釣果情報

FF中津川行ってきました。

 

人気の管理釣り場

「FF中津川」に行ってきました。

 

釣り場を覗くとすでに先着のTさん。

様子を伺うと、「何匹かヒットしたけどかなり渋い」との事。

準備を済ませキャストを繰り返しますが

午前中は前日の寒波の影響かかなり厳しい状況で

最初のヒットはスタートしてから1時間半くらいたった頃でした。

 

 

 

 

その後もポツポツとは当たるものの

パターンを掴めず放流タイム。

 

 

 

 

それからさらに日が差してきたお昼過ぎに

スプーン・クランク等何を投げても1投1尾の

バタバタ入れ食いタイムに一瞬入りましたが即終了・・

一日を通して厳しい釣果になりました。

 

 

Tさま、ヒレの綺麗なグラマーな魚をHIT!!

 

 

それでもボトムを転がすようにスローで引いてきたり

ボトムでバンプさせていると底を意識している魚が

多くアタックしてきていました。

 

また近いうちに行ってきます。

カワハギ行ってきました!

 

みなさま、2017年の釣り始めはいかがだったでしょうか?

新年早々からたくさんの釣果情報をお持込頂いており、

私も釣りに行きたくてソワソワしておりました。

 

何釣りに行こうか迷った結果、カワハギにしました!

 

剣崎松輪港より出船。

太陽も出ていて「釣り日和」なんて思いながら城ヶ島周りのポイントに到着。

いよいよ第一投目!

 

・・・なんか波が凄くない(・・)??

釣り日和なんて思っていたのもつかの間。

時折、身体を支えていないと危ないくらいの状態に(笑)

 

 

こんな状況でも釣る人は釣る!

ということで、師匠の釣り方をお勉強(^^)

 

説明しながら本当に釣ってしまう所が流石です!!

見ていると、不思議と自分も釣れる気がしてくるもんですね(笑)

さっそく釣り座に戻って実践。

 

ほぉ~なるほど~

ってくらいあっさり釣れてくれます(汗;)

しかし何枚か釣ったところで根掛かり。

仕掛けと一緒に集中力もどこかへ行ってしまいました(^^)

 

みなさん、お疲れ様でした!

そろそろマルイカが気になります(^^)/

坂口丸さんの鬼カサゴ!

釣果情報いただきました♪

 

小田原早川港

坂口丸さんにて

 

良型オニカサゴ 連発!!

 

おめでとうございます~

 

 

良型が揃って

3匹で3kg!!

 

 

その他小型の鬼はリリースしてきたそうですよ♪

 

 

 

連日好調果が続いている

坂口丸さんの『鬼カサゴ』

 

 

ぜひ、チャレンジしてみませんか~

東伊豆でワラサ!

ルアーで狙う青物ゲーム!

 

お客さまから釣果報告いただきました♪

 

西湘爆釣会さま

ワラサGET!

 

おめでとうございます!

 

 

 

当日はカタクチイワシの群れが接岸し

朝の時合で、ボイル連発!!!

 

 

ベイトに合わせてルアーをサイズダウンしたら

見事にHITしたそうです!

 

 

 

東伊豆の堤防から、このサイズが釣れちゃうって魅力的ですね!

 

いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。

また宜しくお願い致します~

メジナが楽しい季節です

こんばんは。

マネージャーの森重です。

 

今年も元旦からの初売りに、

多くの皆様にご来店いただき、誠にありがとうございました。

 

皆様にお喜びいただけたようで

スタッフみんなで、頑張って準備した甲斐がありました♪

 

今年も一年、皆様に楽しんでいただけるよう

スタッフ全員で頑張りますので、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

さて、少し時間が取れたので

初釣りに近くの地磯へ行ってきました。

 

午後からのんびりと竿を出しました。

コマセを撒いて場所を作る事15分。

 

すぐに反応があり

メジナが連発♪

 

 

 

 

サイズは小型ですが、活性が高く

ウキをひったくるようなアタリが多く楽しめます。

 

 

 

しばらくすると、

30cmクラスも混じり出し

いい感じに釣れます♪

 

「夕マズメにデカイの出そうだなぁ」と期待を持たせてくれましたが

なかなかサイズUPせず(笑)

 

 

それでも30cmクラスの引きを充分楽しめ

20枚ほどメジナの引きを堪能して納竿しました。

 

 

これからベストシーズンを迎える

小田原~東伊豆のメジナ

今シーズンも楽しめそうですよ~

90cm ブリ!!

あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します

 

新年1発目のお持込♪

 

西湘爆釣会さん

サーフから

90cmのブリ!!!

 

やりましたね~

新年1発目にふさわしい

立派な魚です!

 

おめでとうございます。

 

それにしてもデカイ。。。

サーフからこんなのが釣れるんですね~

 

この日はコノシロが接岸していたそうです。

コレを食べているんだから

デカイ訳ですね~

 

ヒラメも釣れたそうで皆さまで一緒に記念撮影♪

2017年も最高のスタートが切れましたね。

 

いつも楽しい釣果情報ありがとうございます。

今年もよろしくお願い致します~。

冬の亀山ダム!

 

今年のバス収めをする為、千葉県の亀山ダムへ行ってきました。

なんとこの日は・・・

OSP社のバス講習会が開催!

講師は

折金一樹プロ

大塚高志プロ

 

講習会のテーマはズバリ!

冬の亀山ダム攻略

持参したタックルがフィネスだったので、大塚プロの釣り方を教わることに。

冬の定番スポット「柳島」周りからスタート。

早めのテンポで各所をチェックしていきます。

入る場所すべてで魚をキャッチ!!

さすがです!

「みなさんもやってみてください!」との事で

ポイントを譲っていただき、狙ってみます。

プロのようにあっさりとはいきませんでしたが、

レクチャーを実践して魚に触ることができました。

冬の釣りなので寒さはありますが、防寒対策をバッチリ行えばバスに出会えます!

皆さんも是非チャレンジしてみて下さい!!

 

折金プロおすすめタックル

当日もスピンクランキングでバスをキャッチされていました。

大塚プロおすすめ

シャッドテールワームのダウンショットリグ。

城ヶ島のカワハギ!

 

良型のカワハギが釣れているとのことで、

剣崎まで行ってきました~。

 

 

天気が良くて助かりました(^^)v

寒いとエサを付けるのがちょっと・・・(笑)

 

 

みんな真剣です!

この日は朝からカワハギのご機嫌が良く、

面白いように宙の釣りで当たります♪♪

型もまずまずで、カワハギの引きも堪能できました(^^)

 

 

お刺身とキモ、たくさん釣れたので贅沢に鍋と、

カワハギを堪能しました。

皆様も是非チャレンジしてみてください(^^)/

駿河湾ヤリイカにダイヤエース!

絶好調の駿河湾ヤリイカ!

 

50~60cmの大型のヤリイカが

連日、TOP80杯を超える釣果!!

 

定番にして乗りが良いと大人気の 

『下田漁具 ダイヤエース2段』

バラヅノ・仕掛け 大量仕入れ!!

ドカッと入荷して参りました~!!

 

 

釣果が続けばあっという間に品切れしてしまいます!

ぜひお早めにご利用くださいませ~

泳がせブリ!

11月末

結果から言うと・・・

リベンジならず(TT)

前日の雪で山が雪化粧!

綺麗でした。

 

さて釣果の方は

お客様に教えてもらった情報によると、この時の瀬の海は「厳しいみたいだよ」との事・・・

確かに泳がせ船もポツポツ・・・

とりあえずサバから出撃!

ササメ:活餌ローリング 全然エサが弱らないのでオススメです!

 

・・・

・・・

・・・しーん

ちょくちょくサバが嫌々するのですが・・・多分、サメです(–;

 

 

・・・と、こんな感じでまた次回に期待です(笑)

 

アジサバの反応に付いているイナダクラスは超高活性でしたよ!

喰わせサビキでも面白そうでした。