釣果情報

西村釣行記

ご無沙汰していてすみませんでした。西村です。久々にブログ出来て嬉しいです(笑)

少し前の話ですが、「エリカ様」主演の「へルタースケルター」、見てきましたよ。

「エリカ様」が予想以上に「エリカ様」していました。「うわ女ってこえーなぁー」、と思いました。

次は「桐島、部活やめるってよ」を観る予定す。小説の方もバッチリ読み込んであるのでー。

 

 

5/22 森重さんと「狩川」へ。

ジャイアント小田原店からもわりと近いこの川。「すんげー魚がいるっ!」って訳ではないのですが、それでもルアーを軽く投げれば飽きない程度にヤマメちゃんが相手をしてくれます。そういえばこの川でボウズ喰らった事無いなぁ。

↑見づらいかもですが、森重さんヤマメキャッチ!

同じくヤマメ捕獲!(ティモン トリコロール55S) この日はお互い数匹ずつ拾って昼前には下界に戻ってきました。

暑くてしょうがない夏は涼しい渓流で過ごすのもアリですよね。

 

6月~8月 ルアーで狙う黒鯛(@湘南)

 

上の写真の黒鯛達は全部ルアーで釣った魚です。しかも湘南で。湘南はチニング(?)が成立しない!なんて言われてましたが…

 

湘南でもルアーで、狙ってチヌを釣る事が出来る!

という事が分かりました。これはもう、ちょっとした事件なんじゃないの(笑)

しかも今の所、8回行って6回釣れているから打率もそこそこ。ここらのサーフでシーバス狙うよか、よっぽど確立が高いときたもんだ。

場所は…ごめんなさい、まだ秘密で。。そのクロダイポイントは、ほぼ釣り人がいないのでもうちょっと独り占めしたい(笑)

もすこし煮詰めてからジャイアントの売場で「湘南ルアークロダイ」を展開する…かもね。

まぁでも…あんまり商売になりそうに無い気もするのだけれども(笑)

 

 

 7月某日 「芦ノ湖 ブラックバス」 この日はバス釣りをやる友人、「あいちゃん」と、釣りをやらない「スガイ」と僕の3人で行って来ました。目標は「スガイ」にバスを釣らす!です。

無難に元箱根湾のおかっぱりなら、「サイズを問わなければなんとかなるかな、小さいバスなら掃いて捨てるほどいるし」と、思ってたのですが、なんかこの日は見えるバスが少なかったんです。ぼちぼち「バス達の子作り」も終わっちゃうし、内心焦ってましたが…。

頼むよバス、気を使ってくれ!(笑) 芦ノ湖の日釣券、はっきり言って安くないんだぞっ!(笑)

↑42cm 「ジョイクロ178」でなかば無理やりに口を使わせました。ラッキー!

↑46cm。スクリューベイト110を底に置いてから→ピュッと動かすと→ルアーに「どーん」と突進してきました。

「あいちゃん」もキャッチ!話題のベイトフィネスってやつですね。綺麗なバスでしたよ!

↑「スガイ」が操作する「スモラバ」に1度、バスが口を使ったのですが…スッポ抜け!ぅ惜しい!!

 

 

その後は湖尻まで行って「あいちゃん」と僕で30~40cmのバスをスモラバでポロポロッと拾ってお終い。

昼まで頑張ったのですが、結局「スガイ」の竿は曲がりませんでした。…初心者に魚を釣らすのって大変ですね。

まぁでも、「スガイ」はそれなりに楽しかったらしく、「また連れてけよ!」っとメールが何回か来ました。

じゃあー、次は山中湖かな!なんとか釣らしてあげたいですね。

 

 

7/20 伊東港「はるひら丸」さんでスロージギング初挑戦。

↑アングラーズリパブリックの「沼田氏」が講師として来てくれました。道具も今回は貸してくれました。感謝ですね。

それにしてもこの「沼田さん」、初めてお話させて頂いたのですが…

この人から発している「いい人」オーラが半端じゃなかった

(笑)

的確に物事を教えてくれるし、物腰が低くて、優しい!しかもイケメンときたもんだ。

魚はもちろん、女の子もだいぶ釣りまくったはずだ(笑)僕も…あとちょっとで釣られる所デシタョ。

「オシアジガー1001」にメタルウィッチの633SF。ラインはPE1.5号(多分)に40lbフロロを3ヒロ。

リールに巻くPEラインは水深に対して3倍くらいのストックがあるのが理想との事です。「ボトム」付近を探る事が多い釣りなので、やはり根掛かりは多いのでラインが多めに入っているのが安心だそうで。フックは前後ダブルが基本。

