ウェーダー補修
芦ノ湖、渓流シーズン
注意はしてても、ウェーダーに穴が開いちゃったって事ありますよね?
そんな時に
コレです
アクアシール
ネオプレーン、ナイロン素材どちらも修復OK
ブーツの穴も塞いじゃうスグレ者です^^
僕も今まで何度もお世話になりましたが、
長時間ウェーディングしてても、水漏れ無し!
良い仕事してくれますよ~^^
芦ノ湖、渓流シーズン
注意はしてても、ウェーダーに穴が開いちゃったって事ありますよね?
そんな時に
ネオプレーン、ナイロン素材どちらも修復OK
ブーツの穴も塞いじゃうスグレ者です^^
僕も今まで何度もお世話になりましたが、
長時間ウェーディングしてても、水漏れ無し!
良い仕事してくれますよ~^^
遂に出ました!
ダイワ独自の超高感度、超軽量カーボンガイド
搭載のモアザン!
チタンと比較して約3倍の剛性を持つカーボンガイド
さらに従来比、約20~40%の軽量化を実現
ブランクスも細身でありながら、張りが強く、サーフのモンスターにも余裕で対応!
これ、良さそうですよ~^^
こんにちは、西村です。今年、ついに芦ノ湖の年券を買っちゃいました。うっかり手がすべって買ってしまいました。
これで今年はもう、「西村→芦ノ湖の杭」となりそうです。
ちなみにね、今年の芦ノ湖のポスター、あるじゃあないですか。
赤く染まった芦ノ湖に岬と、水面に小さく浮かぶボートと釣り人。
あの岬、実は深良水門近くの「亀ヶ崎」なんですよ~。分かりました?…僕ですか?分かるわけないじゃないすか(笑)
「亀ヶ崎ですよ。」って言われても、「え……、芦ノ湖で亀ヶ崎ってあったっけ?」そのレベル(笑)
さて、本題です。
「ギャレット」新規取り扱い開始!…ギャレット、始めました。「石川 明」氏の作るトラウトミノーです。
まぁ、僕自身ギャレットが売ってるのは、「ノザキボート」さんでしか見たこと無かったのですが…まさか自分の店で「ギャレット」を置く事が出来るなんて、嬉しいです。(本当は去年からやっていたのですが…)
多分、釣具チェーン店で「ギャレット」が置いてあるのってジャイアント小田原店だけかもです。…すごい(笑)
ギャラクシー/ラズベリー
ワカ・グリーン 紅彩箔日本アワビ
ワカサギ
チカ魚皮貼り ワカサギ(現在、このカラーはノザキさんと当店しか無いそうです。)
他にもあと少しあったのですが…売れちゃいました。今の在庫は上記の4つ。全てGF13シリーズです。ぜひぜひ、店頭にてお確かめ下さい。
実際に見てみると、すごく綺麗にできてます。ため息出ちゃいます。
これでぜひ、芦ノ湖でグリグリやってください。
…ちなみにギャレットさんってソルトルアーもやってますよね。どうしようかな、店に置くことは出来ない事もないのですが。
「マジックポーション」とか置いたら、売れるのかなぁ。。
こっちはまだ考え中です。
あー、あと!近々「ムラセミノー」も入荷しますので、お楽しみに!森重さんが考案したムラセミノーのカラーもあるのですが、早く見てみたいですね。西村考案カラーも、ありますよ~。
こんにちは。西村です。ここ最近は「芦ノ湖ゴリ推し」ジャイアント小田原店から新商品入荷の案内です♪
スティルブレーカー サーティーンマスターミノー130 入荷しました!
このルアーは芦ノ湖のボート屋、「福井釣船店」さんプロデュースの「グリグリメソッド」専用ミノーです。
テイルウォーク x 福井釣船店 x WooDream のトリプルコラボルアー!
バルサ特有のキレッキレなローリングアクションが芦ノ湖のスーパーレインボー、ビッグブラウンを引っ張り出してくれる事でしょう。自重、約11.5gと、ムラセミノーやギャレットと比べるとちょい重いあたり、遠投もききそうですね。
やばい、超欲しい…(笑)
スタッフ西村
そろそろ
マダイの本格シーズン
あの名竿、「リーオマスター真鯛」にグラスモデルが追加!
