ソウダガツオ入れ喰い!
☆堤防情報☆
9月上旬
沼津 静浦港
カゴ釣りで
ソウダガツオ入れ喰い!!
「2本点掛け連発」で
まさに入れ喰いで楽しめたそうですよ~^^
サーフトローリングでは
小型ながら
シイラも入れ喰いだったそうですよ!
大磯海岸でも
ソウダガツオ・サバ・ワカシが釣れてます!
☆堤防情報☆
9月上旬
沼津 静浦港
カゴ釣りで
「2本点掛け連発」で
まさに入れ喰いで楽しめたそうですよ~^^
サーフトローリングでは
小型ながら
シイラも入れ喰いだったそうですよ!
秋の青物シーズン!
堤防&サーフで
ソウダガツオ・サバ・ワカシなど
釣れてますよ~^^
8月末 東伊豆の堤防で
カゴ釣り
朝の数時間で
9月上旬 西湘サーフ
サーフトローリングで
7時半くらいから
入れ喰い^^
いよいよ本格シーズン突入ですね^^
強烈な青物の引きが楽しめる
人気の青物釣り!
入門するにもピッタリの季節です
始めてみませんか~?
こんにちは、スタッフ西村です!
少し時間が経ってしまいましたが…8/25、マグロに行って来ました!
お客様の「勝俣さん」のお誘いで真鶴の「嘉丸さん」を仕立てての出船です。
↑↑勝俣さん。
この日はどういう訳だか、船上はヒジョーに寒かったデス。一応持参したレインウェアが大活躍!(笑)
前半は足が速い群ればかりで、船で近づいてもすぐに沈んじゃう…そんな感じでした。
最初の3~4時間は一度たりともナブラの中にルアーを打ち込ませて貰えなかったような…
「なんか今日はダメっぽいね~」っという空気が微妙に漂っていました…が!
「投げろっ!投げろ~っ!!」と叫ぶ「お父さん船長」。幸運にも自分のすぐ近くにタックルがあったので、
タックル持って船の後ろまでダッシュ!シマノの「オシアペンシル 別注ヒラマサ 160F」をサイドでキャスト!
「おぉ、いいとこ落ちたぜ!」なんて思っていたら…ルアーの着水地点に水柱が。と、同時に竿も曲がる!!
「マグロが脳震盪を起こすくらい」気合入れて、竿を何度もあおってフッキング!
一気に突っ走るマグロ。ラインが一気に100m近く出されました!
興奮と緊張で心臓をバックンバックンさせながらマグロと引っ張り合いしました。寄せては走られを何度か繰返す事10分程、
だんだんと糸が巻けるようになってきた所で突然、「ビヨンっ」と元に戻るロッド。。。
ラインが切れたのではなく、口からハリが外れてしまいました…。あれだけおもっくそアワセを入れたのに。。。
↑帰って来たルアーには「マグロのキスマーク」が付いていました…。フロントのスプリットリングが少しズレて、ダイビングペンシルのはずがヤリトリの最中に壊れて浸水してしまい、シンキングに変わっていました…。んだよもー、ルアーまで壊していくんかいっ!
もう、あまりにもショック過ぎて「船上でマグロ状態」の僕(笑)
その後は何度かいい感じのナブラも出るようになりましたが、何事も無くゲームセット!
いやぁ、やられちゃいました…。もう素直に白状しますけど途中からハンドルを巻き取るどころか、竿を持っているだけで精一杯だったぜ…
ばらした後に船長から、
って言われちゃいました。その通り(笑) 色々と認識が甘かったです。。。
いや、ホントいい経験が出来ましたヨ。来年は獲りたいですね、マグロ。
キハダ・キメジ・カツオが
すごい事になってますね!
8/9 小田原 坂口丸さん
キハダ1発狙いで、デッカイ針にデッカイ餌をぶら下げてみました。
これが当たったんです(笑)
で、何度かチャンスありましたが
オマツリとラインブレイク・・・・
残念ッ!!
まあまあ、キメジとカツオのお土産は確保できましたし、
キハダの強烈な引きも楽しんだし
満足でした^^
別船でお客さまが
おめでとうございます!
