釣果情報

キハダマグロ!

注目のBIGゲーム!

相模湾

激アツ!!

 

キハダマグロ 19kg

 

おめでとうございます!

 

先日当店をご利用いただき、早速の釣果情報ありがとうございます!

やりましたね~^^

 

6月28日

平塚 浅八丸さん

 

シマノ ツインパワーSW8000  

シマノ EX PE8 4号+リーダー100LB

ヒットルアー

シマノ オシアペンシル115SS

 

ベイトボールに打ち込んで、フリーフォールで喰わせたそうです!

 

また情報期待してますね~。

初ヤエン釣りで見事キャッチ!!

いろいろな釣物・釣法にチャレンジを続ける高校生アングラー!

今回もらった釣果情報は『アオリイカ』 しかも初ヤエン釣り!!

どれだけのセンスを持っているのでしょう~!?

アタリはあってもなかなか掛けられるものではないと思うのですが・・・

お店で簡易検量~

胴長25cm! 重量800g!!

初ヤエンで良型GET! おめでとうございます!!

小田原キハダマグロ!

小田原南沖

平安丸さんにて

 

お客様が見事に

キャッチ!!

 

 

  キハダマグロ 23kg

 

やりましたね~!

おめでとうございます!!

 

パワータックルで挑んで

ファイト時間

僅か5~6分で

仕留めたそうです!

デカイですね~!

 

また情報期待してますね~^^

西湘サーフでシーバス

きたーーーーっ!

 

大谷さま

 

西湘サーフで

シーバス キャッチ!

73cm!

 

 

やりましたね~^^

タックルを新調した甲斐がありましたね^^

 

日は

サバも爆釣だったそうで!

10本以上キャッチしたそうです。

 

おめでとうございます!

また釣果情報期待してますね^^

バス釣り @震生湖

こんにちは、西村デス。

前回、西伊豆でワラサを釣った次の日、バス釣りにも行って来ましたよ。家からそんなに遠くない「震生湖」に行って来ました。

この日は陸っぱりでは無く、ボートで出撃!雨がガシガシ振り続けていましたが、気にせずに竿を振り回してきました。

雨の割には岸で釣りをしている人が多数。。。

小さいけどなんとか2つ拾えました。

今回、同行してくれた人が「ベイトの鬼」なんですね、スピニング?なにそれ?みたいな(笑)

だからその人に付き合う形で(僕もそういう釣りを勉強したかったし!)

カバーと桟橋をひたすら「ベイトタックル+フロロ16lb」で撃ち続けました。「こんなに雨が降ってるローライトな状況でフツー、カバーに着いていないよね」とか言いながらも(笑)

僕はジャッカルの「カバークロー 4」と、ケイテック「ソルティーコアチューブ」で1本ずつでした♪

西伊豆 青物とヒラスズキ狙いで行って来ました!

こんにちは~。西村です。

6/19 友人から磯ルアーへの誘いがあったので行って来ました!なんでもココ最近は西伊豆だけでなく南伊豆、東伊豆にも大型青物が回遊して来たようです。メーター級のシイラはもちろん、場所によっては早くも「ヒラマサ」まで出ているようです。

とにかく、地磯周りで青物が好調なようで。こりゃあ行かなきゃな!なんて思っていた所だったので丁度良かったです。

僕を誘ってくれた友人の「ケツ」こと「コーケツ」が、この手の釣りと釣り場に詳しいので彼にポイント選択を任せました…

っというか丸投げ(笑) やれ潮のアタリ具合や、風向きを予想した上でポイントを選択するようで、読みを外すと波が高すぎて釣りが出きないとか色々あるようで。悩みに悩んだ末、西伊豆某所の地磯へ。

 

「まぁ、ポイントまではそんなに歩かないし、そんな険しく無いからだいじょぶ!」なんて「ケツ」は言っていたのですが、

車を降りてさぁ行くぞ!って時に、「噓ついてたゴメン。ほんとはココ、結構険しい…」

「なん…だと…?」

「だって最初から険しいなんて言うと西村来ないじゃん?」

「いやそんな事は…あるかもね!」

まぁでも確かにポイントまでの道のりは険しかったです。

 

40cmくらいしか無い細い山道から僕が滑落しかけて、両足が宙を舞ったり(笑)

 

「いまどきこんなでかいムカデっているんだね?」ってくらいでかいムカデが歩いていたり、

 

崖をロープ1本で下ったり…なかなかエクストリームなポイントでした。

 

でも、そのかいあって釣れました♪

「ケツ」がタックルハウスの「K2F 142」で(ケツが使うケーツーエフ 笑)、僕はアンリパの「ギグ」を、リングをふた回り大きく、そしてフックをST-56と、少し重めにしたギグにHITでした。

朝一、磯際でヒラスズキのバイトもあったのですが、ヒラはそれっきりでしたね。

途中から予報通り、爆風になって立っているのも危なくなってきたのでAM10:00頃におしまい。西伊豆がここまで荒れるって珍しいような。

帰りがけにヒラスズキをやりたかったのですが…ちょっと釣りするには危なかったですね。

磯ルアーおもしろかったな~。今年の夏は磯通いかもな~。

 

スタッフ 西村

ジャイアント小田原店 船釣り速報!!

