釣果情報

エリアミノーイング炸裂!100匹達成なるか!?開成フォレストスプリングス釣行☆

4/8 また開成フォレストスプリングスさんにお邪魔してきました☆

平日という事もあり6時40分に到着すると4番目でした。

7時のオープンを待ち、受付後

ファーストポンド奥へ!

ここ3ヶ月通いまくっているので何となく釣り方のプランが立てやすくなってきました(笑)

個人的な意見ですが

朝はオープン前にペレットを撒いているので

その余韻で表層系が◎

なのでまずは

ペレットカラーの0.7gスプーンで表層引き!

3投位した頃いきなりHIT♪

取り込んだ後に時計を見ると

まだ7:04分!

今までで最速のキャッチとなりました♪

その後もペレットカラーのスプーンを表層引きしていると

下からボッコンボッコン出まくりで喰いミスった魚が何匹も狂ったようにアタックしてくるので

水面はお祭り状態(☆∀☆)

7匹ほど釣ってまだ7:30!

とりあえず3か月間、開成さんに通いまくってここまでの反応は初めて!!

そうそうないこのチャンス!

本気で100匹獲るために1時間/10匹ペースを目指し頑張ることに!

表層スプーンをやればもう少し獲れそうでしたが

スレさせちゃうと後で釣れなくなった時困るので

まだちょっと早いけど

ココからは、ミノーにチェンジ。

普段は私的には9時、10時辺りからミノーの出番ですが

まだ8時前。

それでもノッテる時って釣れちゃうんですね(笑)

ミノーで6匹追加し

結局、最初の1時間は13匹GET!

この展開は我ながらヤバすぎる!

そして8時から9時の1時間

ミノーイングのみで押し通し

9時の時点でトータル23匹!!

9時から10時はミノーのカラーやアクションを替え

10時で31匹。

ちょっと苦しくなってきた!?

と、

ここで恵みの

ペレットタイム!!!!!!(笑)

再びここでスプーンに替えて

3匹くらい抜いて

ミノーに戻します!

ペレットタイム前のプレッシャーがリセットされ

再びミノーへの反応が戻りました♪

そんなこんなで

12時ちょうどを迎えた頃

トータル47匹と時速10匹には僅かに足りなかったものの

今までの集大成ともいえる

大・大・大爆釣劇!!

午前の部の立役者達!

HMKL K-1 50F1メインに

エイテックの激安ミノー!←意外とイイ仕事してくれます♪

そしてほとんど休憩も取らず

午後の部へ!

と、ここでお昼時でファーストポンド入口のワンドが一時的に空いたので

ミノーイングタックル片手にプチ遠征♪

沖の岩周りに投げても

ワンド部のマス玉に投げても

まぁ釣れます(笑)

30分ほどで5匹追加し

トータル53匹☆

と、ここで先行者さんが戻ってきたので

元の場所に戻ります。

すると、ここで異変が・・・・

先程までの反応がウソの様に。。。

しかもちょっと強めの向かい風。

1.2gしかないK-1はさらに飛びません。風上側に行くことも考えましたがポツポツ人がいる為断念。

案の定、一気にペースダウンし

15時まで3匹ほどしか釣れず。

そして2度目のペレットタイム!

しかし、

なかなか続かず。

16時を迎え100なんて到底ムリ!

それなら最後は気持ちよく終わろう!

という事で

ラスト1時間は 風も少し治まったのでK-1縛りで

9匹ほど追加し

トータル65匹

目標の100匹は無理でしたが

開成さんでは驚異的な数字で終わる事が出来ました♪

(しかもミノーで50匹以上!)

スプーンの釣りが苦手と言う

致命的な弱点は克服できていませんが

エリアミノーイングのバイトの瞬間はたまりません♪

今回はたまたま良い日に当たっただけですが

開成さんでなかなか釣れない方はフローティングのミノー、お試しください♪

ここ数回必ず釣れてます!

