釣果情報

相模湾キハダ・キメジ・カツオ復活!?

ここ数日、

潮が変わって

新群れが入ったそうで

 

相模湾キメジ・カツオ

好調です!!

 

『キメジは

 船中全員キャッチ!』

 

とか

 

『カツオ

 TOP8本キャッチ!』

 

とか

ワクワクする情報が届いてきましたね♪

水温・潮ともにベストの状態だそうで、今後期待できそうですよーー!

 

☆8月下旬に『マグロ1本勝負』に出撃し

他船のヒットシーンをた~くさん見ながらも、ノーヒットに終わり・・・

大船団!

いろいろ付けてやってみました(笑)

 

さらに

ど~しても仕事が休めず(笑)

参加できなかった

3日後は仲間が船中3本キャッチとか・・

 

なんかタイミングが悪いんですが、

そろそろ釣れそうなんで、新群れに期待してまた出撃してきますー♪

 

僕がノーヒットだった日・・・

お客様は坂口丸さんで

見事キャッチ!

 

 

 

うらやまし~

おめでとうございます!!

芦川でヤマメ釣ったり相模湖でバス釣ったり。。。

どーも、西村です。

最近になって、見よう見よう思っていて見れなかったアニメ、「魔法少女 まどかマギカ」を見たボクです。

感想→なんなんコレ。。。超おもしれーじゃん!!TV版から、映画版も全部見ちゃったよ!

ボクは「暁美ほむらちゃん」推しです!お手数ですが宜しくお願い致します 笑

 

今回の釣行記はあんまりウチの店でやってる商売とは関係無いような気もする釣りモノの釣行記なんですけどね。

釣りならなんでも好きなボクなので、魚が釣れるなら海水でも淡水でもどこへでも行っちゃいますよっていう。

 

8/17 山梨県の上九一色村(カミクイシキムラ)は「芦川」へ。

上九一色村!といえば「某宗教団体」の「第7サティアン」とか連想しちゃうアタシはもう若くないのかしらね。。。

年に1~2回は必ず行く渓流(里川?)です。非常に気に入っている川です。

正直言って、この場で言いたくない程にワタシが気に入っている川でして。

魚影も濃ゆいですし、魚が増える条件も揃ってる川ですし、なにより雰囲気がいい!大好きな川の一つです。

ちょいちょいっとルアーを放ればアマゴが元気に応えてくれます。いいね!

昼過ぎくらいから釣り始めたのですが、4つ程アマゴが拾えました。普段だったらイワナも混じる川なのですが今日は

音沙汰無し!ま、いっか!半袖で過ごせるうちにまた芦川に行こうっと!

ちょうどその時はお盆だったので、おナスさんが「時期的な仕様」で川のアチコチに転がってましたよ。

…何度か踏みそうになりました あぶねぇ 笑

 

 

8/28 「チキチキ!バス釣り大会!」テキナものに参加してきました。要するに、社内のバス釣り好きが集まって、みんなでバス釣り!ひと狩り行こうぜ!!

そんな感じですわ。

記憶が正しければ7年振りの相模湖。ワカサギ釣りの時に「天狗岩」さんにお邪魔した以来かな―。

相模湖マスター、「古沢勝利」さんも来てくれました。めっちゃタメになる話を色々と教えてもらいつつ釣り開始!ボートに乗ってフラフラと数時間、相模湖をさまよい続けました。

相模湖で初バス釣りのワタシに40UPのバスが出ちゃったという(自慢ですみません)

1Kg越えてたんですよ(自慢ですみません)

 

「ケイテック ソルティ コアチューブ」をひたすらバックスライドでオーバーハングの下に滑り込ませ続けていたら釣れました。

ホントはあと2回、バスを掛けていたのですがスッポ抜けたり、アタリが出たのにラインを送り込み過ぎてカバーに巻かれて糸切られたりで獲る事が出来ませんでした。

自分的には上出来です!とりあえず相模湖で釣れたんだし!

