アオリイカシーズン到来!!
という事で。。 新製品のご紹介!
ゴーセン 「PEエギ魂」
・4S加工を施す事で、SOFT&STIFF(硬度調整)
SENSITIVE&STRENGTH(感度と強さ)のベストバランスを達成!
・ラインに適度なハリがあり、ライントラブル激減!
・エギの位置や小さなアタリも一目で分かる
視認性抜群の1m毎ピンク&グリーンの2色分け!
・密組設計で、ガイドとの摩擦抵抗軽減で飛距離抜群!
150m巻でお手頃プライス!!
おNEWのラインに巻替えて準備万端ですね~!!
更新日:2013年10月05日 10時39分
カテゴリー:釣果情報
数々の実績を残してきた ピンクハリス
サンライン 「SV-Ⅰ」 ついに特許を取得!!
NEWパッケージで装い新たに新登場です!
長年の研究と実釣で実証された、釣れるピンクの力!
魚から見えない!?見えにくい!カモフラージュ効果で
大爆釣!?そして竿頭!? 期待大ですよ~ v(^^)v
秋の絶好の釣りシーズン!!

2号から10号まで取り揃えておりますので
お好きな釣物でぜひ!
お試しになってみてください!!
更新日:2013年10月04日 19時09分
カテゴリー:釣果情報
ここんところ
連日絶好調の
芦ノ湖ワカサギ

ボート屋さんが
釣れるポイントまで引っ張っていってくれるんで
初心者やお子様でも
たくさん釣れます!!
信じられないかもしれませんが、
今の季節は
「エサがいらないんです!」
カラ針でチョコチョコ誘っているだけで
ズラズラズラ~っと
たくさん釣れちゃう芦ノ湖のワカサギ!
行ってみませんか~?
芦ノ湖の情報はコチラ↓
http://www7.ocn.ne.jp/~k-boat/
当店では芦ノ湖の釣りを徹底応援!


お気軽にお尋ねくださいね~♪
更新日:2013年09月28日 11時12分
カテゴリー:釣果情報
例によって
お店に寄って
餌を仕入れ
「これから行ってきま~す!」
数時間後・・・・
「釣れました~♪」

今日は真鶴まで行って
クロダイが大漁!

やるね~
行く度に、何かしら釣ってくるんだから
ホント、センスあるよ!
また、宜しくお願いしますね~^^
更新日:2013年09月24日 19時39分
カテゴリー:釣果情報
台風前で
海はちょっと荒れてますが
相模湾のマグロは元気みたいです♪
藤間さまから
釣果情報いただきました!
ド~ン!!

マグロが1匹
!!!!!

マグロが2匹!!!
1日で2本もキャッチ!!
すげ~ッス・・・・・
おめでとうございます!
なんか、僕も来週釣れそうな気がしてきました^^;
お疲れの中、わざわざ寄っていただきありがとうございます!
また宜しくお願いします♪
更新日:2013年09月24日 17時29分
カテゴリー:釣果情報
やっと車検が終わりました。こんにちは、スタッフ西村です。
今回はタイヤもブレーキも変えたので、財布が「つうこんのいちげき」を喰らいました。(ドラクエ風)
おまけに、最近友人の結婚祝いなどもあったので、「諭吉先輩」がどんどん財布から家出してます。
まだまだ暑い日が続いてはいますが、財布だけが秋を通り越して冬を迎えてしまったようです(笑)
今月、給料日まで生き延びられるのかなー。。。
ちなみに僕はユーザー車検派です。平塚にある陸運局…でしたっけ?そこに直接車を持って行って自分で車検を取得してくるんです。車屋に任すより、いくぶん安く仕上がるんですよね。
こーして節約したお金は、キッチリ釣り道具に溶かし込んでる訳ですよ(笑)
9/9 最近好調の秦野の震生湖でちょろっと昼過ぎからバス釣ってきました。
今月はとにかくド金欠な訳ですから、お金がかからない釣りをせざるを得ないっす(笑)