しかもスプーン程、カラーローテの必要がないのと

表層狙いに絞れるのでレンジに迷わない!

開成フォレストスプリングスさんに釣行の際は

是非、ジャイアント小田原店でご準備を!

開成さんの魚はとっても美味しいので

今回も規定の5匹はしっかりお持ち帰り♪

サクラパターン炸裂!?開成フォレストスプリングス釣行☆

4/3 またまた開成フォレストスプリングスさんで遊んできました♪

今回はファーストポンド左奥のアウトレット付近に入りました。

今回は “旬な釣り”

サクラパターンとやらを少しやってみました!

朝一はいつものごとく波に乗れず

1時間以上ノーフィッシュ。

日が高くなり始め、桜の花びらが水面に落ちると

トラウトがパクパクし始め

すかさず

フォレストさんの

ファクター0.9gライトピンク

に替え

水面をテロテロ巻いてくると・・・・

釣れました♪

その後も何匹か追加した所で

放流タイム。

ここでサクラパターンが効かなくなったので

オレ金・赤金などド定番カラーのスプーンを試すも

空振り(笑)

しばらくすると

目の前にマスボールがあったので

HMKLさんの K-1 50F1

に、チェンジしマスボールの際を狙うと狂ったようなバイト!

3連発以上はありませんでしたが、1日を通して回ってくれば拾えます♪

こんな感じでスプーンがイマイチ苦手な私でも

この通り(笑)

カラーは手持ちのカラー全て試しましたが地味系のカラーが好反応!

取れた数の3倍以上のバイトはありました。

逆にリアル系などは反応薄かったです。

デカいのが掛かるとバレが多かったので太軸に替えるとバラシは減りました♪

スペアのフックは必須ですね♪

また、ペレットタイムはペレットカラーのスプーンの表層引きで攻略し

落ち着いてきたらサクラパターンで拾い、

それも落ち着いたらミノーで追加という展開で楽しめました♪

今回は頑張って写真多めです(笑)

今回はサクラパターンも楽しめたので良かったです。 (パターンと言えるほどの釣果ではないかもしれませんが、私レベルでは充分パターンにハマったと言えるくらい釣れました)

これからゴールデンウィークなどもあり

釣りにも最適なシーズンです♪

開成フォレストスプリングスさんは

受付けからしてお洒落な感じの管理釣り場で

食事を取ることも可能でレンタルタックルもありますので

ご家族、カップルなどで手ぶらで行っても楽しめますよ♪

是非、ジャイアント小田原店で準備をして

開成フォレストスプリングスさんにお出かけになられてみては?

船釣りデビュー!頑張りました♪

お客様からちびっ子釣果情報いただきました♪

平塚港庄治郎さんにて

【船釣りデビュー!】

おめでとうございます♪

『お父さんばっかり釣りに行ってズルイ!』

と言われてたとか言われてなかったとか笑

息子さんが遂に船釣りデビューしたそうです♪

船酔いもせず頑張ってリールを巻き巻き♪

魚の取り込みまでやって

とっても楽しめたようです。

大きな魚がたくさん釣れて最高のデビューでしたね!

また楽しい釣果情報お待ちしておりますー。

早川港・大磯港でサビキ釣り♪

いよいよ春ですね~

早川港や大磯港に

小サバやイワシが回ってきました♪

釣り方はとっても簡単な『サビキ釣り』

ビギナーさんやお子様でも釣れちゃいます♪

地元のおじさん達は

100匹以上の釣果も!

これから夏にかけてたくさん回遊してくるので

G.Wのファミリーフィッシングにも最適です。

ぜひチャレンジしてみませんか~

*たくさん釣るには仕掛けが重要です!

詳しくはスタッフまでお気軽にどうぞ♪

サクラマス乱舞!早川釣果情報☆

県内のソメイヨシノも

満開になりましたね~♪

早川のサクラも絶好調!