真鯛竿の理想形、跳ねないグラスムーチング
グラスとカーボンをバランスよく融合
春のノッコミ大ダイにオススメですよ~
2012
超話題作
入荷です!
コンセプトは
防水マグシールド
ボディだけでなく、ラインローラーにも採用
感度が大幅に向上したNEWエアローター
何の違和感も感じないシルキーな回転
さすがイグジスト・・・・・・
こんにちは、西村です。最近になってナスが食べられるようになりました(笑)
ここで一つ、「告知 the ジャイアント」
やります!またやります。お待たせしてやした。
予定としては…そうですね。3月上旬に開催予定です…が、なにせ担当が西村ですので、
「仕事が抜群に遅い」と(笑)
他の仕事もあって、もう「やっさいもっさい」なので、3月上旬からズレ込む事も考えられます。
ただ、開催する時は必ず「メールマガジン」もしくは「ジャイアント小田原店ホームページ」で発信致しますので♪
普段はブログだけ見てる方もこの機会にぜひメールマガジン、登録しといて下さいね。
今回の「西村祭」の内容は今までと、ちょっと変えます。
今まではまとめてワゴンに放り込んでましたが、数がちょっと多すぎるのでいくつかにグループ分けしようかと。
まぁ、だいたい3グループぐらい?でしょうか。
Aグループ…、いや、ここは最近の流れ的に「Aチーム」ですね(笑)
「Aチーム」
「Kチーム」
「Bチーム」
この3つにグループ分けします。上から順にレジ前のワゴン台に並べていきますので。「Kチーム」と「Bチーム」を引っ張り出す時も必ずメルマガとHP上で発信します。ジャイアント小田原店から目を離さないで下さいね、と (笑)
ちなみに、A、K、B合計で600個以上あります。AKB600!!
楽しみにしてて下さい。 神んぐ・soon.
いよいよ、明後日
2012、芦ノ湖
本格解禁ですね~^^
スーパートラウト アドバンス
ネイティブトラウト攻略には欠かせない、超鉄板ライン「スーパートラウトアドバンス」
発売以来、長年多くのアングラーに支持され続け、今でも不動の人気なのは、それだけベテランアングラーにも信頼されている証拠。
モーリスが自信を持っている、VA-G製法により、同強度でワンランク細い理想的なラインを実現。
早春の寒い時期でも扱い易い高品質ナイロンライン。
平地と5度前後も違う、山の上の芦ノ湖には、それこそピッタリです!
今回は、芦ノ湖アングラーから、ご要望の多かった
5~10gのスプーンって、結構カッ飛び、不意にラインブレイクとかすると、100mだとちょっと不安・・・・・
「安心して芦ノ湖を楽しむ為には150m欲しいよね~」
ってな声にお応えして、新入荷です!
2012.芦ノ湖 本気で楽しみませんか~?
お待たせです
芦ノ湖特別解禁!
今年も始まりましたね~^^
ちょっと
芦ノ湖のスプーン情報です
僕が十数年前、芦ノ湖に通い始めた頃、先輩から口うるさく言われ、「ホント~?」と疑いつつも、騙されたつもりで買い込んでみたところ・・・・
「確かに釣れる!!」
「何故だか釣れる!!!」
気が付くと、ワレットの中はアワビだらけ^^;
アワビの不規則な輝きがトラウトを魅了するんでしょうね
そんなこんなで、今でも僕のワレットはアワビだらけです^^;
で、
ここ数年、お気に入りで使ってるのが
従来のスプーンでは泳ぎ切らなかったデッドスローリトリーブでも小気味良く、しっかりとしたウォブンロールアクション。
ダイヤカットされた天然アワビをふんだんに纏い、コーティングもハード。
やや浮き上がりが早めで、立ち込んで狙う、遠浅のポイントでは抜群に強さを発揮します。
昨年もこのスプーンには散々お世話になりました^^
芦ノ湖行くなら、このスプーン、試してくださいね~^^