釣果情報

キメジ&カツオおめでとうございます!

やっと開幕した相模湾のカツオ&キハダ!

お客様から釣果情報いただきました♪

キメジ6.2kg&カツオ

おめでとうございます~

やりましたね~♪

今シーズン初釣行で、お土産バッチリ確保!

カツオも釣れて楽しめたそうです♪

開幕した相模湾カツオ&キハダ。

カツオの大群が相模湾に入ったのでチャンスです!

ぜひチャレンジしてみませんか~

夏エギング釣果情報頂きました☆

8/29 早朝に当店から10分ちょいの早川港に

エギングに行かれた U様より

釣果情報頂きました☆

サイズのほうはこの時期としては

驚きの

1.4kg!!

お見事です☆

そして、情報ありがとうございます♪

U様は春には同じ早川港で

尺メバルも捕獲しており絶好調♪

近場で足場も良く、ファミリーにもオススメ!

だけど、侮れない釣り場!

早川港へお出かけになられてみては?

キハダ!おめでとうございます!

始まりましたね~♪

相模湾のコマセキハダマグロ!

お客様から嬉しい釣果情報です♪

8/26

小田原早川港

平安丸さんにて

キハダマグロ!30kg!

おめでとうございます!

今日は活性高く

あちこちでHITしていたそうです♪

いよいよ開幕ですね!

お疲れのところお店にお越しくださり、ありがとうございます。

また頑張ってきてくださいね~

西伊豆沖磯釣行☆

8/23 Kくん、Tくん、K室さん夫婦と高橋で

西伊豆 田子港の福由丸さんから

渡船してきました♪

最近は渡船でロックフィッシュを狙う方も多くなり

この日もロックフィッシャーマンと石鯛狙いの方で

朝から大盛況。

ロックフィッシュ狙いの方だけで10人以上。

で、私たちが今回乗せて頂いたのは

足場も良く全方位釣りが可能な田子島!

(このエリアで一番大きい磯ですが、手前は浅いので遠投が必要!)

各々準備を済ませ全員立ち位置についてから一斉にスタート♪

すると、1投目から私にヒット♪

手前の根に潜られないようにゴリ巻きして

早めに浮かせます♪

すると隣にいたK室さんもヒット☆

K室さんもガムシャラに巻いて見事取り込み成功♪

・・・で、私は良型のカサゴでしたが

K室さんは見事、本命のアカハタGET!!

おめでとうございます☆

そして、次にHITしたのはまた私。

遠投して根を越えるためスイミングを入れてからの

フォールでひったくりました!

そんなに大きくなさそうだけどアカハタの引きじゃない!?

で、上がって来たのは

本命 オオモン!!

(小さいけど・・・・。)

そして私はこの1匹でしばし休憩。

他の方々もあまり釣れておらず、

K室さんがカサゴを追加したくらい。

最近好調のKくんも不発。

Tくんもまだ獲れておらず。

K室(嫁)さんは一人で島の裏の方に行って

アカハタを1匹釣ったそうです♪

ここからはご飯食べたり、まったりタイム突入。

しばらくの休憩ののち

少し離れた場所で狙っていたTくんがアカハタGET♪

その後、ポツポツながらアタリは続きました。

終了1時間を切ったころ

回収中のルアーに青物のチェイス!!

たまたま近くにいたKくんと二人で狙っていると

Kくん見事にヒット♪

サイズは小さいけど

ショゴGETです♪

ヒットルアーは

ジャンプライズさんの飛びキング!

まだまだ当店、在庫ございます!(笑)

そしてK室(嫁)さんも

しれっと良型のアカハタGET☆

この日最大の38cm!!

(一番上の画像の魚です。)

そんなこんなで終了時刻を迎えこの日の釣行は終わりとなりました。

近年盛り上がりをみせている

ロックフィッシュゲーム!