当店常連のルアーマン I様より

またまた素晴らしい釣果情報頂きました。

サクラマス!

サクラマス!!

サクラマス!!!

早川サクラマス3連発!!

サイズも解禁当初よりも一回り大きく

40UPアベレージで良く引いたそうです!

サクラマス羨ましい!!

今季より導入のベイトタックルも

バッチリの様ですね♪

そして、この日はミノーで

幅広の50UP

良型レインボーもキャッチ!

稚鮎を追いかけ回すワイルド化した見事な一本ですね♪

I様、いつも情報ありがとうございます♪


サクラマスが釣れる早川トラウト!

放流魚中心にはなりますが、、

中には本当の遡上サクラやスチールヘッドも出るとか、、、!?

神奈川県内の遡上鱒、、憧れてしまいますね。

今季は目が離せない!!

そんな河川になっている

早川トラウト!!

是非釣行してみて下さい!

★4月25日(日)

早川大物釣り大会開催決定!!

当店では事前エントリー受付

承っております!

各店舗15名(定員60名)の受付となりますので、

参加ご希望の方はお早目にご来店、ご登録くださいませ~。

芦ノ湖釣行

3月下旬、芦ノ湖に行ってきました。

お昼頃からウェーディング。

良型レインボーが釣れました♪

ヒットルアーは

2021

ジャイアント小田原店限定カラー♪

裏面のバイトマーカーが良い仕事をしてくれたようです。

今回の魚は放流魚でしたが今年の芦ノ湖はネイティブ化した

ブラウントラウトやレインボーの他、イワナやサクラマス

さらにはサツキマスまで釣果が出ています!

水温が上がりこれからベストシーズンを迎える「芦ノ湖」

ぜひチャレンジしてみませんか~

早川メバル情報頂きました☆

最近、何かにとり憑かれたかのように

時間があると早川港を徘徊している

当店常連の

K平さんよりまたまた

早川メバル情報頂きました☆

今回も29.5cmの立派なサイズ♪

やっぱ早川港内はポテンシャルが高いですね♪

K平さん!

今回も見事な泣き尺

おめでとうございます(笑)

まだシーズンはこれから!

例年5月くらいまでは

尺メバルのチャンスがありますので

是非、尺メバルを狙ってみては?

お客様釣果情報【マダイ10枚!】

春の真鯛シーズン到来です!

 

お客様より釣果情報いただきました♪

 

松輪江奈港

一義丸さんにて

 

片山さま

真鯛

4kgオーバー頭に10枚!

おめでとうございます!!

 

アタリの止まる時間帯をいろいろ工夫して釣果を伸ばし

なんと!10枚!!

 

 

真鯛10枚って。凄いですね!

さすが!

 

お疲れのところお店にお立ち寄りいただいた上に

お裾分けまでいただきありがとうございます♪

 

 

とっても美味しかったです♪

 

また頑張ってきてくださいね~

お客様釣果情報【アジ】☆

船釣りにハマったMさん

今回は東京湾のアジ釣りに挑戦したそうです♪

なんと!

80匹!!

おめでとうございます!

見事なトリプルヒット

やりましたね~。

仕事サボって?釣りに行った甲斐がありましたね(笑)

いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。

また頑張ってきてくださいね~

今月もバス例会で相模湖に行ってきました☆

3/22  今月も相模湖で例会があったので

スタッフ高橋が参加してきました♪

今回は

<ゲーリーヤマモト様>からは安達プロ田中様

<OSP様>より前回に引き続き寺沢プロ

そして、もはや準レギュラーの

<ジャッカル様>からは古沢プロ

<ティムコ様>からは大津プロ

<Dスタイル様>からは鈴木様

と、前回同様数社のメーカー様が参加してくださいました!

