釣果情報

西湘サーフカマス好調☆

当店常連のU様から

<西湘サーフ>

激アツ情報頂きました☆

毎週末サーフに通い続け

しばらくの間、ジグにこだわり青物を狙い続けていたUさん。

ここ最近は釣果に恵まれず

痺れを切らしてジグサビキ解禁(笑)

すると、立て続けに良型のカマスが連チャン!!!

やっぱジグサビキは持ってて安心ですね♪

いつも貴重な情報ありがとうございますm(--)m

次は超大型の青物情報お待ちしてますね、Uさん(笑)

と、いう事で

サーフに釣行される方は

ジグサビキお忘れなく!

キハダマグロ52kg!!

☆お客様釣果情報

小田原早川港 弘美丸さんにて

キハダマグロ【52kg!!!】

念願のキハダマグロをキャッチ!

しかも50㎏オーバーの

モンスタークラス!

やっちゃいましたね~♪

おめでとうござます!!

最高の釣りになりましたね♪

まだまだ小田原沖にキハダが居るそうなので

今後もチャンスがありそうですね!

ぜひまた頑張ってきてくださいね~

西伊豆沖磯釣行☆

西伊豆・田子港より渡船で

沖磯に行ってきました♪

今回はいつもより西側の磯に乗せてもらいました♪

ここは普段あまり人を乗せない磯との事で

場荒れしておらず

アカハタも元気いっぱい♪

朝からアタリまくりです(☆∀☆)

サイズの方もアベレージで30cmくらいで

MAX36cmとまずまず。

25cm以下はほとんど来ませんでした♪

やがて、潮が止まり出すと一旦

喰いが悪くなったので、朝食タイム。

しばらくするまた潮が動き出し

アタリが増え始めました♪

とりあえず投げれば当たる状態でしたが

連続キャッチは

最大3コンボ♪

止まりでした。

しかし、この磯は岸に近く

めちゃくちゃ浅いので、潮が効いて

魚がシャローに差してくれば

いくらでもアタリますが

潮が効かないと根掛かりが多く

シンカーの消費もハンパない(T-T)

行きはかなり重かったゲームベストとバッカンが

帰りにはめっちゃ軽くなってましたよ~♪

(T-T)

途中、シンカーが持つか不安になり

持参したメバルロッドでエギングを試すと

こちらもすぐに結果が出ました♪

そんなこんなでガッツリと西伊豆を満喫してきました♪

アカハタはトータル16匹!

スレていないとは言えめっちゃポテンシャルが高い磯でした♪

(久々なので3匹持ち帰りました。)

当日はルアーマンの方が多く

この釣りの人気の高さが伺えますね♪

沖磯なので

安全のためにライフジャケット・スパイクなどの装備は必須!

また、極力小型はリリースしましょう☆

ロックフィッシュも

当店にお任せください♪

キハダ45.5kg!!

☆お客様釣果情報

10月下旬

小田原早川港 おおもり丸さんにて

【キハダマグロ 45.5kg!!!】

おめでとうございます!

ヒレの長いカッコイイ魚体!

見事自己記録更新!

やっちゃいましたね-♪

シーズン終盤ですが、まだまだやめられませんね(笑)

いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。

また頑張ってきてくださいね~

キハダ69.6kg!!

☆お客様釣果情報

10月下旬

小田原早川港 おおもり丸さんにて

【キハダマグロ 69.6kg!!!】

おめでとうございます!

「シーズン再終盤に一発あるんじゃないですか~?」

なんてお話をしていたら・・・

見事モンスターGET!

やらかしちゃいましたね♪

自己記録更新!

おめでとうございます!

いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。

また頑張ってきてくださいね~

開成FSさんで遊んできました☆

10/28 当初、上司とクロダイに行く予定でしたが

予報が悪くなりそうだったので

急遽、上司と開成さんに行くことに。

平日という事もあり好きな場所に入れそうでしたが

朝一以降の悶絶タイム対策で魚が溜まるであろう

3rdポンド奥のアウトレットへ!

先日の大会で入れた良型の残党狩りです♪

開始早々に45cmクラス

立て続けに同クラスと絶好調☆

そして上司も何年振りかの管釣りでしたが

良型掛けまくり&バラシまくり(笑)

あの難しい開成さんであれだけアタリを出せるのは

ちょっと驚きです!