アカハタはショア、沖磯、船などから狙うことができますが

それぞれ違う楽しさがありますのでお好きなスタイルで

狙ってみてください♪

また、渡船のシステムが分からない方はお気軽に店頭にてお尋ねくださいませ。

暑いので水分を多めに取って

ロックフィッシュゲームをお楽しみください。

伊豆エリアのロックフィッシュゲームは

ジャイアント小田原店にお任せください☆

今回のその他の釣果

↓  ↓  ↓

【速報!】相模湾キハダ開幕!

遂にコマセにヒット!!

【相模湾コマセマグロ】

ようやく開幕です!!

◆小田原平安丸さん

◆茅ヶ崎ちがさき丸さん

本日コマセでキハダをキャッチ!

楽しみなシーズンが来ましたね~

ジャイアント小田原店は

今年も相模湾キハダを徹底応援♪

・・

総決算セールも開催中です!

小田原沖のライト深場五目

近場でのんびりライト深場五目。

小田原早川港よしだ丸さん

にお世話になりました。

港から15分程度でポイントに到着。

水深200m、オモリ150号。

ラインは4号400mあれば安心。

アカムツ・クロムツ・メダイ・アラなどなど

中深場の美味しい魚が全てターゲットの五目釣りです♪

クロムツ!

アラ!

メダイ!

カガミダイ

その他、シロムツ、ドンコ、メバルなどなど

アカムツこそ出ませんでしたが

色々釣れて楽しめました♪

常温保存可能

サバレンジャー蛍イカレンジャー

便利です♪

ポイントも近く

針数も3本程度、リールも3000番クラスでOKなので

中深場釣り入門にも最適です。

ぜひチャレンジしてみませんか~

☆中深海の魚はどれも美味しいです♪

シロムツは握りが最高♪

震生湖オカッパリ短時間勝負してきました☆

当店から一番近い!?野池タイプのフィールド

秦野市にある震生湖でちょこっと遊んできました♪

暑いので涼しくなる時間帯を狙って

夕方4時から6時過ぎまでの短時間勝負!

の、つもりで釣り場に着くもやっぱ暑い(T-T)

でも、とりあえず釣りたいので

オカッパリの基本!

「足で稼ぐ!」作戦♪

お盆休み期間という事もあり

釣り場は人でごった返してましたが

人がいない場所を狙ってヤブ漕ぎして

何とか2匹釣って終了しました♪

しかし、その代償に蚊に刺されまくりでした(T-T)

震生湖行くなら虫よけ必須です。

当店、バス用品強化中ですので釣行の際は

是非、ご利用くださいませ!

8/12 さい丸さんでロックフィッシュ狙って来ました☆

8/12 いつものメンバー(Tくん、Kくん、高橋の3名)で

真鶴港のさい丸さんのロックフィッシュ船にお邪魔してきました♪

この日は後ろにエサ釣りの方も乗っていたため

私たちは前でやらせていただきました☆

・実はこの2日前には当店スタッフ中戸川も

実はこの2日前には当店スタッフ中戸川も

さい丸さんにお世話になっており

どうやらいい釣りをしていたようで今回も期待できます♪

そして今回は一流し毎にジャンケンで一番前の

通称 お立ち台をローテーションしていくことに♪

まず、最初に勝ったのはTくん!

しかし、何も起こらず。。。。

そして移動!

次のポイントに近づいてきたので

また、ジャンケン!!

そして、またTくんの勝ち。

その次の流しでもTくんがお立ち台を勝ち取り

Tくんが破竹のジャンケン3連勝。

この時点での目標は

オオモンを釣りたい!

から、Tにジャンケン勝ちてぇ!!に(笑)

次のポイントでは

ようやくKくんがお立ち台を勝ち取り

その3回後くらいにようやく私もお立ち台に立てました(T-T)

釣果の方は

狙えばアカハタはポツポツ釣れるものの

狙いはオオモン!

という事で、アカハタは少し狙って終了!!