↑これ、バークレイの新商品、「YABAI シュリンプ」
The エビ(笑)ご丁寧にヒゲまで付いちゃって、まぁ。いかにも釣れそうじゃないですか?(ウチに在庫ありです。)
このワームのアクション、YABAIです。超釣れそう!!
手堅く釣りたかった僕はこのワームのネコリグから始めますが…バスのチェイスはすごいんですが、あと一歩の所で喰わない!
こりゃオレの腕が悪いな。と悟った所でセミ型の小型トップルアーにチェンジ!丁度、あたりではトンボを狙ってるバスがライズし始めました。

30㎝クラスですが、2つ拾えました。5バイト2キャッチ!まぁ、いいでしょう。
スピニングタックルに小さな虫系ルアーがあれば、しばらくは楽しい思いが出来そうですよ。オススメです。
9/14 久々に西湘サーフへ。「西湘バイパス 橘料金所」が見えるあたりです。

ここ数日の西湘サーフはちょっと、いや、かなり凄いんですよ!
9/12には小田原海岸~国府津海岸にかけて
60~70㎝弱クラスのワラサの回遊あり!
キャッチした人多数。
お客様情報だと、ワラサの腹ん中から小さなサバが出てきたそうです。
9/14にはカツオの回遊あり!
弓角でキャッチした方がいますね。…本ガツオですよ?
この日は朝マヅメにカツオが出た日の夕マヅメの釣行です。「オレも大きいの釣りたいぞっ」って意気込んでゴツめのタックルで挑みましたが…カスリもせず。うぅーむ。。。
残念ながらこのタイミングで「マンニィ」(←台風18号の名称 語呂がいい 笑)が来ちゃったので…海がババ荒れ中です。
ちょっと、マンニィ。空気読んでくれよ!(笑) せっかくいい魚が入ってきていたのに!
ただ、台風通過後って大体、
「海が良くなるか」
「海が悪くなるか」
どちらかに転ぶ事が多いですよね。今回は一体どっちに転ぶんでしょうかね。
また本カツオやワラサが来るかもしれませんよ?みなさま、メタルジグと弓角のご用意を!!
更新日:2013年09月17日 16時08分
カテゴリー:釣果情報
☆堤防情報☆
9月上旬
沼津 静浦港
カゴ釣りで
ソウダガツオ入れ喰い!!

「2本点掛け連発」で
まさに入れ喰いで楽しめたそうですよ~^^
サーフトローリングでは
小型ながら
シイラも入れ喰いだったそうですよ!

大磯海岸でも
ソウダガツオ・サバ・ワカシが釣れてます!
秋の青物シーズン到来ですね~^^
更新日:2013年09月09日 19時04分
カテゴリー:釣果情報
秋の青物シーズン!
堤防&サーフで
ソウダガツオ・サバ・ワカシなど
釣れてますよ~^^
8月末 東伊豆の堤防で
カゴ釣り

朝の数時間で
ソウダガツオが10匹以上!
9月上旬 西湘サーフ
サーフトローリングで

7時半くらいから
入れ喰い^^
ソウダガツオ&サバ!!
いよいよ本格シーズン突入ですね^^
強烈な青物の引きが楽しめる
人気の青物釣り!
入門するにもピッタリの季節です
始めてみませんか~?
更新日:2013年09月04日 15時17分
カテゴリー:釣果情報
こんにちは、スタッフ西村です!
少し時間が経ってしまいましたが…8/25、マグロに行って来ました!
お客様の「勝俣さん」のお誘いで真鶴の「嘉丸さん」を仕立てての出船です。

