釣果情報

マグロ、行ってきましたけど!

7/26 大磯の「邦丸」さんを仕立ててマグロ釣りに行ってきましたよ!

 

途中、「サメ付きナブラ」「イワシ団子ナブラ」にも遭遇しましたし、僕が投げたダイビングペンシルが

「ナブラのピンそば10cm」に上手いこと落ちた時なんかもう、

「よっしゃ貰った!!今日の夜はマグロの刺身喰い放題だなオイ!ハハーッ参ったなコリャ!」

って思ったのですが。。。うーん(笑)

でもでも!「乗り合い船の邦丸さん」や、「庄三郎丸さん」、「沖ヱ門丸さん」なんかはマグロとやりとりしているのが見えましたしね。

 

スコアボードに0点が重なる中、最後の方で良さげな鳥山ナブラと遭遇!キタコレ!

ナブラの中に「タックルハウス ブリットペンシル120」をねじこんで!→からの、ステイ!→「!?」

バチコン!と竿が引っ張られました!(最初は鳥かと思ってたんですが)

ん南無三!!と、魚が脳震盪するくらいの鬼合わせx3発喰らわせてヤリトリ開始!

ですが、ほんのちょっとのヤリトリでバレてしまいました…。カツオっぽかったです。アホみたいに合わせなきゃ良かった…

 

 

っという訳で「西村選手!ノーフィッシュで、フィニッシュです。」(マネーの虎 風)

 

悔しいよぅ!また行きたいっす!

 

…それにしても、噂の通り相模湾はカツオの湧きがスゴイですね!もうね、カツオまみれ(笑)

8/1から始まる「コマセ釣りのメジカツ・キハダ船」が楽しみです!これは期待できますよ!!

モロコ!!

数日前・・・

「水温下がっちゃったみたいで、ちょっと状況悪いんですが、モロコ狙いで行ってきます。」

とお客さん。

「頑張ってきてくださいね~。」

なんてお話してたんですが・・・・

 

「釣れちゃいました」と

釣果報告に来てくださいました!!

 

 

出たーーーーーーッ!

  モロコ 18.7kg!!!

 

南伊豆手石港 愛丸さんにて

 

当日はサメの当たりが有り、多少活性はありそう・・・・

船長さんが気になるポイントを繰り返し流していたら、

ズド~ン!と竿が入ったそうです♪

 

最近の厳しい状況下で、貴重な本命を見事キャッチ!

 

やりましたね~、おめでとうございます^^

また情報お待ちしてます♪

ショアジギング青年。

7/17 暑い中、青物狙いで西伊豆へ。今回も友人と一緒に釣行です。

↑ 一緒に行った友人の「コーケツ」こと「ケツ」です。

当日は波も風も無い、ビックリするくらいの凪。天気は曇り。

朝マヅメのワンチャン逃がしたらもう、フラツキのシイラを狙うしかないのかなぁ…。なんて思っていました。

 

何一つドラマが起きないまま朝マヅメ終了(笑)

 

まぁ、いつもの事だぜ(笑) 時々、足元を気持ち良さそうに大きなアオリイカ、メジナ、アイゴ、ハコフグがふらついているのが見えるだけ。。。エギでも持ってくりゃ良かったかな。

ここでイワシとか、トビウオやらベイトになりそうな魚でも泳いでいるのが見えれば少しはモチベーションが上がるんですけど…。

相方の「ケツ」も日陰でフテ寝し始めるし、手ブラで帰るのもアレだから黙々とダイビングペンシルを投げ続けました。すると…

 

シイラ、水揚げ成功!

「タックルハウス」の「ブリットペンシル 120」にHit!

その後も投げ続けましたがコレっきり。昼過ぎにシンペンで「なんか青物」を掛けるも即バレ、シイラ1本で終了っす。

 

…釣りの途中、「あまりにも暑いから」って、「ケツ」が海に飛び込んで泳ぎ始めました。(もちろん、Fベスト着用デス)

「いーなー、じゃ俺も!」っと、僕も竿を置いて海にDIVE!