ジグ操作は、ロッドではあまり動かさずにリールで巻いて→止めて→巻いてを繰り返します。

巻いたときにジグを持ち上げて曲がった竿がまっすぐに戻った瞬間にできる「水中のラインスラック」でジグをフォールさせる。

その時にスロージギング用のジグは「ピラン♪」と、スライドしながらフォールする訳で。

その瞬間に魚がジグに喰いついて来るみたいですね。今までのジギングはジグを上に上に引っぱり上げる釣り方でしたが、

スロージギングはフォールを中心とした釣りなのです。すると、今までフツーのジギングではジグになかなか追いつけなかった魚が釣れる確立が高くなるって事です。西日本では青物ジギングの帰りにお土産狙いでやる事も多いみたいですよ。お分かりいただけましたでしょーか。

アヤメカサゴ。

中層ではムツも!

アカハタ。

マトウダイ。

他にもイトヨリ、オニカサゴ、カサゴ、ホウボウ、エイラクブカ(サメ)、ヒメジ、ムシガレイ、永田さんが釣った石(笑)、

and more…

とにかく色々な魚が竿を曲げてくれました。あー、それと僕のロッドになんか青物っぽいのも掛かりました、バレましたけど。

船長が「ワラサかカンパチだったかもね~」だって。

終了時刻も近づく中、「沼田さん」がなにやら大物を掛けました!

スロージギング用ロッドはジグを動かす事に重きを置いたロッドで、全体的にカチカチ。ポンピングをするとロッドが折れる事もあるらしいので、大型青物が掛かった時は、写真のように「糸の力で引っぱり上げるように」やりとりする必要があるんですって。

こうして見ると、根掛かり切ってるみたいですよね。

船上大騒ぎで上がってきたのはワラサ!さすがでしたよね。スロージギング、うちでも少し展開してみようかな…

相模湾キハダ!!

オフショアゲームの最高峰!

マグロゲーム!

お客様から情報頂いちゃいました^^

 

8月9日

葉山あぶずり港 愛正丸さんにて

 

 

出た~~~~~ッ!

 

キハダマグロ 26kg!

 

 

マグロってデカイですね^^;

こんなのが相模湾で釣れるんですね~。

 

神谷さま、おめでとうございます!!

 

~タックルデータ~

 マグロ専用ロッド+ソルティガ4500+PE4号、リーダー80LB

 

もう1ランク強いタックルもお持ちになったそうですが、こっちのタックルで投げた途端にヒットしちゃったそうです^^;

それでもファイト時間10分ほどでキャッチ出来たそうです^^

やりましたね~!!

 

貴重な釣果情報ありがとうございました。

またお願い致します!

 

*今シーズンはウチのスタッフも「絶対獲る!」って意気込んでます^^;

相模湾の熱~いモンスターバトル!

皆様もぜひ、挑戦してみませんか~?

173話「足が速いよお嬢さん」

マグロを狙いながらカツオ・シイラなどなんでも有り!

ってな感じで、、、

常連の「下田さん」「橋本さん」「小倉さん」

今回初めて会う「美術館の方」

っと何でも津ローゼ!!

見たいな軽いノリでメインを「マグロ」狙いで出撃してきました!!

 

 

 

朝一ナブラがでるものの・・・・

すぐに沈んじゃいます:~:   それが数回・・・

くそーーー!!  悔しいぜ~~

しばらくクルージングしていると・・・・

    

イワシダンゴが~~!!   来たぜ!!

「チャーンス」

いる~~!!

 

カタクチイワシの下にシイラが2匹・・・・・

 

その下にマグロが!!!

 

キャストしたのですが・・・   口を使わず・・・・

 

昼くらいになり・・・・

時間がないな~~  っと思っていると!!

 

移動式の良いナブラ!!!!

京一の大きさ!!

 

「カツオだーーー!!」

 

マグロもいる~~!!

 

しかし。。 足がとても速く撃沈・・・

足が速すぎ~~   とまってよ~~;k;

 

今!

カツオキメジ釣れてます!!

 

また行ってきます!!!

相模湾 メジカツ速報!

 

相模湾に今年もヤツらがやってきました!!

Oh Yes!メジにカツオですね。

写真は8/7、「平安丸」さんの釣果です。トップ12本!カツオ炸裂です!わ、わーお(笑)

 

 

当店もこの「メジカツ軍団」を迎え撃つ為の、ロッド、リール、大型クーラー、ハリス、針、特選オキアミ、ルアー…

などなど、全部揃ってますよ!

