東京湾バチコンアジングに行ってきました♪
お誘いを頂き、
東京湾金沢八景の太田屋さんにて
バチコンアジングに初挑戦してきました♪
1
バチコン経験豊富な同行者様のアドバイスにより
この日はジグヘッド0.3g+逆ダン仕掛のオモリ25号でスタート。
1
タックルは専用のモノを持っていないので
スピニングで堤防アジングタックルpe0.4号(リーダーフロロ6lb)
ベイトはタイラバでも使っている
フルソリッドのライトジギングタックルpe0.6号(リーダーフロロ6lb)を流用
先に使用感から言うと
どちらのタックルもやってやれない事はなかったです。
1
ただスピニングの方は短すぎる&先調子過ぎて
船際のポロリ含めバラシが多かった印象。
1
ちょいキャストで広範囲を探る、ドラグの微調整が効くので
ヒット後のやりとりの機微を付け易いという事に関しては
スピ二ングタックルの利点を感じました!
1
ベイトのフルソリッドタックルはバラシの少なさで安心感あり
ベイトという事でフォールでのアタリの取り易さを感じました♪
ただベイトリールだとどうしてもドラグ調整の機微がとれず
細糸を使うとなると指ドラグ等で補う必要が出てくるかもしれません。
1
釣果の方は
1
1
1
ISEEI海太郎 スパテラ2.5インチ
ケイムラやグロー発光のクリア系カラーが大活躍!
同行者様も同じ系統カラーのスパテラで釣りまくっていました♪
私が他のワームを試している時間帯もスパテラだけは当たる!
勿論、誘い方や当日の状況次第で色々なパターンはあると思いますが
西湘サーフでも実績抜群のワームは東京湾でも強しですね♪
1
もう一つ特に活躍してくれたのが
1
プロフェッサー ミラージュスティックⅡ2.4インチ
ケイムラクリア系カラー!
といっても渋い時間帯に2尾ですが、私のお助けワームとなってくれました♪
1
ラストの一流しでは再びスパテラで
メバルもキャッチ!
トータル8尾(+船縁ポロリ×3)、メバル×1
という釣果でした。
同船竿頭は21尾だったのでかなり差が(笑)
1
アタリが多い時間帯は兎に角手返し重視で
渋い時間帯はアタリが出るワームや誘い方アクションを如何に見つけるか
この引き出しの多さの差がモロに出ていたと思います。
エリアトラウトに似たやり込み要素も
かなりあるルアー釣りだなと感じました~
面白い釣りですね!
1