そして、意外にもゲーリー様は今回初めての参加となりました♪

まずは各社様より商品説明。

ゲーリーヤマモト様からは

超気になっていた話題の新製品

<ヤマタヌキ>

等の説明などをしていただきました☆

ざっくり言っちゃうと

イモに喰わせの扁平テールが付いた

今年の冬、相模湖でも流行った

「ボトムチョンチョン」の釣りにも対応する激釣れワーム!

実際使わせていただきましたがイモ40くらいのサイズ感で飛距離も◎

川バスでも良さそうですね♪

発売は4月以降だそうですのでベストシーズンには間に合いますね♪

お次は

ティムコ様 大津プロより

今、相模湖でも爆発的釣果の

<トラファルガー5>

の裏技的使い方の説明。

ここでは詳しくは書きませんので

気になる方は店頭にて♪

お次は

DSTYLE様 鈴木様から

人気ロッド

<BLUE TREK>

の追加モデル3機種の紹介!

・DBTS-61UL+-S61Lのライトバージョン!ソリッドティップ搭載なのでショートバイトもモノにできます♪

・DBTS-63ULMIDSP ミドストロッド!ミドストロッドと言えば64が主流の中、あえての63。相模湖はミドストと言ってもボトストで誘うことが多く、ボトム操作をする際に短いほうが操作性が上がるからとの事。

・DBTS-68H-S-PF パワーフィネスロッド。ガチガチのこん棒ロッドではなく若干マイルドな仕上がり。必要以上のパワーを併せ持ちつつソリッド搭載で体にも優しい設計。

個人的に後から3機種触らせていただきましたがどれも使い方のイメージが沸く、良いロッドでした♪

お次は

OSP様 寺沢プロから

あの話題のビッグベイトのご紹介!

あいにく当店は扱いがありませんがプロトでも

爆発的な釣果を叩き出しているオススメなビッグベイトです。

最後に古沢プロからは相模湖の近況をお聞きし

なにやら前日にはガイドで2800gほどのビッグバスをキャッチしたとか!

ただ、前日以上に二ゴリが入っているそうでそれがどう機能するのかが問題。

朝のミーティングも終わり

ここからは各社様を交えたミニトーナメント!

キーパー30cmのリミット2匹で争います。

が、実は前回の例会以降、私はエリアトラウトばかりやっていた為

状況が全く掴めていません。

事前にボート屋さんの情報を見ると勝瀬や吉野、本湖方面でも釣れているようでした。なので、まずはセオリー通り

濁りパワーを期待し巻物タックルメインで上流方面へ!

途中、ルーティーンのパワーフィネスのカバー撃ちも入れてみますが

無反応。

再び、クランクで流しながらガレ場や張り出しにルアーを当てるようにトレース。

しかし、弁天橋手前で「こりゃ、無いわ。」と思い巻物を止め

一気に下ることに!

巻きまくったら1本は取れるかもしれないけど

1本じゃ勝てないからまずはバスを2本揃えちゃおう作戦!

で、入りたかった

揚沢入り口及び吉野ワンド入り口はどちらも先行者。

とりあえず、もう少し下って勝瀬で様子を見ることに。

まずは、沖側9m~6mくらいまで盛り上がるハンプを30分ほど狙うも

反応無し。

この時点で9時半を周っており軽くあせりが。。。

ここで

通称 反田前の4~6m辺りに乗っかっている個体がいるのでは?と

狙ってみると・・・・

すぐにニゴイ?と思われる

「カンッ!!」という鋭いバイト!

次、当たったら掛けてやろ。と思い

もう一度その辺りにキャストしなおすと

再び 「カンッ」と、バイト!

今度はしっかり合わせると乗りました!!

この時点であまり引かないのでニゴイ(小)だと思っていましたが

少し寄せてくるとまさかのジャンプ!