何度かのバラシの末ようやく感覚が掴めたのか

ようやく上司もファーストフィッシュ♪

しかし大会以降叩かれまくり&良型メインだったので

抜かれて魚が薄い。。。

それでもポツポツ程度にアタリ

掛かれば良型!!

鼻が曲がり始めたこんなカッコいい50オーバーも釣れましたよ♪

10時過ぎの時点で私も上司も7~8匹と

数は出ませんでしたが良型メインで

強烈な引きを堪能♪

しかし、アタリも遠のいてきたタイミングで

一度、1stポンドへ移動!

3rdとは違い、見える魚が多く

マス玉も出来ており

スレまくっているとはいえ

マイクロスプーンが活きる状況だったので

ポツポツ拾えます♪

先日、当店にも仕入れた

<NEWDarawer>

ハント グランデも良い仕事をしてくれました♪

1stポンドで数を稼ぎ

昼食をはさみ

また3rdポンドへ!!

すると、

明らかに朝より釣れなくなっており

サイズも二回りくらい小さいのが多くなっておりました。。。

しばらくするとペレットタイムもありましたが

浮いているペレットを

コイがパクパク・・・・。

マス、居ねぇっス・・・・。

しばらくすると回遊してきたようで

水面に残ったペレットに小規模なナブラが起きるも釣果には結びつかず。。。

そんな中でも上司は黙々と狙い続け

良型をヒットさせていました♪

そしてその数分後

上司にあきらかに今までよりもデカいサイズがヒット!!

足元まで来て

見えたサイズは

推定55cmオーバー!!

ネットを構えランディングしようとすると

再びダッシュ!!

からの・・・ポロリ。。。

ドンマイです。。。

そんなこんなで終了時刻の17時になり

終了となりました。

開成初挑戦の上司は見事ツ抜け達成♪

あんまりエリアをやらないとは思えないほど当たっていました!

逆に、通いまくっている私は

トータル24匹とまぁまぁ微妙な釣果に終わってしまい

前半の良型ラッシュが無ければ目も当てられない状況でしたが

良型含む二人でトータル6匹キープできたので良しとします。

(※1日券は1人/5匹までキープOK)

今回の魚は全て上司に献上!?しました(笑)

今回の感じだと

テクニカルだけど安定感があるのは1stポンド!

ただし小型多めなので良型5匹キープ派したい人にはちょっと不利?

逆に

大型メインで割といろんな釣りで楽しめるのは3rdポンド

2g前後のスプーンやクランクなどでも釣れてマス♪

ただし、数は少ない感じがしたので釣り座で釣果が左右されます。

(あくまでも個人的な感想です。)

土日の放流と毎日のペレットタイムを上手く活用すれば

開成攻略も可能です♪

レンタルタックルや小物の販売もあるので

手ぶらで行っても釣り可能!

キープするならクーラーボックスだけ準備すればOK♪

建物もオシャレで食事も美味!!

トイレも綺麗でロケーションも抜群なので

ご家族連れやカップルなどでの釣行にもオススメ!!

是非、釣行されてみては?

今回の開成さんのストック水槽☆

超大型は居なそうだけど50クラスはたくさん

55cmクラスも入ってました♪

今週末の放流も楽しみですね♪

シマアジ&真鯛おめでとうございます

☆お客様釣果情報

伊東港加納丸さんにて

【シマアジ&真鯛】

おめでとうございます!

この日はワラサも釣れて

豪華3目達成!

最高の釣りになりましたね♪

お疲れのところお店にお寄りいただきありがとうございました。

また頑張ってきてくださいね~

久々の震生湖釣行☆

自宅から車で10分の

地元で人気のバスフィールド!

震生湖に1年ぶりくらいに行ってみました。

15時前に到着し、暗くなるまでの2時間勝負!!

到着すると知り合い達も続々と現れ

4人で移動せずにおしゃべりしながら

和気あいあいと釣り開始。

週4以上ペースで通っているIさんに

最近の釣果を聞くと

あんまり釣れておらず

アベレージサイズは25cm以下とのこと。

しかも、2~3週間前くらいから劇的に釣れなくなったとの事。

しかし!!

開始早々、私のレッグワームのDSにバイト♪

超久々の震生湖FISHは

22cmです☆

※一番上の写真のバスです。

(Tさんが測ってくれましたwww)

その後バイトはまぁまぁありますがなかなかフッキングには至りません。

そんな中ちょっとだけ移動した

Tさんが1匹GET♪

これも22cm(笑)

そして続けざまに

AさんにもHIT♪

これまた22cm(笑)

全員、レッグワーム2.5”のダウンショットでした♪

ここで「震生湖22cmしかいねぇんじゃね!?」説が浮上ww

あとは、Iさんが釣れば全員安打!