その後、ポイント移動の度にジャンケンをし

ひたすらスイミングでオオモンハタを狙いますが

ジャンケンにも勝てないし、なかなか釣れず。。。

そんな時!Kくんに

ひと際強いバイトが!!

首を振るような引き!

猛烈なダッシュ!!

それを交わして上がって来たのは

最近の裏本命!

青物です♪(イナダクラス)

2日前にスタッフ中戸川が釣ったサイズに比べると

若干不満なサイズですが

ロックフィッシュのタックルでのやり取りは楽しすぎです♪

この日は小型サイズでしたが群れによってはワラサ級も喰ってくるので

気が抜けません。

しかし、この日は暑すぎるからか

魚の反応もイマイチ。。。

何本かキャッチするもこのサイズ止まりでした(T-T)

そして終了まで巻き続けましたが

オオモンも顔を出すことはなく終了の時間を迎えました。。

自然相手なので仕方ないですが

今回ばかりは自分のジャンケンの弱さを悔やむ釣行でした(笑)

真鶴周辺のロックフィッシュのポイントを熟知した

さい丸さんに是非、お出掛けになられてみては?

※さい丸さんは予約乗り合いですので

釣行される際は必ず事前に予約してからお出かけください。

真夏の真鶴ボートロックフィッシュ行ってきました!

夏本番の暑さが続いていますが、、、

こちらの釣りも熱い!ということで友人達と

ロックフィッシュ狙いのルアー仕立船にて

真鶴港・さい丸さんにお邪魔してきました♪

釣行当日も

これぞ夏!という青空の下の魚釣りとなりました。

釣りに没頭するとついつい忘れがちになりますが、

水分補給はマメにしたいですね。

ああ

そんな炎天下の船中、

ボトムの釣りで、

しっかり全員でアカハタをキャッチ♪

ハタ類独特の引きを堪能しつつ、

鮮やかなアカハタの色彩に一同盛り上がります♪

ボトムの釣りでは他にも

お馴染みのカサゴ君や

ミノカサゴまで!

毒のある魚が釣れる可能性もあるので

フィッシュグリップ等は必須ですね。

そんな感じで

色々な魚の反応があり楽しんでいる途中で

船長が青物のナブラを発見!

急遽ナブラ撃ちに走ります。

我々はその想定もしいて

事前に青物タックルを持ち込んでいたのですが

トップやメタルジグを投げますが、、沈黙。

そこで船長のアドバイスがあり

ワームを投げると、、、

ルアーを変更したら一発でした♪

ヒットルアーは

エコギア スイミングテンヤストロング40g

+エコギア バルト4インチ

バルトはロックフィッシュだけでなく

青物までいけちゃう万能ワームですね!

ナブラはこの一発で終了。

ナブラはこの一発で終了。。。

その後はまたロックフィッシュ狙いに戻り、

バルトの底→中層巻きで

大きくはないですが

オオモンハタもキャッチ!

エコギア・バルトの威力を肌で感じる事ができました!

バルトすげぇ~

今回の釣行でもオオモンハタや小型のアカハタは

エアー抜きを使って浮袋の空気を抜き、

優しくリリースさせて頂きましたよ♪

今回は船中全員に複数魚信があり、

お目当てのロックフィッシュを楽しんで

青物もでキャッチできて大満足の釣行となりました!

近年大注目の相模湾のロックフィッシュゲーム。

まだまだ今年の夏は楽しめそうな予感ですね♪

当店では小田原~真鶴ロックフィッシュ

狙いのルアーを数多く

取り揃えていますので是非ご来店下さい!

東京湾 サワラ情報頂きました☆

友人Kくんより

東京湾のサワラの情報頂きました☆

昨年から遂にサワラにまで手を出し始めたKくん(笑)

最近はコンスタントに釣果を出しているそうです♪

Kくんいつも情報ありがとうございます!

また情報お願い致しますね☆

当店ではサワラルアーも扱っておりますので

是非ご利用くださいませ。