大きくは無いけど30cmくらいのバスでした。

更に15分ほど粘っているともう1匹同サイズを追加で

リミットメイク♪

ここでやめて本来の狙い通り

巻物で一発狙いに徹すればいいのに

つい楽しくなっちゃって数釣りモードに突入(笑)

途中ポロポロとちょいマシサイズが混じり

最初のうちは入れ替えをしていましたが

それもめんどくさくなりただの釣り人に。。。

結果、時間いっぱいまで粘り

数は、この時期としては奇跡的な9匹!!!

まさに

「春爆!」

しかし、サイズは勝てるサイズじゃないですね。。。。

リグは全て ゲーリー レッグワーム2.5”で

カラーはグリパン系ウォーターメロン系の2色をローテーション。

シンカーは重めがハマッた気がします。

最初は2.2gから始め2.7gなどでも釣れましたが

濁りが強く、ワームをアピールさせる為の強めのアクションを入れたときに

リグが移動しすぎない様、3.5gにしたのが良かったようです。

当日は持ってなかったですが5.2gでも良かったかも!?

ロッドは ソリッドティップの

シマノ エクスプライド264SUL-Sにフロロの2lbでやりましたが

コレもおそらくチューブラーにフロロ3lbで良かったのではないか?と思うほど

全て明確なバイトでした。

帰着し、検量してもらうと私は2匹で1375gで28人中 5位でした。

しかし、3位までは意外と僅差だったので入れ替えをしっかりやっておけば・・・

まぁ タラレバですけどね。。。

そんなこんなで優勝は・・・・

ティムコ 大津プロ!

トラファルガー5ミドストで本湖のクリアなエリアを周り

グッドサイズ3本だったそうです!

大津プロ!

お見事です♪

古沢プロもクランクでグッドサイズを持ち込んでました!

流石っす♪

そんなこんなで今回もとっても為になる例会でした♪

今回参加頂いたメーカー様

たくさん教材も頂いて誠にありがとうございました☆

で、例会終了後

残業して先程の場所に戻り

パターンの検証と行きたかったところですが

一番良い場所は押さえられており

端っこの方に入らせてもらい

今度は少し波動を強くしたかったので

レッグワームから

デプスさんの

テールスライダーのダウンショットにチェンジ♪

まぁ、釣れますよね。。。

で、

今度はロッドを

フェンウィック リンクス64SUL-Jに持ち替え

オイルフェンス際を

DSTYLEさんのヴィローラをミドストで。

何投かした頃

フォール中に「コツっ!」とバイト

フッキング決めるも想定していたよりも良いサイズで

ドラグが止まらずオイルフェンス下のネットまで突っ込まれフックアウト。。。。

フォール中のバイトなので鯉スレとかじゃないと思うけど…。

ちょっと悔しい。

これを最後にボート屋さんに戻りながら

巻き物でサイズUPを狙い♪

最後は男らしく

古沢プロ直伝のチャターベイト

ゲーリー様より頂いた

サンショウウオをセット!

帰着まで時間も少ないので岩盤絡みのプラスアルファのとこだけササっとチェック!

岩盤からガレ場に変わったところの

浅いところで急にチャターのテンションが

「フッ!」と軽くなります!

普段なら葉っぱ拾ったか?程度にしか気にしないのですが

管釣り修業が身を結んだのか?(笑)

身体が反応しフッキング!

ずっしりとした重量感にグッドサイズを確信♪

ロッドは

デプス サイドワインダーHGC-70HF

メタニウムHG+フロロの14lb

タックルがタックルなのでそのまま瞬殺(笑)

50あるかと思ったけど47くらいですかね?

でも太くてウェイトもある良いバスでした♪(推定1500g位)

(メジャー忘れたので帰着後、ボート屋さんには45cmで申請。)

サンショウウオ やべぇっス!!

そんなこんなで今回も相模湖をガッツリ満喫してきました♪

トータル12匹とこの時期にしては奇跡的な展開でした♪

これからスポーニングシーズンに入っていきますので釣れたバスには優しくしましょう♪

バスの事ならジャイアント小田原店にお任せください!