8/23 小田原 おおもり丸さん
今回は、初挑戦のお客さんとご一緒の釣行^^
カツオ・キメジ・あわよくばキハダ(笑)
開始後しばらくして、お客さんにも
強烈なアタリ!
皆さん見事にカツオをキャッチ!
僕もお土産を確保したところで
1発キハダ狙いへ変更^^
・・・・・
タックルは万全!
ハリスも24号!
皆さんも仕掛けを上げてくださり
「これはもらったな!」
とファイト開始!
100m、150m、180m・・・・・
テンション掛けても糸が止まりません(汗)
200m・・・・・・
そろそろ勝負しないと
って事で、ドラグを少しずつ閉めて
勝負!!
しばらく闘ったところで
「プンッ!」
飲まれていたんですかね~
チモトで「スパッ!」と
ラインブレイク・・・・・
船長はじめ、同船された皆さまからの声援に応えられず・・・
また行ってきます~^^
Hさん残念ッ!
OさんにもキハダがHIT!
「魚じゃなく、なんか動物が引っ張ってるみたいに強烈・・・^^;」
お二人ともキハダの引きを体験できて
ハマッちゃったそうです^^
また頑張ってきてくださいね~^^
先日の
キハダマグロに続いて
片山君が
また、やらかしました(笑)
堤防のへチ釣りでゲット!
すげ~よ、片山君・・・・
今日から
「BIGフィッシュハンター片山」と呼ばせてもらいます(笑)
また情報お待ちしてますね~^^
当店にいつも釣果を持ってきてくれる「片山君」がすごいのを持ってきましたよ!!
あらあら、これは激しすぎですね(笑)
高校生で1人で船乗ってマグロ釣ってきちゃうあたりがもう…凄いですよね!!
「片山君」にとって、一生忘れられない夏休みの思い出になった事でしょう。
片山君、疲れてる所ジャイアントに持ってきてくれてありがとう!!
「今日はスゴい日だったよ~」
と常連さん
*残念ながら顔出しNGとの事でした^^;
小田原平安丸さんから出船
アタリ多数で、キハダを2本キャッチした人もいたとか!
お疲れの中、わざわざ寄っていただき、ありがとうございます!
また期待してますね~^^
相模湾キハダ・カツオ!
すごい事になってます♪
みなさんもぜひ、釣りの最高峰
「マグロ釣り!」
チャレンジしてみてくださいね~♪
スッゴイ大物が釣れるかもしれませんよ~^^
高校生アングラー
宮本君
狩野川河口で
バイブレーションを引き倒して
ヒットに持ち込んだそうです^^
おめでと~!
また情報期待してますね♪
<タックルデータ>
ラテオ96M
エクスセンスCI4+4000XGS
PE1.5号 + リーダー20LB
3日前・・・
「メジ・カツオ船に乗るんだけど、フォースマスター9000買おうかな~?」
とお悩みの
大野さん♪
「デカイのもいるみたいなんで、コレ持って行った方が良いですよ~」
な~んてお話してて、
「釣れたら教えてくださいね~!」
って言ってたんですが・・・・・
早速釣果情報いただいちゃいました^^
でけ~ッ!
頭と尻尾を落として、ようやく大型クーラーに入るサイズ・・・
フォースマスター9000が活躍してくれて良かったです!!
おめでとうございます^^
ハリス16号で仕留めたそうで、
やりましたね~♪
良いサイズのカツオも2本釣れたそうで、
最高の釣りでしたね^^
お疲れの中、わざわざ寄っていただき、ありがとうございます!
また釣果情報お待ちしてますね~♪
*今日のおおもり丸さんは、キハダ合計3本上がったそうです!
相模湾、すごい事になってきましたね~^^
真夏の早川港・・・・
昼間・・・・
アオリイカが・・・
エギングで・・・
しかも
釣ったのは
高校生
片山君♪
おめでと~^^
なんでも、今度は相模湾のマグロ・カツオ船に行く予定とか^^
頑張ってきてね~!
また情報待ってますね♪