 

相模湾メジカツに行くならぜひ!当店にお立ち寄り下さいませ。

172話 「鮎情報」

8月に入り、酒匂川で放流がありました。

 

本日も富士見大橋付近で、6人前後の方々の姿が見られました。

ようやく釣ができそうですね!

 

近隣の川の情報

早川上流好調!!

20~30匹釣れた。 っという情報も!!

サイズは15前後と聞きました。

 

これからサイズも大きくなってくると思うので、楽しみですね!

171話 チビマサ入荷!!

まず。 有権者に訴えたい事。

それは・・・

 

85ミリで80g

である事。  

極小正宗。

TGチビマサムネ・・・・

略して! 「チビマサ」

ショアでも! オフショアでも使用できるという事!!!

 

 

正宗。  ット言う事で。

パイセンに聞いてみました!!

 

鎌) 好きな武将は??

 

西) ・・・・  ん~~  ん~~

         ん~~   ・・・・

        豊臣さん!!

鎌)  ふむ。  なるほど。  理由は?

 

西)  パッと浮かんだ。 

鎌)   ・・・・なるほど。

   本当は??

西)   横山さん!!  

       次は・・・峰岸さん  

 

鎌)  ・・・・なるほど。 平成の武将ですかね・・・

 

鎌) 場外ですが。 小倉さんも好きだといっていました・・・

どこの小倉さんだか~~

 

いつの時代のすごい武将なのでしょうか!笑

私にはわかりませんが・・笑

 

CB正宗も入荷!!

スロージギング対応!!

 

鎌) 西村さん。。今日元気ですね~~!

 

西) 今日は花火大会だから~

      MAX~ハイテンショ~ン♪

 

はい。  以上です。(笑)

 

ご清聴ありがとうございます。

第170話 「精神集中・仙術学びに」

久々で~~っす!!

こないだのワラサの反響でかかった~~!!

ウレシイですね~!

 

うんうん。  確かに・・・

 

で!今回は~~

修行に!?。。。。

自然エネルギーを取り込む為に・・・・

 

 

大海原へ!!

皆で毎年恒例のBBQへ~~

 修行でも何でもないんカーイ!!

 これで仙術GET!?

 

・・・・・・・ (悪魔の声が・・・)

悪魔の声が聞こえたぞ・・・

 

森)    埋めようぜぃ!!

皆)  おーー!!

 

鎌)  えぇーーーーー!!!

 

・・・・・

・・・・

・・

 

 

影の黒幕

森〇さん・・・・   楽しそうに笑ってました・・・

(笑)

 

って感じで! 自然エネルギーを取り込み!!

次回のオフショアにも気合が入ります!!

 

またマグロ狙いに出撃してきます!!

 

~今日の小話~

※台風接近中※要注意ですね!

近々釣りの計画があるのですが・・・どうなる事やら・・・

 

さて! 今月も青物追っかけてバリバリ行きますよ!!

メジ・カツオ釣りたいですね!!

 

オススメルアーや!

西村マル秘チューンも公開中!!

オフショア大好きスタッフが皆様のご来店お待ちしています!!

169話 「仕立てだぜ!何でも狙おう」

さてさていってきましたよ~!!

今回は小田原・早川港 弘美丸さんにお世話になりました。 

 

今回は仕立て船なので何でもあり(笑)

 

最初はシイラで遊ぼう~~~

 

パイセン頑張ってます!!

 

すると!!

 

キタキターーーー!!!

デカイぞォ~!!

ナイスサイズ!!   余裕のメーター超をかける!!

しかし・・・・・

 

ん??

 

鎌) パイセン!!  PE何号ですか!!

 

西)  0.6!!

鎌) !!!!   まじすか!!

鎌)  それがパイセンのマジなのか~~!!(ワラ)

 

そして・・・  格闘すること数分。。。。

 

惜しくもブレイク・・・・   よく頑張りました!!!

私はローデットで1本キャッチ。

 

パイセンはコレでもか!!  っと釣ってました!!

ん?  何で写真が無いのか?   

小さすぎて撮る気にならなかった・・・・(笑)

 

他に、ワインドやブレード系が強かったですね!

 

さて、シイラも釣るに釣り。

 

「カツオ・キメジ」 を狙おう!!!

 

で、クルージング開始!!

 

・・・・しばしすると。。。。

 

わぉ(笑)

 

何か飲んでるそ・・・・?