↑↑勝俣さん。
この日はどういう訳だか、船上はヒジョーに寒かったデス。一応持参したレインウェアが大活躍!(笑)
前半は足が速い群ればかりで、船で近づいてもすぐに沈んじゃう…そんな感じでした。
最初の3~4時間は一度たりともナブラの中にルアーを打ち込ませて貰えなかったような…
「なんか今日はダメっぽいね~」っという空気が微妙に漂っていました…が!
「前へ進む船の真後ろ5mで、マグロがいきなりジャンプ!!」
「投げろっ!投げろ~っ!!」と叫ぶ「お父さん船長」。幸運にも自分のすぐ近くにタックルがあったので、
タックル持って船の後ろまでダッシュ!シマノの「オシアペンシル 別注ヒラマサ 160F」をサイドでキャスト!
「おぉ、いいとこ落ちたぜ!」なんて思っていたら…ルアーの着水地点に水柱が。と、同時に竿も曲がる!!
「マグロが喰ったーーーーーーっ!」
「マグロが脳震盪を起こすくらい」気合入れて、竿を何度もあおってフッキング!
一気に突っ走るマグロ。ラインが一気に100m近く出されました!
興奮と緊張で心臓をバックンバックンさせながらマグロと引っ張り合いしました。寄せては走られを何度か繰返す事10分程、
だんだんと糸が巻けるようになってきた所で突然、「ビヨンっ」と元に戻るロッド。。。
「バレちゃった……。」
ラインが切れたのではなく、口からハリが外れてしまいました…。あれだけおもっくそアワセを入れたのに。。。

↑帰って来たルアーには「マグロのキスマーク」が付いていました…。フロントのスプリットリングが少しズレて、ダイビングペンシルのはずがヤリトリの最中に壊れて浸水してしまい、シンキングに変わっていました…。んだよもー、ルアーまで壊していくんかいっ!
もう、あまりにもショック過ぎて「船上でマグロ状態」の僕(笑)
その後は何度かいい感じのナブラも出るようになりましたが、何事も無くゲームセット!
いやぁ、やられちゃいました…。もう素直に白状しますけど途中からハンドルを巻き取るどころか、竿を持っているだけで精一杯だったぜ…
ばらした後に船長から、
「あぁ~っ、マグロの事ナメてたなぁ~!?」
って言われちゃいました。その通り(笑) 色々と認識が甘かったです。。。
いや、ホントいい経験が出来ましたヨ。来年は獲りたいですね、マグロ。
更新日:2013年09月03日 15時48分
カテゴリー:釣果情報
今年の相模湾は
キハダ・キメジ・カツオが
すごい事になってますね!
8/9 小田原 坂口丸さん
キハダ1発狙いで、デッカイ針にデッカイ餌をぶら下げてみました。
これが当たったんです(笑)

で、何度かチャンスありましたが
オマツリとラインブレイク・・・・
残念ッ!!
まあまあ、キメジとカツオのお土産は確保できましたし、
キハダの強烈な引きも楽しんだし
満足でした^^



別船でお客さまが
見事キャッチ

おめでとうございます!
8/23 小田原 おおもり丸さん
今回は、初挑戦のお客さんとご一緒の釣行^^
カツオ・キメジ・あわよくばキハダ(笑)
開始後しばらくして、お客さんにも
強烈なアタリ!
皆さん見事にカツオをキャッチ!

「カツオおめです!」

「強烈な引きでしたね!」
僕もお土産を確保したところで
1発キハダ狙いへ変更^^
・・・・・
「キターーーーーッ!」
タックルは万全!
ハリスも24号!
皆さんも仕掛けを上げてくださり
「これはもらったな!」
とファイト開始!
100m、150m、180m・・・・・
テンション掛けても糸が止まりません(汗)
200m・・・・・・
そろそろ勝負しないと
って事で、ドラグを少しずつ閉めて
勝負!!
しばらく闘ったところで
「プンッ!」
飲まれていたんですかね~
チモトで「スパッ!」と
ラインブレイク・・・・・
船長はじめ、同船された皆さまからの声援に応えられず・・・
プレッシャーに弱い男!(笑)
また行ってきます~^^
Hさん残念ッ!

シャークアタック・・・・
OさんにもキハダがHIT!
「魚じゃなく、なんか動物が引っ張ってるみたいに強烈・・・^^;」
お二人ともキハダの引きを体験できて
ハマッちゃったそうです^^
また頑張ってきてくださいね~^^
更新日:2013年08月28日 19時08分
カテゴリー:釣果情報