 

それにしても相模湖、難しいと有名な湖でしたが。。。25名以上参加したこの日、ボウズはほとんど居なかったですよ?二桁釣った人なんてたくさん居ましたし。

相模湖が最近バス釣れるぞ!っていう噂、ホントかもですね。

 

ホントはこの間にも、友達と西伊豆の地磯で地獄のショアジギングに行ったり、またしても雑誌の取材があったりもしましたが…そこらへんはまた、そのうち記事にしますね。ではまた。

キハダマグロ!!

相模湾キハダ!

今日もキャッチ情報いただきました~!

 

小田原 早川港

おおもり丸さんにて

 

大野様

27kg!!!

 

 

昨年に続き、今シーズンも見事キャッチ!

サイズUPですね!

おめでとうございます!

 

お疲れのところ、わざわざ寄っていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

また期待してますんで、よろしくお願いします~♪

 

*お客様たち皆さん、釣りが上手いですね^^; 僕はまだキャッチできず・・・(笑)

そろそろ僕にもチャンスが回ってきそうなんで、また頑張ってきます!

ルアーマグロ情報!

相模湾マグロ

ルアー情報いただきました!

 

小田原 早川港

平安丸さんにて

 

日掛さま

見事キメジをキャッチ!!

 

 

HITルアーは今年注目の新製品

GIG115S

 

カラーは違いますが、コレです↑

 

入荷日に即お買上げいただいた甲斐がありました(笑)

 

おめでとうございます!

 

実は同じ日に僕も他の船宿さんから出撃してたのですが・・・

マグロはキャッチできず!

釣る人は釣るんですよね~(笑)

 

また情報お願い致します~♪

キハダ速報!!

みんな大好き、キハダ速報!!

本日8/25 早川港坂口丸さんの釣果です。

古川様 22Kg!!

山下様 30Kg!!

 

お疲れの所、お立ち寄り頂きましてありがとうございました。私もこんなん釣ってみたいデス(;^_^A

ここ数日でまたキハダが口を使い始めてきましたね。皆様もぜひ!!

地磯で狙う青物

どーも、西村です。久々の釣果報告デス。

 

いつものよーに、少し前の事になるのですが。。。

渡船を利用して沖磯から青物を狙って来ましたよ!

今回お世話になったのは伊豆中木港の重五郎さんです。

小学生の時からの釣り友達、「ケツ」(コーケツ)と行って来ました。

 

ホントは「カツオ島」(青物では有名な超一級沖磯)という沖磯に乗りたかったのですが、その「カツオ島」には

重五郎屋だけで7人乗る!とのことだったので、混雑を避けて少し岸寄りの所の「白根」という所にしました。

 

ポイントに着いて、魚を寄せる為にトップウォータープラグを投げ続けていると。。。青くてデコッパチのヤツが

ワラワラと湧いてきました。

ここで「シマノ 別注ヒラマサ 145F」に変えて誘いを掛けると…

シイラ大炸裂!!

 

もうバカスカと釣れ続きました(笑)ケツもガンガン掛けてました。

釣れるサイズも、2匹に1匹はメータークラスだったので腕が痛い(笑)

少しスレたかな?って時でもルアーのアクションやカラーをちょこっと変えるとまた反応が出始めるんですよ!

 

ペンシルでダイビングアクションかけて、チェイスが目視出来た時にドッグウォークアクションに切り替えたり

すると、「ガバッ」っとシイラが水面をカチ割ってくれました。

なかなか楽しい釣りでしたヨ。まぁ、そんな事は置いといて。。。

 

この日起きたトラブルは以下の通りになります。ご覧ください。

 

・ケツ、大遅刻。電話で起こしてから1時間以上経ってウチに来やがった訳で。

「いやー、西村からの電話で起きたわ!起きてから準備してたんだけどさ…まぁでも、西村ならいいかなって!」

…マジ失礼かよ!!(笑)

 

・西村、ケツのシイラをギャフで掛けようとした所、手が滑ってギャフを海に落っことす!ギャフはケツの(笑)

ルアー引っかけて回収しようと試みるも、潮にさらわれて回収できず。

 

・ケツ、「TT.Eagle150F」(5000円近いダイビングペンシル)を、初使用から3投目でシイラが掛かるも

まさかのラインブレイク!オレ、大笑い(笑)

 

・ケツ、自分の昼飯と飲み物を車に置いて来てしまい、沖磯に持ってくるのを忘れる。

 

・西村、釣りが終わって下田の「すき屋」でご飯食べてる時に、自分のクーラーを中木港に置いてきてしまった事に気付く。

 

まぁ、こんなトラブル続きの1日でしたが、楽しかったです。

 

 

 

この数日後に東伊豆の地磯にも入りました。(写真は東伊豆 城ヶ崎の長根から見た所)

この時、東伊豆の川奈~稲取あたりにかけてブリが回っているという情報をキャッチ!