 

しっかり!小指を立てて飲んでいます!!(笑)

 

これから大物を釣る「食前酒」 だと。  言っていました。

 

しばらく走ると・・・  大きな鳥山が~~!!!

なんのなぶらだ~~??

 

HIT!!

 

でた~~!!!!

 

HITルアー:「オシアペンシル115」

さらに!!

 

HITルアー:「ギグ」 +西村チューン

 

 

ワラサ W GET!!

 

いやぁ~~  いい思いさせて貰いました!!!

 

※ 船上での撮影をしたかったのですが、なんせナブラ連続で、みんなHITなど、

チョットバタバタしていたもので。。。。

港での撮影となりました。

 

2人ともシイラタックルで上げました。

竿:共にシイラ用

リール:4000HG・4000Hを使用

ライン:PE2号ー200m

リーダー:40lb

強烈な引きでした~~

たまりませんなぁ~~!!

また行って来ます!!!

 

弘美丸の船長さんありがとうございました!!!

とっても楽しい一日でした!!

それでは!!!  

 

※西村チューンはお店で公開中!!

是非ご来店下さい!

第168話 「ワンチャンス」

さて! さて!

シイラ行ってきました!!

 

以外と寒かった~~

 

前日冷え込み? 当日も寒かった~ :v:

 

ようやくチャンスがめぐってきたのが11:00前後

トリがかたまっている所の下に群が!!

 

「船内が一気に活気付く」

船内のアチコチでHIT~~!!

の声が飛び交う。。

 

その時!

坪井君にもきた=

ポッパーでHIT

ヤマリア ポップクイーン

                                                       

 キタキタ~~~~!!!

 

 ヤベーーー楽しい!

 

                                                  岩田君

良型GET=~!

          

しかし・・ この「ワンチャンス」のみ。。。。

ん== 悔しい。   

 

おおお。。。。   って!

鎌田の写真ないじゃん!

聞いてくださいな。。。

 鳥の付近にキャストし、すぐに1匹キャッチ、(サイズは70くらい)スグサマリリース!

次に掛けたのがでかかった~~~

群で1,2番を争う大きさ、 常連の兄ちゃんに「それ大きいね!!」

「慎重にやっていいよ!」   っと言われ。

フナべりまで寄せたところで~~~

「タモ~~~~!!!」    

 

・・・・

・・・・   誰も来ない(笑)

皆HITして船上はお祭り状態~~

しょうがないっと待っていると、又走りだす・・・

「やめてくれーーーー!!」    

また手前まで寄せる!!!    たも====!”!

・・・・っげげ。。。   船の裏に走られル!!    

       まずい!  っと思った瞬間バレました・・・

悔しぃ===!!!

でも、ワンチャンス有ってよかったです!!

 

次は西村パイセンとオフショア!!

いってきます!

 

~今日の小話~

皆様参加ありがとうございました!!

次回は8月にやりたいと思います!!

またお願いします!  では!!                                      

167話 「準備万端」

さて。 こんにちは!

お久しぶりでござる!  だってばよ!

 

待ちに待った梅雨明けですね!!

さっそく釣りに行く計画をしました~!   ・・・・って。

雨・・・??   またか~~・・・・

 

シイラがちょこっと良い感じ~~  になって来ましたので。

次回!  「シイラ船」 に乗ってきます!!

ん~~22日が楽しみ~~

 

オフショアファンの皆様!! 釣果情報お待ちしてますので!

是非!!  写真をお持ち下さい!!

 

・・・・そういえば。。。    携帯がまたもや水没・・・・爆

一年に一回は水没・・・・

って!!  防水にしろよーーー  って話ですよね~~ :-:

これからドンドン気温も釣果も「熱くなってきてます」

楽しみですね~~

 

~今日の小話~

最近、「だってばよ。」

っとよく言うのですが、おなじみキャラクターですよね?  で、

先日、  西村パイセンに、 

鎌  この仕事終わったでばよ!  ット言った所。。。。

西  はっ? タメ口かよ!  っと突っ込まれ・・・・

 

マネージャーに、 

鎌   「影分身の術!」  っと言った所・・・・

マ  あっ!  知ってる知ってる!! 

 

鎌  あっ!  さすが!

マ サスケでしょ!!

鎌  ・・・・??  おしい。  けど違う・・・ワラ

マ  エエッ?  サスケは言うよ!!

マ   服部半蔵しらない!?

 

西   鎌田!   サスケ違いだな!

   っと、中忍級の突っ込み。(笑)

食らえ==  風魔手裏剣!!(笑) 

   では!!!