新製品インプレッション!~桧原湖ワカサギ~

今年も無事に解禁となりました、桧原湖ワカサギ!

 

 

早速、11月17日ワカサギ担当の私、滝澤が行ってきました!!

 

 

今回もお世話になったのは、毎度お馴染みの「こたかもり」さん

 

 

昨年リニューアルされたこともあり、とってもキレイです。

 

 

朝6時、湖上に浮かぶワカサギ小屋への渡船がはじまり、

 

 

各々小屋を選んで、いざスタートフィッシング!!

 

 

ここ最近の桧原湖はターンオーバーと例年より高い水温で、低調気味…

 

 

おかげで、群れの移動が早く、タナも底から2~3mほど浮いてしまうことも…

 

 

そこで、5本鉤の仕掛を2連結し、ロング仕掛のさばきを考え、

 

 

あえて1丁で…。

 

 

また、今回は釣果よりも、今年話題となっている、マルキューから発売された

 

 

「寄せっコ」と「紅雪Ⅱ」の検証がメインテーマ

 

 

早速、10本の鉤に赤虫と紅雪Ⅱを交互に取り付け、

 

 

仕掛の上部に寄せっコをSETし、水深15m底へ投入!!

 

 

最初は魚探にも魚影は映らず、誘い続けるも反応は無し…

 

 

誘い続けて10分後、ようやく竿先にピクピクと反応があったので、

 

 

1年ぶりのアワセを入れ、今シーズン初のワカサギをキャッチ!

 

 

(ちなみに赤虫のハリでした…)

 

 

その後、大きい群れが魚探に映り込み、仕掛が底につくやいなや、

 

 

大きなアタリがあり即アワセで、2匹目(赤虫)を獲り込んでいるうちに、

 

 

魚影はあっという間に無くなっていました…。

 

 

そんな高速移動ワカサギと奮闘し続け、1時間…

 

 

20匹を釣り上げた時に、赤虫vs紅雪Ⅱの結果はというと、

 

 

18対2匹

 

 

ということになっていました…。

 

 

この日はどうやら赤虫に分があったようですが、

 

 

前作の紅雪と比べ、初めから赤虫サイズにカットしてあり、

 

 

付属の台紙を使うと、エサ付けがとても簡単になっています

 

 

ですから、今回はなかった入れ食いタイムなどで、

 

 

赤虫のエサ付けに手間取っているうちに、

 

 

手返しの早い紅雪Ⅱのほうが圧倒的有利…なんて使い方もアリだと思います。

 

 

 

また、「寄せっコ」の方ですが、

 

 

こちらはブドウ虫同様に寄せ効果…というよりも、

 

 

ワカサギの群れを留めておくという効果は抜群で、

 

 

まさに、「ブドウ虫…苦手…」という方にはバッチリです!

 

 

ただ、パッケージ裏に記載されているように、尻尾の部分を全カットすると

 

 

水温の高い今の季節は、溶けるのが早いようなので、

 

あっという間に、弁当に入っている「醤油さし」みたいになってしまいます…

 

 

 

なので、2~3箇所切れ込みを入れるだけでも、効果は充分発揮されるようなので、

 

 

今の時期はオススメです!

 

 

また、この醤油さし…じゃなかった空の容器は、溶けるのに時間がかかるので、

 

 

ゴミとして、ちゃんと持ち帰ってくださいね

 

 

以上、新製品インプレッションでした!!

 

 

ちなみに、釣果は恥ずかしいからナイショ…です。