実際に釣った人もチラホラ。

台風のウネリも入っていた時だったので、期待出来たのですが…

 

 

釣れるのは黄色いデコスケばかり(笑)シイラです。

(写真は割愛、という事で)

 

足下でシイラが、サラシの中を泳ぐベイトにちょっかいを出しているのが何度も見えました。

し、そのシイラに向かってルアーを放るとシイラがもれなくHit!みたいな。

 

 

そろそろ「背中が青いヤツ」が釣りたいな~。

やっと開幕戦!

8/1の解禁から2週続けて天候不良で出船できず・・・

ようやく船に乗れました♪

 

 お世話になったのは早川港の坂口丸さん

 

釣れても釣れなくても『マグロ1本勝負!』

と心に決めて出船!

朝からマグロ仕掛けで狙います。

 

当日はカツオのナブラが見え、

頻繁に「やってみて~」の合図。

 

目の前をピチャピチャとカツオが跳ねてますが、

僕は黙々とマグロ狙い!

 

・・・・・

 

ピチャピチャピチャ、ピチャピチャピチャ・・・

 

カツオが跳ねてます・・・

 

目の前で・・・

 

・・・・・

 

で、我慢できずに

カツオ釣りに変更!(笑)

 

4kgクラスの良型をキャッチ♪

さすがに目の前でピチャピチャやっていると釣りたくなりますね(笑)

 

この日のカツオは良型主体

弟も3.6kgをキャッチ!

 

 

シーズンはこれから!

次はマグロ1本勝負で行ってきます~♪

 

当店限定販売の天秤です

 

線径2.9mmで頑丈!ロックスナップ採用でビシが飛ぶ心配もありません。

 

エサは身持ちの良いハチミツ漬を使用。

 

ルミックスダンサーも良い仕事してくれました♪

また行ってきます~

磯から大物と格闘!!

夏のベストシーズン突入です!

 

スタッフ西村もハマッている

『磯シイラ&青物』

嬉しい釣果情報いただきましたよ~♪

 

西湘爆釣会のみなさま

見事シイラをキャッチ!

 

 

 

おめでとうございます~!

 

このサイズを磯からルアーで釣る・・・

そりゃぁ楽しいですよね♪

 

 

まさに、迫力満点の男のゲーム!

 

お疲れのところ、わざわざ寄っていただき、ありがとうございました!

また、よろしくお願いします~♪

キハダ速報 パート2

マグロの活性が高いようですよ!

 

先ほどGETしたお客様から

再び情報が・・・・

 

今度はお連れの方にヒット—!

ガチンコファイト中~

 

見事

キハダマグロをキャッチ!

 

 

すげ~、二人ともキャッチしちゃったよ・・・

僕のマグロが居なくなる・・・(笑)

 

 

2匹とも約24kg!

おめでとうございます!!!

 

コマセキハダ、状況良くなってきましたね~

これから本格シーズン突入です!

キハダ速報!

マグロ狙いで沖に出ている

お客様から

速報いただきました!

 

キハダマグロ

GET!!

 

 

ここ数日釣果上向きだったんで

「釣れるんじゃないかな~」とか思ってたら…

見事に釣っちゃいました!!

う~ん、羨ましい^^;

 

僕なんて、悪天候の為2回連続出船中止・・・

来週こそは出船できると思いますが・・・^^;

 

 

先日、コッソリ仕入れていった

オキアミ一撃ホルダーとワームを使って炸裂したそうです!

 

 

 

アピール増々作戦成功ですね♪

おめでとうございます!!!