと
引きがなくなる・・・・・
「鯛じゃないね・・・・・^^;」
まあまあ、これはコレで^^
結局本命は出ませんでしたが、カサゴ大漁と楽しめた1日でした!
当日、神子元周りのコマセ船では、5kgオーバーの真鯛も上がっており、さすが、可能性を感じる海でした!
また挑戦してみたいです!!
「釣れたよ~^^」
お客様から、嬉しい釣果情報いただきました!
しかもビッグフィッシュ!
しかも、しかも、連発!!
まずは
羨ましいほど立派なサイズ!
<タックルデータ>
KGエボ96ML + エクスセンスCI4 4000S
PE1.5号 + リーダー20LB
次は
ナニコレ・・・・^^;
超デカイ、シーバス^^;
久々に見ました!
<タックルデータ>
エクスセンス808MMH/R + エクスセンス4000S
PE1.5号 + リーダー25LB
3月30日、東伊豆の、とある港でGETしたそうです!
19:00~21:00の短時間で、連発!
こんなランカーサイズが1日で2本もあがるなんて・・・・
すごい事が起こるんもんですね^^
いつも貴重な情報ありがとうございます!
また、お願いしますね^^
予告通りに~~!!
芦ノ湖の釣果情報です!
3/20に釣ったそうです!!
コレを釣りに芦ノ湖に通っている鎌田ですが・・・・
なかなか~~ 釣る方は釣るんですね~!
釣り人:遠藤様
ルアー:ルアーマンシェル!! 5g
当店スタッフ一押しのスプーンですね! ありがとうございます!!
根がかり覚悟で、ボトムを「丁寧に丁寧に探って釣ったそうです!!
場所: ・・・・・・言っちゃいます!?
湖尻です!
ホントにお見事!!
持ってますね~~!! うらやましいかぎり!!
私も頑張って通います!!
これから水温が上昇し、魚の活性も上がってきます!!
コレからが本格的なシーズン!!
ミノーで狙ってみのう!! ・・・・・・
・・・・・・・ 。。。。
はい!!
っと言うことで今回はこの辺で!!!
また~~~!!
さてさて!!
おひさしぶりでございました!!
&
おまたせしました!!
今回はとんでもないものが出ました!!
きたで===!!!
釣り人:Hさん
~タックル紹介~
PE:0.4号
リーダー:8lb
ジグヘッド 2g
ワーム:サンドワーム
おったな~~~!!!!
でました~~!!! 鬼ヤバ~~~~!!
八〇ヒラよ?? ぱね~~~~!!!
すごいですよHさん!!
皆さん、タックル紹介ご覧になりましたよね??
どんなテクよ!? いやぁ~~
ブログ常連の下田さんから画像を頂いたのですが・・・(ありがとうございます)
ええええええ~~~!!!(3秒フリーズ)
すんげぇ~~~~よ!!!
Hさん下田さん! いつもありがとうございます!!
いや~~ホントにずごいですわ!
また宜しくお願いします!!
~今回の小話~
3/30 お客様から!
なんと! ブログ見てる! &楽しみにしてる!
っとの声を頂きました~~!! うれしぃぃぃ!!でございます!!感激です!
っで!!! なんと!
釣果情報も頂いちゃいました!!
(遠藤様ありがとうございます!)
次回!
芦ノ湖の釣果情報いくぜ~~~!!!
(鎌田が釣ったんじゃないんですけどね(笑))
ご期待下さい!!
芦ノ湖マスターのお客様から
釣果情報いただきました!
水温が上がってこれから本格シーズンを迎える芦ノ湖!
桜の開花とともに、トラウト達も一気にやる気になります^^
楽しみですね~
さて、ネタバレするであろう事を考え。
本日の更新とさせていただきました~
皆さんいかがでしたか??
そういえば・・・
意外と皆さん沖提に乗ることを知っていまして。
鎌ちゃんどうだった?
っと聞かれ・・・・ 撃沈でした。(笑)
っと何回答えたか! でも、嬉しいですよね!!
皆さん見ていただいてくれますからね!
ホントに感謝でござる!
さて、本題!!
先程も、ジャッカル大好きな常連さんがいらして、写真とってきたよ~~!
っと見せてくれました!! かなり豪華な顔ぶれだったので驚いちゃいました!
ところで!?
鎌田が撮った写真も見せてくれと??
いいでしょう!!
体験コーナーを体験してきました!!
冨士工業さんのブースにお邪魔しました!!
西・鎌) あれは~~??
西) ん??
なんだこれ!?
鎌) 竿です。
西) 見れば分かるよ!!
西) ん??
なんだ? おっ!?
右にもあるぞ。
西) わ~~ ぶるぶるいってる~~!!
なんだこれ~~~
鎌) 説明しよう!!
ガイドの違いで感度が全然違うのだ!
西) 何様だ!
西) 書いてること読んだだけだろ!
鎌) フムフム。 確かに違う。
西) 説明しよう!
ガイドどの
鎌) 違いによって感度が違ってるんですね!
西) 言わせろ~~~涙
冨士工業のブースで真剣にガイドの違いを勉強する西村さん!!
と まじめな振りをして竿を触ってカメラの視線に笑をこらえる鎌田(笑)
っと言う写真でした。
続きまして! シマノさん!!
っと叫ぶ西村さん。
私も触りましたが。。。 さすがです。
復元力が強い!!
っとコンナあんなで・・・・
他にも沢山あるんですが・・・
超!長文になりそうなので止めておきます!
とりあえず、体験コーナーをメインにお送りしました。
・・・・ん?
そんなもん? っと思った方々!!
いやいやいや!!
「ジャイアント千葉店」
のブログをチェック!!! してみてください!
各ブースを上手に撮っていてすばらしいと思いました!
「良く撮った!!」 っと思う、超ドアップのスペシャルショットまで!!
さすが。。。 って思います!
小田原店とは大違い(笑)
もう一度フィッシングショー気分を味わいたい方必見!
是非チェックしてみてください!!
それでは~~~!!