こんにちはー!西村デス♪

今日も「ムネアツ」な船釣り情報が入ってきましたよ~

平安丸、キハダ3本っ!!

平塚 庄治郎丸 キハダ4発!!

茅ヶ崎 まごうの丸 スルメイカ 好調キープ!!

釣り物がどんどん増えてきましたよーっ!!

湘南でもチニングは出来るんだもん。

こんにちは、西村です。

昨日の夜、ちょろっと湘南某所にてチヌ釣りに行って来ました。エサでは無いんです、ルアーで狙ってきましたよ。

なんかちょっと前にもこの場所で「ルアーのチヌ釣り」の話をしたような、しなかったような?

今年に入って湘南チニングは昨日で3回目。そろそろ釣れるかな~?っと。(水温的に)

確か今年1回目はこの店に居た「鎌田とかいうヤツ」と行って来ました。4月ぐらいでしょうか。二人で仲良くホゲッて来ましたけど(笑)

で、3度目の正直でなんとか1匹、釣れました!サイズは「型の良いウミタナゴ」ぐらいのキュートなサイズでしたけど!

「チヌボンボン」ズル引いて、当たった瞬間合わせたら写真の「チンチン」が「スアッ」っと宙を舞いました(笑)

 

…あ、キュートで思い出したんですけど。今はこう…「AKB48」と「ももいろクローバーZ」のツートップって感じじゃないですか?

僕はそろそろ「℃ute」あたりが来るんじゃないかなと、そう思ってますね。(つんく♂ プロデュースのユニット)

こう…「あきもっさん」(秋元P)がここまでブイブイいわしてる中、かつて「モーニング娘。」でブイブイいわした「つんく♂」がそろそろぶちかますんじゃないかと!!そんな気がしますね。これは自信アリです。

…またなんか釣れたら報告しますね。

スタッフ 西村

 

 

 

 

大磯海岸シロギス

久しぶりに浜を見に行きますかね~。

 

朝7時半ころ

ゆっくり浜へ。

10時過ぎまで1匹しか釣れません!

 

 

 

当日は9時半下げいっぱいだったんで、

ある程度予想してましたが・・・^^;

 

潮が動き出した10時半頃から

パタパタ釣れ出し

11時半までに7匹釣って終了しました^^

 

 

ダブルヒットも!

下げ潮時の釣行だったんで

5~6色付近でアタリましたが、

地元のオジさんに聞くと

時間によっては2~3色でも釣れてるそうです!

これから楽しみですね~。

 

*今回は大ベテランのS野さんに作っていただいた

超高感度天秤を使いました。

確かに、良いアタリが出ましたよ~

ありがとうございます!

また作ってください^^;

 

*ルアーマンがワカシを釣ってましたよ。

早いですね~。

これから青物も楽しみですよ~!

されど!芦ノ湖バス!

こんにちは~!西村です。

相変わらずの「攻めの芦ノ湖通い」が続いています。

写真は6/7、夕方の釣果です。前回はライズ多数な元箱根湾で、他の場所に居た友人なんかはライズ撃ちで50UPを引っこ抜いてたりしたのですが…

この日は不思議とダンマリでした。4時間くらい釣りしてライズ1回か2回あったかな?どうかな?前日に振った雨が水温を下げてベイトを岸から遠ざけたのかな?なんて思いましたが…

そんな「ワンチャンパツイチ」(ワンチャンス、1発ね)のライズに投げたルアーに喰いついて来てくれました。交通事故みたいな釣れ方でしたね。

ハンクルの、「リップがべらぼうに長いミノー」でキャッチ!(ルアー名忘れちゃいました…)

とりあえず魚が出たので一安心でした♪

 

…最近、なんか芦ノ湖ばかりなので、そろそろ海にも行ってきます。

南伊豆はもちろん、東伊豆の岸よりにも「メーター級シイラ」が回り始めましたしね、何気に!!

次は青物かな~。。。

 

すたっふ 西村