しかし、また私のロッドが曲がり2匹目捕獲♪

しかも22cm説を打ち破る

当日最大の25cm!!(笑)

Iさん、なんかスンマセン。。。www

結局、Iさんは釣れないまま

暗くなったので17時に終了としました。

久々のオカッパリ。

たまには楽しいですね♪

今回1時間くらいで帰るつもりだったので

レッグワーム×2袋(使いかけ)

フック×1袋(多分、未使用)

シンカー×2袋(使いかけ)

しか持って行かず途中でIさんにたかるハメになったので

次回は多めに持って行った方が良さそうですね(笑)

Iさん居たらまたたかりますがwww

ということで、最近管釣りばっかでしたが

そろそろ個人的に大好きな冬のバス釣りシーズンが

始まるので近場でのリハビリ釣行でした♪

当店、バス用品も継続して強化中ですので

是非、お立ち寄りくださいませ☆

開成FS 3rdエリアオープン記念杯に参加してきました☆

10/23 開成水辺フォレストスプリングスさんにて開催された

<3rdエリアオープン記念杯>に参加してきました☆

夏の間、水を抜き閉鎖されていた3rdポンドがリニューアルになり

当日まで釣りを禁止し、大会の為に大量放流を行うという事で

募集人数65名がすぐに埋まってしまったそうです!

(私も事前に予約していたので参加する事が出来ました♪)

朝の受付を済ませ釣り座の番号が書いてあるクジを引きをし

一旦駐車場で待機。

7時過ぎに入場し指定された釣り座へ!

私は24番で水流機とエアレーションの間の微妙な位置。。。。

経験上、この位置だと魚が溜まらないので

まだ魚がスレていない朝イチに活性の高い魚を拾うしかない!!

という事で、7:30のスタートの合図と同時に一気にロケットスタート♪

1投目から見える範囲だけでも10人以上の方のロッドが曲がってます!

「こんな開成見たことない!!」ってくらいの釣れっぷりです(笑)

私は1投目こそ外したものの2投目にファーストヒット♪

45cmクラスの良型☆

・今回検量に持ち込めるのは2回のみ

・1度キープした魚の検量は禁止

というのが今回のルールで

誰にでも

ワンチャンある!

なのでとりあえずこの魚は検量には持って行かず

食材としてキープ♪

その後も2g前後のスプーンで

沖の表層を狙いガンガン当たります!!

しかし釣れども釣れども45cmクラス。。

1時間ほど飽きない程度にスプーンの早巻きで釣れてくれましたが

しばらくするとそのパターンも崩壊・・・

マイクロスプーンも効かず・・・

K-1ミノーのマジックジャークも効かず・・・

もう引き出しがありません(笑)

ボックスをガサゴソすると

フォレストさんの

ミディアムクラピーが居たので

試しに投げてみると

すぐにバイト!

しかもやたら引くので良いサイズを確信!!

無事に取り込むと

体高もあり良いサイズ!

見た感じ48~49くらいありそうだったので

1回目の検量へ!

しかし測ってみると45.5cm・・・・。

体高があったので完全に目測を誤りました。。。

ここで優勝を狙うには60cmクラスを獲るしかない!

という事で、その後は数本の50クラスを釣るも

検量には持って行かずひたすら60サイズを狙いましたが

しばらくするとぱったり釣れなくなりそのまま終了時刻となりました。

優勝者の方は2匹で103cmくらいだったそうです♪

おめでとうございます☆

そんなこんなでルール的にはとても面白く、

検量が2回しかできないのでどの魚を持っていくかが

勝負所になる

どなたにでもチャンスがあり

景品も豪華で閉会式まで盛り上がっていた

楽しい大会でした♪

そして現在

3rdポンドのコンディションは良好で

開成さんとは思えないほどイージーな釣りが通用しますよ♪

お早めの釣行をおススメ致します☆

豪華な景品はこんな感じでした↓

キハダマグロ!おめでとうございます!

☆お客様釣果情報

茅ヶ崎港 沖右ヱ門丸さんにて

【キハダマグロ 43㎏!!!】

今シーズンも見事キャッチ!

おめでとうございます♪

マグロが小田原周辺にまだまだ居ますので

今後も楽しみですね。

いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。

また頑張ってきてくださいね~