で、「ケツ」に僕のデジカメを渡して(防水の)、僕が泳いでる姿を写真に撮って貰おうとしたんですよ。

「どざえもん、ナゥ 笑」みたいな写真をここに掲載しちゃおう、と。

そしたら、防水デジカメが浸水してたっぽくて壊れちゃったんですよね。。。最初に海に飛び込んだ時に、Fベストの中に

デジカメが入っていたのは知っていたけど、防水だからいいかなって。。。したら、コレだよ(泣)

もう「防水」って言葉は絶対に信じねぇっす。車検も近いのにデジカメを買う金なんてないよぉぉぉ。

 

しばらくは「ヤ○オク」とにらめっこかなー。。。  スタッフ 西村

新島裏遠征五目

高級魚

オナガダイが

釣れ出したみたいですよ~

 

網代

ゆたか丸さん

 

オナガダイ

   6.5kg

 

ウチの弟です^^;

知らないうちにコッソリ

良い釣りしてましたんで、

早速お裾分けをせびりに行ってきます!

 

新島遠征五目

今週末もチャンスですよ~!!

 

ゆたか丸さんのブログはコチラ↓

http://blog.yutaka-maru.com/

ジギング少年

先日のヒラマサ・ヒラメ・メダイに続いて

またまた釣果情報

いただきました!

 

ワラサ連発!

 

 

 

小松 碧海くん

   8歳!!

 

投入からやり取りまで

何でも一人でこなす

少年アングラー^^

 

今回もお父さんは見てるだけ(笑)

 

PE1.5号で見事キャッチ!

 

おめでとうございます~^^

また情報お待ちしてますね~。

キハダマグロ!

注目のBIGゲーム!

相模湾

激アツ!!

 

キハダマグロ 19kg

 

おめでとうございます!

 

先日当店をご利用いただき、早速の釣果情報ありがとうございます!

やりましたね~^^

 

6月28日

平塚 浅八丸さん

 

シマノ ツインパワーSW8000  

シマノ EX PE8 4号+リーダー100LB

ヒットルアー

シマノ オシアペンシル115SS

 

ベイトボールに打ち込んで、フリーフォールで喰わせたそうです!

 

また情報期待してますね~。

初ヤエン釣りで見事キャッチ!!

いろいろな釣物・釣法にチャレンジを続ける高校生アングラー!

今回もらった釣果情報は『アオリイカ』 しかも初ヤエン釣り!!

どれだけのセンスを持っているのでしょう~!?

アタリはあってもなかなか掛けられるものではないと思うのですが・・・

お店で簡易検量~

胴長25cm! 重量800g!!

初ヤエンで良型GET! おめでとうございます!!

小田原キハダマグロ!

小田原南沖

平安丸さんにて

 

お客様が見事に

キャッチ!!

 

 

  キハダマグロ 23kg

 

やりましたね~!

おめでとうございます!!

 

パワータックルで挑んで

ファイト時間

僅か5~6分で

仕留めたそうです!

デカイですね~!

 

また情報期待してますね~^^

西湘サーフでシーバス

きたーーーーっ!

 

大谷さま

 

西湘サーフで

シーバス キャッチ!

73cm!

 

 

やりましたね~^^

タックルを新調した甲斐がありましたね^^

 

日は

サバも爆釣だったそうで!

10本以上キャッチしたそうです。

 

おめでとうございます!

また釣果情報期待してますね^^

バス釣り @震生湖

こんにちは、西村デス。

前回、西伊豆でワラサを釣った次の日、バス釣りにも行って来ましたよ。家からそんなに遠くない「震生湖」に行って来ました。

この日は陸っぱりでは無く、ボートで出撃!雨がガシガシ振り続けていましたが、気にせずに竿を振り回してきました。

雨の割には岸で釣りをしている人が多数。。。

小さいけどなんとか2つ拾えました。

今回、同行してくれた人が「ベイトの鬼」なんですね、スピニング?なにそれ?みたいな(笑)

だからその人に付き合う形で(僕もそういう釣りを勉強したかったし!)

カバーと桟橋をひたすら「ベイトタックル+フロロ16lb」で撃ち続けました。「こんなに雨が降ってるローライトな状況でフツー、カバーに着いていないよね」とか言いながらも(笑)

僕はジャッカルの「カバークロー 4」と、ケイテック「ソルティーコアチューブ」で1本ずつでした♪